• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

ブレーキが深くなった理由

ステンメッシュのブレーキホース交換。
マスター及びキャリパーのOH
以上が車検時にやって貰った作業。

いざ受け取ってみると、ブレーキが深い。
と、ここまではH28.11に書いたけどその先を書いてなかった。



OHすればゴムがフレッシュになるので深くなるのは判る。
ただ、初期の遊びが新車より深く、さらに踏み込みブレーキが効きだしてもペダルが柔らかく沈み込む。
効き始めは遅いし、効き始めても制動の立ち上がりも遅いので、街中では普段より車間を開けないと怖くて仕方がない。



とりあえず、パットの当たり面を確認してみたが異常なし。



エアーの混入を疑い、ディーラーにてエアー抜き作業をして貰うが、「エアーは出ませんでした」。
ただ、次の日からペダルタッチは徐々に固くなり、2日ほどでガッチガチに固くなった。



ブレーキは効くようになったけど、理由は判らないのでたちが悪い。



H28.12 二輪忘年会。
ブレーキの事を酒のネタで話したら、
修理工場長「磨きが足りない」

さすがは本職、一発で原因を見極めた。
ブレーキが深くなった理由は以下の通り

OH時にはキャリパーからピストンを抜く、その際ピストンとキャリパーシリンダーに汚れや傷があった場合は綺麗に磨かなければならない。磨きを怠るとダストシールが引っかかってピストンが戻りすぎるのでブレーキが深くなる。

指摘されてみて、なるほどこれなら理にかなっている。



ちなみに、新品のステンメッシュに交換した後のブレーキはカッチリ効きすぎて、前よりやや重く感じ、街乗りでは繊細な調整が逆に難しくなりました。



アクセルはビックスロットルで、ブレーキはメッシュホースによりPRELUDEはさらに乗りづらい車になりました。
Posted at 2017/01/06 12:40:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/1 >>

12345 67
8910111213 14
15 161718 1920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation