• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

煙草(ZIPPO編

煙草(ZIPPO編自分も含めて煙草を飲む人はそれに関するものが好きな人が多い。

値上げ記念に煙草の道具を写してみた

左はご存じシルバージッポー、主に外出用。底には「STERLING 1995 ZIPPO 」と刻印、既に10年以上愛用の品。

このZIPPOは女性からいただいたもので、2度ほど洗濯機で洗われたり、なくしかけたりしているがその度に復活している。
トイレでボチャンの時はさすがに別れを考えたがそれでも石鹸を塗りたくりしぶとく復活。

しかし銀製のため使うほどに腐食し、くもりが出くる。シルバーポリッシャーを使ったりしたがほとんど効果無し。
ところが先日なんとなくコンパウンドで磨いてみたら、ほぼ新品同様の光沢がよみがえった。ついでにもしかしてメッキ?と言う疑問も解決、完全な無垢です。

右は普通のZIPPO、こちらは室外持ち出し禁止の品。というのは1971年製で自分と同じ製造年のため。底には「BRADFORD ZIPPO」と刻印、ZIPPOの文字は筆記体で書かれておりその左右にはそれぞれ|| |の記号が刻まれている。
Posted at 2006/07/01 00:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年06月30日 イイね!

ガラモ(煙草)

この記事は、タバコ!吸う? について書いています。

明日から値上げですね。
ガラモという煙草知ってます?かなり臭いがきついやつです。

ファミレスでバイトしてたとき、がらがらの店内でカップルの男性が吸っていました。店内はお香の臭いで充満。


臭いが鼻についたので、お客さんの元へ
自「すいませんお客さん、その煙草・・」
客(男)「あ、ごめんなさい」といって煙草をもみ消す
客(女)「ほらっ言ったじゃないプンプン」

自「煙草見せてください、いい匂いですね~」
客(男・女)ともに唖然、のち笑う。

その後、一本くれたのでバイトがあがってから吸ったのですが、ちょっと濃すぎて常用はできませんでした、あと吸った後に妙に甘い味が口全体に残るんですよね。

匂いが強烈と言っても、何と言っていいか判りませんがインドのお香のようないい香りがします。

残りの煙草は、常時車に積んでおき、友達に吸わせて笑っていました。

実は、吸ってはいませんがまだ車には芳香剤代わりに買って積んであります、積んだ当初は少しいい香りがしてました。
Posted at 2006/06/30 20:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年06月30日 イイね!

ガソリンを使い切れ!4A-GZE遍

この記事は、残り走行可能距離0Km!(で開店かなf^^;) について書いています。


ぎりぎりまで使い切った時って、ドキドキしますけど嬉しかったりするのですよね。
先日BB6を給油ランプ点灯後100km程低燃費走法し、給油したら52L。
残量7L超とすると「あと70kmは走れたかな」と思ったのですが、こないだリフトアップしたときに下から確認したところ、燃料タンクに若干のへこみがありました。さて今のタンク容量はいくつ?

ガス欠は4A-GZEの頃に一回あります。
既にメータには給油ランプがうっすらと輝きだしていました。
深夜に友人と出かけることになったのですが「近場だしまあいいか」と出動。学生特有の無計画性ドライブで目的地がどんどん離れていき、往路で100kmを越えていました。途中スタンド探そうかなと思ったのですが、時々給油ランプが消えるし、ガス欠の話もおいしいと思いそのまま走行。

その時は突然来ました、しかも街灯一つ無い真っ暗なバイパス上で!

場所は川越をR254で北上し落合橋を越えたてしばらく行ったところ、現在はどうか分かりませんがその時は街灯一つ無い真っ暗な場所でした。
瞬間つい最近教えて貰ったR254の事件(※下記参照)が頭をよぎる。

追い越し車線を走っていたのですが、突然エンジンが力を失い失火したように減速!
アクセルを踏み込んでも、ポンピングしてもパワーが復活しないの完全なガス欠と判断。
即座にクラッチを切り、惰性で測道を探す。
90度に曲がる小道を発見したので”減速→曲がる”の操作に入ったのですが、 減速しません・曲がりません。
エンジンが停止しているため、全ての補記類が停止しており、当然パワステもブレーキの倍力も使用不能。
迫り来る歩道に怯えつつ、いつもの倍以上の力で測道へ入りました。
心臓バクバクです。 

停車し、”近くのガソリンスタンドに”と思ったのですが、田んぼと道路しか見えません。さらに街灯のない場所で狙ったように新月の日なので星が綺麗ですorz。
ガソリンスタンドはどちら?、気分は遭難です。
友人と1kmほど歩いて見つけた公衆電話から他の友人に連絡するも、交通手段を持つ者は既に泥酔状態か行方不明(女のアパート)、救援隊の希望は断たれました・・・。
近くのスタンドは閉まっており、可能性がある場所まで迄約10km、10km歩いてもあくまでも開いてるかもしれない程度で最悪はその倍を見なくてはならない。しかもポリタンクは借りれたとしても、帰り道はタンクを持ってになる。
初めて「おいしいよりも大変だ」と気づきました。

で川越市街に向かって歩きつつ、ヒッチハイクを始めたのですがせちがない世の中です、深夜男二人は減速すらしてくれません。手押し信号で赤にして止めた車両に頼もうとしたら、信号無視で逃げられました。
結局、落合橋を越えたあたりで”やっと一台”通ったタクシーを拾いました。

それ以来給油ランプが一度付いたら、トリップを確認し、たとえ消えても100km以内に給油を心がけています。



※自動車学校の教官から教えて貰った、R254で起きた事件(荷崩れを直していたトラックに後続車が追突し、被追突の運転手が死亡したが責任は被追突側になった事件、深夜の真っ暗なR254バイパスの信号も何もない追い越し車線側で停車し荷崩れを直していたので過失割合が逆転した)
Posted at 2006/06/30 16:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2006年06月30日 イイね!

かむばっくワンコイン給油(ガソリン代)



この記事は、ガソリン について書いています。

我が家の車は2台とも60Lタンクなので
最近スタンドに行くきはハイオク車両はもちろんとしてレギュラーでも諭吉を用意しておかないといけません(最近はカードが多いのだけど)。
ちなみに2台ある単車もレギュラー13L、ハイオク20Lなので、野口英世一人では入りません。

近々またガソリン値上げとか、しかも原因は輸送コストの増加とかでなく、ただ単に先物市場価格の上昇と聞くと納得できないものがあります。

レギュラーが90円を切っていた頃が懐かしいですね~。
当時乗っていた単車(セロー)はレギュラー8Lで、タンクが小さいのでだいたい入れるのは5Lぐらい、ワンコイン給油でだいたい200km(40km/L)走ってくれました。
ツーリングに出かけてもガソリン代よりも飲食代の方が高く付いたものでした。

今でもたまにその感覚が抜けません。
先日南信州へ単独ツーリングに出かけたのですが、そのルートは早朝という時間のせいもあり途中の市街地間(約200km)の給油ポイントが一カ所しかない、まるで北海道のようルートです。あるだけでかなり助かるのですが請求書を見ると150円/L!!

帰り着いたら財布の中身は50円を切っていました。
今度同じルートを走ったらいくらになっているのだろう(((=_=)))ブルブル
Posted at 2006/06/30 13:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ
2006年06月29日 イイね!

BEST MOTORing 97年1月号2月号(5thプレリュード特集)

BEST MOTORing 97年1月号2月号(5thプレリュード特集)この記事は、☆妄想ビデオ☆ について書いています。


5thPRELUDOに関する資料を集めていて、発売直後の中谷明彦によるインプレッションを見つけた。
ナレーターの声と出演者からするとBEST MOTORingと思われ、さらに調べてみると97年1か2月号からではないかと推測。

BEST MOTORingは学生時代リッチな友達が買ってきたのを何回か隣で見せて貰ったことがある。

ヤフオフで検索すると該当号を発見!
他の号とまとめて(51本)出品されていたが懐かしいこともあり妙に沢山見たくなったので落札(初めてこのビデオ買った(笑))。

肝心の号は、1月号でメカニズム及び新車インプレッション・2月号で他車とのバトルが収録されている。

1月号では
「スポーツと言うよりもスペシャルティな系統、サーキットよりもハイスピードクルージングに適した車両」との新車インプレッション(栃木テストコース、中谷)。
2月号では
インテRとのゼロヨンバトル(14.692対15.109でPURELUDO敗)、
ワインディングインプレッション(「軽快である」大井)、
筑波サーキットバトル(対インテR・エボⅣ・WRX StiⅢ・圭オフS14シルビア・マークⅡツアラーV)
の三部で5thPURELUDOが取り上げられている。

サーキットバトルの結果は惨敗だったのだが、
黒沢元治・服部尚貴の「アクセルも早めにあけれて、運転していると気持ちいい、スゴイいい車!、でもみんな(他の車)と揃っちゃうとね、重たいかな・・・」との感想が印象的だった。

どちらかというと5thPURELUDOを持ち上げている印象のビデオであり、5thのオーナーなら機会があれば一度は見て欲しい。
Posted at 2006/06/29 03:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/6 >>

    123
456 78910
1112 13 141516 17
181920 21 22 2324
25 26 2728 29 30 

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation