• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2014年10月03日 イイね!

降灰

降灰車の上にいつもと違う埃

御嶽山から飛んできたようだ。


御嶽山は中部地方ではなじみの深い山だったら
まさか死者が出るような噴火が起こるとは思っていなかった。




先日、ニュースを見ていたらクライアント先の事務員が出てきた。
9合目で噴火にあったようだ。早速、「全国区だね!」と連絡しておいた。
※記事では死を覚悟して泣きながら子供にメールを打ったとか・・・

ニュースでは御嶽山の噴火は戦後最大の被害者と言っている。

最大?

戦後?


調べてみた。

気象庁のHPから過去に発生した火山被害

「H3.6.3 雲仙岳 43人 火砕流による 」と
時期と犠牲者の数とコメントが書かれている。

見ていくと、確かに過去何回か百人規模の噴火被害が出ている。

その中に一つ、おかしな物がある。

犠牲者15,000人

1972,5,21 雲仙岳 だそうだ。

なんでも、ドーム状に膨らんだ山が途中の集落を巻き込んで海側に崩れ、
反対側に大津波を起し、さらにその返す波がこちら側を襲い、膨大な被災者になった模様。
島原大変肥後迷惑



さらに一つ、日時がはっきりしないものがある。

1902,8/7-9日のいずれか 鳥島 125人

恐ろしい



Posted at 2014/10/03 18:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月23日 イイね!

出撃、発進、発進、また出撃、そして・・・

出撃、発進、発進、また出撃、そして・・・22日

2100時 A4出撃 
甥っ子にせがまれ、ゴルフの打ちっ放しへ
※クラブを握ったのは1年ぶり?

2200時 仕事再開






23日 
0030時 T020-NS発進
0100時 ナイトサイクリングより帰宅
0445時 就寝
0715時 起床&朝食
0830時 ステップ号発進
0900時 熱田神宮参拝&宮きしめん
1145時 帰宅
1215時 PRELUDE出撃
1300時 映画鑑賞「るろうに剣心」 電池切れ15分
1530時 鑑賞終了
1600時 帰宅&仕事
1700時 バスでお出かけ
※1年ぶりの公共交通機関?

1800時 野球観戦「中日巨人戦・(投)山本昌」 電池切れ60分
2100時 帰宅



一寝入りしたらビデオ返しに行こ!
Posted at 2014/09/23 21:32:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年08月12日 イイね!

連行サレル

連行サレル7月末、夜半に目が覚める、寝られそうもない。

出かけようにも、PRELUDEが無ければ、T020-NSも無い、足がない。

まあ、いいやウォーキングだ。

ヌメッとして生暖かい。
このあたりも歩兵が歩いたのだろうか。

寝静まる街・・・じゃないな、思ったより人がいる。
ドカドカと大音量で鳴らすバー。
マッサージと書かれた明らかに怪しい店。

それにしても何だこの違和感は。
気怠いというか、肌にピリピリくるような危険な感じが一切無い。

日本車が多いからなのか?
※トヨタも多いが、ホンダと日産比率が多い。
わざわざUターンし「こんばんわ~」と話しかけてきた、明らかに怪しいお姉ちゃんはノートだった。


次の日も深夜徘徊してみたが、やはり危険臭がない。


ここは日本なんだ。
Posted at 2014/08/12 15:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月07日 イイね!

今日の作業は森末

今日の作業は森末洗面台の水洗を取り替えた。

以前から漏れは認識していた。
水圧を落とし、シャワーヘッドを外し、圧を下げて、1年以上。
しかし、日に日に漏れは酷くなり、ここ最近は水受けがすぐに満タンになり、日に何度も捨てているとか。




重い腰を上げ、出社前にチェック。
洗面台の蛇口は2穴タイプ、一つが蛇口で、もう一つがシャワーヘッド。
漏れはシャワーヘッドの蛇腹、蛇口側の付け根だ。

物はMYM製FM244-13
ところが、MYMは既にH20年に事業撤退。
一応、KVKから使えそうなパーツは出ているが、安くない上に情報が少ない。本当に付くか心配だ。



帰りに漏れのある蛇腹ホースを持ってホームセンターに寄ってみるが
やはり保守パーツはない。

ただ、新品が16Kと、補修パーツの購入とあまり大差がない。

水道管への接続も、銅管でなくホースなので、おそらく手持ちの工具で何とかなりそう。
※安物だがパイプレンチは買ってある。


やり方は簡単。
使用工具は、パイプレンチにモンキー、ペンチにドライバー。

①水栓を閉め、水が出ないことを確認。
②洗面台裏の蛇口、シャワーヘッドの締め付けを緩め
③水栓と蛇口を繋ぐ温水・冷水のホースを外す。
※ほぼパイプレンチで足りる。
④蛇口とシャワーヘッドを繋ぐホースを外す。
※接続は差し込むだけのクイック、工具いらず
④シャワーヘッド、蛇口を抜く。

取付は逆の手順、最後に水漏れの確認と、水圧の調整。
※因みに水栓への取付は簡略化され差し込んでクリップで留めるだけになっていた。


最後に、かみさんを呼んで ドヤ顔をする。

Posted at 2014/07/07 21:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月05日 イイね!

新兵器

新兵器自衛隊の新型陸上兵器

量産も安易で
使い方によっては
凄い戦力になりそうだ。




さて、我が家でも新型機を導入した。

新しい扇風機の名は霧降

読み方はムコウ?


そのままキリフリ、つっこみたくなるネーミングだ。

意外としっかりと霧が出る。
壊れなければいいけど・・・。



夜中に乗りたくなったので乗ってきました。

PRELUDEは夜間発着禁止令
単車も同じ

仕方ないので、T020-NSで以前クライムに失敗した坂を登ってきました。


Posted at 2014/07/06 06:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation