• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2018年07月04日 イイね!

フィットハイブリット

フィットハイブリットPRELUDEの代車としてフィットハイブリットを拝借。

一泊二日の予定が結局5日になったのでいろいろと確かめることができた。

前回お借りしたときはアクセルに小気味よく反応するモーターの発進トルクの良さに感動しただけだったのだが、今回はクーラー負荷の為かなんか違和感を感じる。
もちろん、発進トルクがあるのでアクセルに対する反応の良さが気持ちいい。

前回の車検でステップワゴンのプログラムにバージョンアップが入り、加減速のメリハリとパワステの制御が強くなった。もしかするとフィットハイブリットも同様のバージョンアップがあったのかもしれない。
※RK5はスロコン制御を解除したほど

アクセルを踏み込み緩やかに加速させる。
モーター走行から、エンジンのサポートが入った瞬間、妙に加速が段つく。
※プリウスと違い、エンジンが始動した音、振動が入ってくる。

ギアは7速DCT。7速迄上がってしまえば関係ないが、中途のギアでパーシャルな加減速を繰り返すと、微妙にギクシャクする。※おそらくコンピューターがどちらのギアか迷っているのだろう。
まあ、この点はコンピューターに分かりやすいように強めの加速と減速をすればいいのだけど、信条のスムーズな加減速とせっかくの低燃費に相反する。

一方、プリウスの流星ギアならばパーシャルな制御は非常に滑らかなのだが、加減速の反応が悪い。
フィットハイブリットのIMAは逆でパーシャル領域ではぎくしゃくするが、加減速の反応は気持ちいい。

一長一短といったところだが、MT派の自分に気持ちいのは後者かな。
Posted at 2018/07/04 09:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/7 >>

1 23 4567
8 91011121314
1516171819 2021
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation