• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

ステルス性能

ステルス性能全長:1,780mm
全幅:600mm
サドル高:765-890mm
軸間距離:1,170mm
タイヤサイズ:26インチ
乾燥重量:27kg
最高速度:30km/h
最大巡航距離:60km
最大出力:500w
電圧/容量:36V/12Ah

ちなみに最新型の2倍アシストのYAMAHAのPASSが240Wだから倍以上のエネルギーゲインがある
(最高速はリミッターがないので、平地でも40km/h程度?)


買った当初からローターが歪んでおり(目視で判る)、ローターがパットに当たるのでパットを開いた状態でセットしてあるため、レバーを握ってもブレーキが効かない。
しかもこの状態でもまだパットが擦っている。

買ってから2年くらい経ったと思う。
バッテリーはやや疲れてきて、全開の加速だと息切れをするようになった。
セル自体は手に入るみたいなので、バッテリーは簡単に直りそうだが、近場を乗るだけなら何ら問題はない。


日曜日にブレーキを直そうと、2軒ほど自転車屋を回ったが、いずれの店でもディスクブレーキのメーカーが不明なため、ローターの交換は不可能と言われてしまった。
ディスクブレーキユニットごと交換も聞いてみたが、やはり断られた。
まぁ、訳の分からない中華製自転車なんて触りたくないよね。


自分で買ってきて付けるしかないか。
Posted at 2009/07/06 19:31:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年07月04日 イイね!

いざ伊賀

いざ伊賀さて今日は伊賀上野城・伊賀流忍者博物館もくもくファームに行って、ソーセージを作ってきます。









我が家4人+姉家3人の計7人ですので、PRELUDEでなくSERENAです。


足回りをリフレッシュしてからの初めての高速です。
子供達の金切り声対策に姉とかみさん用の耳栓も用意しました。
自分の分はありませんが、少なくともかみさんと姉に気を遣わなくても良さそうです(笑。



最近思うのですが、PRELUDEで家族で出かけても
後の席で陣取り合戦が始まり耳元で怒鳴る子ども達
ペースを上げると気持ち悪くなる助手席
V-TECを使用すると「うるさい」と言われ
オーディオの音量を上げても言われ、
なんか面白くありません。

当初、PRELUDEで東京往復は多少辛いかな?と思っていたのですが、
いざやってみると一人のせいか非常に快適(笑。
Posted at 2009/07/04 00:55:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年07月03日 イイね!

KYオフ

KYオフ先週の第四土曜日に定例になりつつある刈谷ハイウェイオアシスオフに行ってきた。

同じ車種が集まってだらだらと話をするのもいいものだ。







1つ気になるのは、毎回自分が平均年齢を上げていること・・・。
かみさんにはいい年して暴走族みたいなこと止めたらと言われるし
Posted at 2009/07/03 01:21:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会・密会 | クルマ
2009年07月02日 イイね!

ステルス

ステルス自転車で走っている人がいた。
頑張って漕いでいるが、一踏みで追いついてしまい、左側のスペースを十二分にとって追抜いた。
あんなに一生懸命の人を軽々と追抜く車ってすごいなぁ~とあらためて思う。





でも先日知ったのだが、
原油1Lの燃焼カロリーは9,000kcal
車はそれをたった10kmで消費する。

ということは車は10km走るだけで1kgの物体を9,000℃まで加熱するエネルギーを消費!
実際は効率のいい発電所でも熱効率は40%程度、ちなみに送電効率は50%




そう考えると、車は走って当り前、
逆10km走っても、300kcal程度しか消費しない自転車ってすごい。
久々に我が家の自転車ステルスを修理しようかな。
Posted at 2009/07/02 01:02:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年07月01日 イイね!

あと何年かしたら

あと何年かしたら先日どうしても単語が思い出せなくて、とある映画を見た。

題名は誰でも知っている「バックトゥザフューチャー」
おかげで単語は思い出したのだが、はて何の単語だったか・・・?









を見て続編が見たくなり、そのままを見た。
久々のMJフォックスはまさにカッコインテグラだったが、
何度もみた映画なのに、Ⅱ・Ⅲのあたりはストーリーが思い出せない箇所がある。

の最後で主人公達を乗せたデロリアンは空を飛び未来へと旅立つ。
でその未来が明かされる、
車は空を飛び、全自動シューズ、全自動上着、超立体画像、車輪のないスケートボード。
そこは2015年・・・・・・。



6年後!?




当時はもしかしたら未来はと思ったけど、あと6年では車が空を飛ぶことも、バナナの皮やビールの飲み残しから、核エネルギー並のエネルギーを取出すなんて不可能だ・・・。



いや、ミノフスキー粒子(核反応を押え込むことが可能)さえ誰かが見つけてくれれば、バナナの皮やビールからは無理でも車が空を飛ぶことくらいなら可能かも?
Posted at 2009/07/01 08:47:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation