• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2010年04月01日 イイね!

EACVとファーストアイドルバルブ

EACVとファーストアイドルバルブ私、嘘をついておりました。












土曜日から、EACV、EACVと言っておりましたが、自分が掃除したのはファーストアイドルバルブでEACVは写真の赤丸の部分でした。



ファーストアイドルバルブは冷却水の温度により吸気のバイパス経路を広げる。
EACVは電気的にバイパス経路を広げアイドリング値を調整する。



自分がEACVと勘違いしていたファーストアイドルバルブにはどこにも電気的経路はない。
で、調べたところ勘違いが判明。



赤丸の部分がEACV、締め付けトルクも2.2kgと低く、スロットルユニットを取り外す必要もない。








ということで、深夜にもかかわらず掃除してみました。

12mmのボルト2本で留まっている。場所が狭くディープソケットレンチは使えなかったのでメガネレンチで外した。

ファーストアイドルバルブと一緒でEACVにもクーラント液が流れてきている。
手で持っている写真だと上側に蓋がありそこに流れてきている、その蓋はプラスネジ3本で留まっているのでこれを外せば、クーラントホースを外す必要もない。

使用されているパッキンはいずれもゴムで、インテーク側とクーラントホースが繋がる蓋側のみ。
しかも蓋は外しても何もないので、その場で掃除するなら必要もないだろう。

EACVユニットにはメッシュフィルターが付いておりかなり汚れていたが、詰まるほどではなかった。
とりあえず、クリーナーでフィルターとEACV内、インテークチャンバー経路を掃除し終了。


とりあえずこちらのページを参考にさせていただきました。
http://www.geocities.jp/steppy772000/engin-clena.htm
Posted at 2010/04/02 02:47:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/4 >>

     1 23
4 56 78 910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation