• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

日食とJAF

日食とJAF姉から連絡
「高速の入口でパンク、危ないところで止っている」

近くの名古屋ICらしいA4で駆けつける。






車は、高速のゲートのちょっと前で右側に止っている、確かに危ない。
LRタイヤは完全に潰れている。

運転を代り後続車に注意しながら左端に移動。
とりあえずJAFは呼んだらしい。






高速に乗る直前にプシューと音がしてパンクしたらしい。
タイヤには目視で判る亀裂がある。

名古屋ICは市街から高速に乗る場合、
少し下りて少し右に曲りながら上がる。
その瞬間に左側に負担がかかりパンクしたみたいだ。


パンクは運が悪いとしか言いようがないが、
高速に乗る前にパンクしたのは幸い。
目的のICまでには豊田JCTがあり、JCTで車はきつく右に曲がる。
もしそこでパンクしていたらスピンして側壁に衝突していたかもしれない。
車が助けてくれたんだね。


ちなみにタイヤは交換後1年くらいで、まだ溝のあるタイヤ。
これでパンクは3回目、よほどパンクしやすいホイールベースなのか?



とりあえず仕事の荷物を移し換え、姉にはA4で仕事先に出かけて貰い、
自分がその後の処理をすることにした。



JAFを待つ




・・・タイヤ交換もできない男?・・・





リアゲートを開け、工具を確認、テンパータイヤも確認、作業にはいる。
軽くジャッキアップしホイールの負担を軽減
つり下げ式のテンパータイヤを下ろし
さらに軽くジャッキし、ナットの負担を減らしてからタイヤのナットを外す。
ジャッキアップしタイヤを付け替えたところでJAF到着。

残りの作業を御願いした。


空気圧は確かめて貰ったが、高速は不安だったので、
ゲートをくぐり電話して高速から下ろして貰った。




空を見上げると、ちょうど月食が最大値になっていた。
曇りなんて運が悪いと思っていたが、雲のおかげで太陽を見ることができた。


最後に高速機動隊の方々、道路整備公団の方々、お世話をかけました。
ちなみに姉の方がA4が似合うなと思ったのは内緒。
Posted at 2009/07/22 12:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2009年07月22日 イイね!

ごうせい

土曜日にA4を運転したときは乗れていないことがかなり気になった。


帰ってきてからPRELUDEに乗ったのだが、今まで感じなかった違和感をリアに感じる。



リアがフロントと違う動きをしている?



ちなみにPRELUDEの足回りは、フロントはヤフオフ2万円のショートスプリング&オーリンズのダンパー、リアは乗り心地と回頭性重視ということで、ノーマルスプリング&エナペタル

前後違うサス、しかもフロントはへたっているから?
そういえば、H22Aを買うともれなくボディーがついてきますと昔聞いたような気が・・・

翌日、SERENAに乗っても同じようにリアに違和感。

SERENAは先日4本ともダンパーとブッシュを交換している。少なくともSERENAはバネやダンパーが原因で後ろの違和感が出ているわけではなさそうだ。



そして今日A4に乗ってみた。
相変らずダンピング不足は感じる物の、後ろの違和感はない。



もしかしてPRELUDEやSERENAで感じた違和感は「剛性不足」
今まで「ごうせい」という言葉は知っていても、体感した事はない


もしそうだすると、剛性不足は車両の特性?それとも走行距離による経たり?
(PRELUDE12万、SERENA8万)


今日、千回は通っているちょっとした曲り道をA4で通ったのだが、きっちり減速して進入すると確かに回頭性はいい。
Posted at 2009/07/22 04:15:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2009年07月21日 イイね!

新PC

新PCメインPCを新調しました。











といっても筐体等はそのままで
マザー GYGABYTE GA-8IG100PRO-G → ASUS P5Q-E
CPU PEN4 3.0 → CORE2QUAD2.66
メモリ 1G → 4G
HDD 
の四点のみ換装です(のみといってもほとんど・・・)。



現在セットアップ中です。
まだ終わりません。



1時頃に必要なパーツを買いに行き、店員に教えて貰って買ってきました。

で、なぜまだセットアップが終わっていないかというと。



①酒屋と食料品の買い出し
②娘の水泳と体操教室の送迎
③旧PCからそのままなので、筐体の掃除




そして





④酔っぱらいの乱入



確かに③掃除は時間がかかります。
確かに旧筐体流用なので掃除はかなり時間がとられました。
DVDDもシルバーに塗りましたが、これは組み立てと同時進行だったので時間はとられていません。
②は別にかまわないのですが、頼まれたときかみさんの手には飲みかけのワインが握られていました(笑。

④は当然かみさんです。
Posted at 2009/07/21 01:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年07月20日 イイね!

A4難しい

土曜日は来てばかりのA4でドライブしてきました。


エアコンの効きも良く、締め切っていた熱い車内がすーと冷えます。
パワーも必要十分は備えています。
高速安定性も悪くはありません。
ハンドルやペダルも適度な重さがあり、
静粛性も文句ないレベルです。

ただ慣れていないので、何となくぎくしゃくした感じがします。
高速でもワイパーを動かそうとしてウィンカーを点滅・・・。
なんか運転が下手になったような気分ですが(IMASARAさん風に言うとSEXが下手になった)
とりあえず今は違和感の中から少しずつ車の癖を見つけ、合わせていく感覚を楽しんでいます。

ただ一点、家族からの不評が意外でした。
原因は揺れで、確かにやや硬い足とダンピング不足で揺れが一回では収まっていません。
これは車種特有のものなのか、このA4特有のものなのかは不明です。


雰囲気のいい車というのは久しぶりですが、逆に自分に合わないのでは?と思いますが、
今回小振りな感じが再確認できてこれはこれでありかなと思えるようになりました。
Posted at 2009/07/21 00:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2009年07月19日 イイね!

混雑

A4で行ってきました!
08:15 出発
名古屋IC~恵那IC 中央道は長野方面へ向かう車で大混雑、土岐JCT付近は20km程度の渋滞。

09:35~12:00 博石館
恵那IC~飯田山本IC もうお昼だから渋滞は解消しているかと思ったが、恵那山トンネル付近で約25km渋滞した。

2:00~3:15 梅花園で桃狩り
といっても食べ放題ではなく、とった分だけお金を払います。
みずみずしくて大変美味でした。勝手にとりまくる下の子に少々切れ気味(笑。

3:30~4:30 伊那谷道中満願成就の湯
通常600/300円ですが、JAFの会員証もしくは道の駅でおいてある割引券で500/250で入浴できます。

5:00~30 飯田市 坂神精肉店にて馬刺しを所望
ここの馬刺しは最高です。

帰りは恵那SAで休憩し、帰り着いたのは7時過ぎでした。
買ってきた500gの馬刺しがあっという間になくなりました。


やはり、1,000円と夏休み効果で高速は大混雑、通常の1.5~2倍の時間がかかり、高速を使ったのに距離は稼げませんでした。
もしかしたら今回は下道で行った方が早かったかもしれません。
しかし土曜の都市方向は空いています、帰りは恵那SAで休憩した時間を除けば、1時間くらいで帰り着きました。

あと今回はセレナ用に買ったML939を装着して走りました。
nuvi900の高感度GPSに比べると、やはりGPS機能が劣りますが、ルームミラーで速度確認や進行方向が判るので面白いです。
Posted at 2009/07/19 00:51:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation