• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2011年07月01日 イイね!

大鹿村騒動記

大鹿村騒動記大鹿村・・
名古屋からだと中央道を走り、飯田を通り抜け松川ICを降りる、そこから約20km東進し、小渋ダム湖畔を抜けた村、時間にすると約2時間。

そこは南アルプスの入り口であり、ひなびた村。








最初に訪れたのは10年以上前、GB250クラブマン、それからK100RS、DF200E、PRELUDE、セレナと
自分が所有した愛機全てはそこを訪れることになっている(A4・RK5もそのうち・・・)
※PRELUDEの初ドライブは大鹿村で、村から南下し、地蔵峠、しらびそ峠を抜け、飯田へ戻るコース


高速を降り、松川の市街を抜け、天竜川を越えると風が変わり始める。
小渋川に沿って東進し、小渋ダムを越える
道は少々荒れているが道幅もあり、ほどよいワインディングが続く。

ダム沿いから離れ、道が広くなり、いくつかトンネルを抜けると大鹿村の役場がある集落にたどり着く。

中央構造体直上だからか、東西を山に挟まれ南北にV字渓谷が続いている。

やけに整った道路に対し、交通量はまばら。

コンビニなど無くひなびた個人商店のみ

ガソリンスタンドはあるが休日は閉まっており、給油は出来ない。

食事をとろうにも喫茶店が一軒あるのみ。

この村には何もない。


何もない、   それが自分にとって惹かれた。
※数年前の情報です








情報は入ってきていた     

中央リニアが通るらしい
しかし駅は出来ないだろうから、一時期的に村が荒らされるだけだろう。



そして今日、新聞に映画「大鹿村騒動記の広告
すぐにネットで調べてみるとやはりあの大鹿村が舞台だそうだ。

映画自体は自分が好きな最近の邦画特有のほんわかした、ちょっぴり嬉し悲しいしたコメディータッチかな。監督も俳優も有名処が集まっており、かなり力の入った作品みたい。
撮影場所が大鹿村なこともあり封切りされたら是非見に行かないと。



ただ、気持ちはちょっと複雑、
自分だけが知っているマイナーな大鹿村が知れ渡ることが・・。
※村にとってはいいことなのだろうけど、

とりあえず公開前にもう一度訪ねてみようかな。
そしてあの景色のいい温泉に入ろう。
関連情報URL : http://ohshika-movie.com/
Posted at 2011/07/01 11:59:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年06月26日 イイね!

KANAYAMA

KANAYAMA先月に引き続き今月も祖母に合いに行ってきました。










街道が合流する、昔からの宿場町
やはり名古屋に比べると風が涼しいです。


この町の入り組んだ路地が小さい頃から好きです。




こんなふうに軒下を降りていきますが、たぶん人の土地ではありません。


家と家の間を小川が流れています。
※昔はフェンスすらありませんでした。


少なくなりましたが、このような水場が小川に沿っていくつもありました。
水場は3段に仕切られており、確か一番上が飲み水、次が食材洗い、最下段が洗濯等だった気がします。昔はスイカなんかも冷やしてありました。
ただ、小川に沿っていくつもでしたから、下流に行くほど一番上の段でも・・・
まあ、昔は洗剤など使わなかったから良かったのでしょうかね。


こんな路地を抜けていきます。
※絞ったので暗くなってしまいました。


ここなんて頭ぶつかっちゃいます。


子供が一緒ならばちょっとした冒険に出かけるところなのですが、今回は父と母と自分でしたので
家の近くをプラット撮影して終わり。


ここへ行く道は、かなりノンストップで走れますので燃費も伸びました。

※逆に高速だと伸びないです、特に80km/hを越えたあたりから悪くなります

Posted at 2011/06/26 23:14:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年05月03日 イイね!

ポッチ発見

ポッチ発見例年恒例となりつつあるリトルワールド

今年もタダ券を頂いて行ってきました。

歩きましたが沢山食べたのでダイエットにはなっていないでしょう。




そうそう今年のサーカスはなかなか面白かったです。

ポッチも見つけたし




Posted at 2011/05/05 01:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年01月18日 イイね!

パルケエスパーニャ

パルケエスパーニャ一泊でパルケエスパーニャとホテル志摩スペイン村に行ってきました。
期待した以上に良かったです。
近鉄のパックで申し込んだので、オフシーズンと言うこともあり宿泊料金程度で2DAYパスが付いてきた。






平均待ち時間3-5分

アトラクションに迫力の無さは否めないが
混雑していないので、係員もギラギラしておらず至って丁寧。
※アトラクションの迫力は、うちの子(小学校中学年)にはちょうどいい。

USJのようにギラギラとある意味使命感に燃え、回りくどく何度の並ばされるようなことはない。
USJでは荷物をロッカーに入れろと言われ、何度もロッカーへ往復させられ、はらわたを煮え立たされ、結果、次の日の昼間で胆石でベットで唸ることになった。USJは客でなく、お金様としか思っていないようだ。
後日行った友人も同じ場所で同じ事をされたとか。腹を立てるために金を払っていくような場所じゃない。
今でも通せんぼしながら、後ろ手でチェーンをした女係員を思い出すと腹が立つ。


あ、上に書いた待ち時間は
アトラクション待つ時間でなく
アトラクション待つ時間です。
人を


アトラクションの迫力については、待ち時間がないことも要因の一つかな、
あと、自然落下速度以上で足の方向に落とされるアトラクションがないのも。
※自分は脚の方向に落とされるのは苦手なので助かったけど。

寒かったですが、心配だった天気も土日の間崩れることもなく、時たま晴れ間も見えていました。


それだけに東名阪通行止めはビックリ!
第二東名の伊勢湾岸にルートを変更し、無事帰ってこられたのですが、そのルートも
吹雪で前が見えなくなったり、スタッドレスをはいているにもかかわらず滑る始末。
結局、自分達が通ったあとに通行止めになっていました。
※個人的にはディズニーであろうと、どんなアトラクションよりも雪道の運転の方が好き。

おそらく今回がセレナの長距離旅行は最後になると思われます。
セレナ君は最後にとってもいい思い出をくれました。

Posted at 2011/01/19 00:22:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年01月15日 イイね!

本日の予定

本日の予定朝6時起床、6時半出発。
名古屋IC~伊勢西ICを突っ走り
エスパ~ニャ~







朝早いよね、寒いよね、天気予報も悪化するしさ~
※うまくいけば待ち時間0さ


でもね、まだ仕事中だよ。


そうそううちの傾向としてね
必ず出発時間が早まるんだよ

自分一人なら必ず出発時間は遅れるのに、
自分が準備できた頃には家族は車でスタンバイ。


そういえば、夕方に話していたら、出発時間が30分ほど早くなっていたな。
と言うことは実際には1時間早く出発だな。


でもね、まだ仕事中なんだよ。




あ、帰りは日曜日だから
本日ある、第三土曜日10時からのPRELUDE定例オフは参加できません。

Posted at 2011/01/15 00:55:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation