• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

POTENZA S001 半月経過

POTENZA S001 半月経過S001に交換してから約半月


ロードノイズは激減、及び乗り心地はよくなった。
しかし、かみさんに聞いても、同僚に聞いてもその差は判らないらしい。まあ普段乗っていないからね

所詮その程度なのかもしれない。

しかし、ハンドルの遊びというか、だるさにはほぼ慣れて違和感はなくなった。





500kmぐらいのって判ったことがある。
①滑りの改善
A4は一杯までハンドルを切って発進すると外側にタイヤが滑った(※ゆっくりと発進しても)
もちろんLSDなど入ってはいない(はず)
これがゆっくりと発進する限りでは無くなった。

②直進安定性の改善
リアが左右にふられ微妙に修正舵が必要だったが、こちらもその症状はなくなった。


クワトロの四駆システムを積むことを前提とされた設計のためか、リアに駆動システムを一切積まない自分のFFのA4はリアの硬いシャーシーとごっついアームの為か妙にリアがゴツゴツ突き上げられる。そして突き上げられた際にリアが左右にふられる。

そのため、道が凸凹していたり高速を走ると常時微妙に修正舵を当てなくてはならない。
凸凹道はまだいいが、高速の修正舵はかなり不快で、欠陥とは言わないがこの車の欠点であると自分は思っていたのだが、どうやら欠点は車でなく10年間経過した純正タイヤが原因だったのかもしれない(突き上げはタイヤ交換しても、もちろん改善されない)

とりあえず、A4での高速がかなり楽しくなりました。

Posted at 2012/04/25 20:01:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | A4 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

12 3456 7
8910 11 12 1314
1516 17181920 21
222324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation