• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

知らなかった

知らなかったウルトラマンタロウ
wiki:「1973年4月6日から1974年4月5日までTBS系で毎週金曜日19:00 - 19:30に全53話が放送された」
当時2~3歳だが、たぶん再放送じゃ無いものを見ていたと思う。

エース、タロウ、レオは毎週見ていたと思うんだけど、
一方、セブンは'67~なので、どうやら見たのは再放送だったようだ。



久々に聞くといい声だな~


え゛っ
Posted at 2013/11/12 19:03:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月21日 イイね!

SENSYA

SENSYA本日晴天ナレドモKY

ほんの少し

さわるだけ

のつもりだった

・・・のだけど

久々に綺麗にSENSYAしてしまった。



大丈夫・・天気は。



ワックスこそかけていないが、粘土もかけた、水垢落としもかけた。






ズームイン

お気づきだろうか・・


ワイパースタンドである、多少手間はかかるがワイパーゴムを劣化を防ぐ強い効果がある。


リアもついている、こちらは侘び錆仕様となっている。

侘び錆と言えばこちら

H18.12の際にできた傷を放置し、錆の進行具合を見ているのだが、約7年経過しても錆はほとんど進行していない。もしかすると、当時の車は鉄の品質がいいのかも知れない。
※たぶん今の車はこうはいかないんだろうな・・。

シャーシーやボディーの硬い部分も同様の品質であるとすれば、この車体はまだまだ大丈夫だ。


最後に突っ込みたい人のための一枚

純正シートが思ったより軽いのに驚いた。

本日はKYである、積んでいこう

Posted at 2013/09/21 12:31:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年09月14日 イイね!

サイクルキャリア検討

サイクルキャリア検討午前中はT020 night-Sに乗って、

愛地球博記念公園へ

目的はサイクリングロード。
※休みは全日、ロードバイクは禁止。ただロードバイクの定義はドロップハンドル、ギア前2段、後ろ10段以上となっており、入門機のT020は対象外。



やはり、サイクリングロードは走りやすくて気持ちいい。

ただ、ここを走るためには一般道を自走してこなければならない。
往復+1周で約2時間だ。

これがPRELUDEにキャリアを搭載し、積んでこられれば、
気持ちのいい道だけを味わえ、PRELUDEも味わうことができる。
※ステップワゴンなら詰めれるが、占有は難しい

実は過去にインテグラにサイクルキャリアを搭載していた。
しかし、燃費が落ちるなどが原因で普段は外していたこともあり、
実際に使ったのは数回で廃棄してしまった。


また、無用の長物になるのではないだろうか・・・


当時の欠点として覚えているのは・・・
・ドアの開閉時には金具が当たる音。
・そしてドアの密閉性も悪くなる。
・風切り音がうるさい。
・空力の関係か燃費が落ちる。

う~んそこそこするのに なんか欠点が目立つ。

Posted at 2013/09/14 13:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年08月25日 イイね!

ディーラーまでの散歩道

ディーラーまでの散歩道日曜日
ディーラーへ交換を終えたPRELUDEを取りに行く。

かみさんに送って貰おうかと思ったが、24時間テレビで涙している。
もともと送迎スキルは高くない、無理なようだ。

まあ、せいぜい30分だ、歩いていこう。

自宅は昔から近くに事務所があり
ディーラーの近所には自分の高校がある。
土地勘はある。


が、いざ裏道を歩いてみると知らない道が出現する。

こんな所に田んぼを縦断する道があるんだ。
この道は裏道に使えるな。
この砂利道はどこに続いているんだ?今度弐号機で探検だな。
この用水路はどこまで続いているんだ?
何だこの家、門の遙か向こうに家がある。


懐かしの高校が近づいてくると、もうじきディーラーだ。

ちなみに自分の高校、
・当時は芋を植えて焼いて食べることが出来る珍しい高校であった、もちろん授業の一環で。

・当時は正面の道が開通しておらず、高校への専用路と化していた。
道一杯に広がって通学し、帰りは皆で道一杯に広がって座りジュースを飲んだ、夕方の少しぬるくなったアスファルトの上で。
現在は道が開通し、交通量が増え、車が絶えることがないので想像も出来ない。


・当時は隣に養鶏場があり、夏は田舎の香水が漂いハエが無数に飛ぶ、昼飯時であろうと。
おかげで、皆、雑誌とスリッパ飛ばしのスキルは超一流。壁であろうと天井であろうと、綺麗に面で当て、パーンという音とともにシミを作る。白いカーテンもしかり。ちなみに、女生徒のセーラーのシミは涙ものだった。

養鶏場の他にも、馬、牛も見ることが出来た。 今は 全て いない。

でも、グランドは変わっていないから、たぶん寝ころべば視界一杯に広がった青空が見えるんだろうな。


そして、ディーラーの手前に池がある。
今では想像も出来ないが戦争前は小さな飛行場があった。
その手記に池で遊んだ話があった。
この池でパイロットは水遊びをしたんだな。

そのパイロットは終戦まで生きられたんだろうか。


たった、30分ちょっとの散歩道、いろんな発見がある。
Posted at 2013/08/26 03:51:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月01日 イイね!

ピーピングライフ

DVDを買ってきた。
ピーピングライフ -手塚プロ・タツノコプロ ワンダーランド-
森りょういちの作品で、懐かしのキャラクターが偶然に生まれる間や、意味のないしぐさで思わず笑ってしまう。

例えば、DVDには入っていないがこんな作品

なぜか大阪の人が思い出されるのは自分の勘違いだろうか・・・。



あと先日、沢田研二と菅原文太の「太陽を盗んだ男」を見た。今から見ても豪華なキャストだ。
その中で使われているバックの曲が、稲垣さきのブログ旅でも使われていた。
Posted at 2013/08/01 20:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation