• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2009年11月09日 イイね!

気になる一品

以前から気になっていたが、最近平日にPRELUDEに乗ることはとんと少なくなったので、ますます欲しくなってきた。



ボディーカバーの一種なのだが、アームから伸びる竿とハンガーのおかげで片手でカバーの展開、収納が出来る、カバーと車の間に空間ができるので、雨や日差し以外にも夏の暑さも防げそう。
収納時にコンパクトになるのもいい。


問題は少々値段が高い(3万円強)ことと、設置方法。
特に設置は50cmのアンカー打ちが必要で、下がブロック敷きの為、おそらくブロックの削り作業が必要なこと、大型ハンマーの代用品があるか?(おそらく二度と使わないので)なの懸念事項がある。


また、テマトランの使い勝手によっては、単車や自転車を収納する、簡易ガレージ系カバーの作成が可能かもしれない。
ちなみにカバーは、現在、単車二台と自転車4台にそれぞれかけ、車は使用していない。





そうそう、インフルエンザだが、小学校1年生の下の子が今学期2度目の学級閉鎖。
当の本人は既に一夏の経験で済んでいるので当然ながら元気。
Posted at 2009/11/09 12:34:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具・パーツ | 日記
2009年11月08日 イイね!

カムリグラシア

8日は下の子の小学校1年生のサッカー大会でした。
1230時集合なので、近くのカフェで昼食。


残念ながらうちの子はサッカーが上手くないのですが、両チームが団子になっている事、微妙な立ち位置(集団と自軍のゴールの間)のおかげで、何度かチームの役に立つことができました。

夕方、ご褒美にと近くのスーパ銭湯「ござらっせ」に連れて行ってやりました。
車はA4の代車のカムリグラシア、良くも悪くも古いトヨタ車です。

子供はステーションワゴンなので広い荷室に大はしゃぎ、
かみさんは「シートも柔らかくて、乗り心地もいい」と言っていましたが、
自分としては、一言で言うと「ぬるい」

柔らかい足回りの為でしょうが、ハンドルの即座な反応がない。
(1996-2001のタイプなのでダンパーが抜けているかも)
アクセルもブレーキもリニア感が薄い。
思っているように車が反応しません。

例え自分が慣れたとしても、この柔らかい足回りは、
町中を乗せて貰っている分にはいいけど、山坂道は乗せて貰っていてもたぶん辛い。
また、柔らかすぎるシートは長時間だと疲れそう。


こう考えるとA4はPRELUDEに近いのかな。
Posted at 2009/11/09 03:00:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月07日 イイね!

サイドブレーキの推奨

何点か動画を紹介

いずれも小太郎ぶろぐで取り上げられた動画です。


「サイドブレーキは大事だね」関連

しむら~うしろ~
最後まで絞りきれたのでしょうか?
<embed src="http://embed.break.com/NTUzMjY1" type="application/x-shockwave-flash" allowScriptAccess=never width="464" height="376">
Pee Break Forgot The P Brake - Watch more Funny Videos

しむら~うしろ~うしろ~
<embed src="http://embed.break.com/MTQ4MTYyMA==" type="application/x-shockwave-flash" allowScriptAccess=never width="464" height="376">
Always Set Your Parking Brake - Watch more Funny Videos

絶叫)しむら~(絶叫
言われるまで気づかなかった?
<embed src="http://embed.break.com/Mzg3MDEx" type="application/x-shockwave-flash" allowScriptAccess=never width="464" height="376">
Moron Lets Car Roll Away At Pump - Watch more Funny Videos

本当のカーチェイス~危機一髪
<embed src="http://www.collegehumor.com/moogaloop/moogaloop.swf?clip_id=1819074&fullscreen=1" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="480" height="360" allowScriptAccess="never">

幸いにもけが人なし?
<embed src="http://embed.break.com/Mzk5MDE4" type="application/x-shockwave-flash" allowScriptAccess=never width="464" height="376">
How Not To Flip Over A Car - Watch more Funny Videos


以上サイドブレーキ推奨委員会でした。


ついでにもう一つ紹介 小太郎ブログからです。
http://www.nicovideo.jp/static/shift/
関連情報URL : http://www.kotaro269.com/
Posted at 2009/11/07 03:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイト紹介 | クルマ
2009年11月07日 イイね!

入渠

そういえばそろそろだよなと
店に寄ったら今日でもいいとのこと、


A4の車検お願いしてきました。
エンジンオイル、クーラント、フルードの交換込み。
一緒にCVTオイルもとお願いしたら
「メーカーじゃないとでない上に、メーカーもやりたがりません」
メーカー推奨はCVTオイル非交換
オイルの交換時期ってよく分からない。


ついでに右リアの足回りのチェックもお願いしておいた。
これでリアの違和感が消えるといいな~。

車検時の走行距離は
前々回が8,000km
前回が12,000km
今回が20,000km
2万キロ未満の車を所有するのは初めてだったりする。


PRELUDEもクラッチや足回り交換でドック入りさせたいけど、14日の初の昼オフが終わってからだな。
Posted at 2009/11/07 02:58:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2009年11月06日 イイね!

小牧長久手の戦い

小牧長久手の戦い週に二回ほど、最近運動のため1時間ほど自転車に乗っている。
家の近くを流れる香流川沿いに走る。
この香流川、実は過去に戦争の舞台になっている。
1583年、織田信長の後釜をねらう豊臣秀吉と徳川家康がこの地で戦った、小牧長久手の戦いだ。





小牧城と犬山城で防御陣地を作り合い、戦況は膠着。
秀吉側は約2万の別働隊で家康の根拠地を奇襲するため、夜陰に隠れて部隊を発進。
しかし、それが家康の知るところとなり、別働隊は家康本隊の攻撃を受けることになる。

最初の戦端は白山林で休憩中の輜重隊約6,000に、
騎馬、鉄砲隊からなる戦闘部隊約5,000が突入。
突然の攻撃に部隊は総崩れになり、戦闘部隊がいる長久手方面へ敗走する。

秀吉側の戦闘部隊は桧ケ根に陣を張り、香流川沿いに逃げてきた敗走兵を収容し、家康側の追撃を撃破。
しかし、家康本隊は既に大きく迂回し、色金山、そして御旗山へと兵を進め桧ケ根の部隊の分裂を計る、桧ケ根の部隊は家康の旗印を確認し、後方へ撤退。

引き返してきた先鋒、次鋒の部隊と合流し、長久手の古戦場にて家康と戦うのだが、既に主要陣地は家康が抑えており、長久手の久手の字が示すとおり湿地に陣を張らざる得なくなり、秀吉の別働隊は家康に破れてしまう。

家康側550、秀吉側2,500の死者を出す、家康は野戦では勝ったものの、その後の政略に敗れ秀吉の傘下に下ることになる。



白山林から敗走する秀吉側の兵は香流川沿いに逃げたらしい
背後から騎馬隊が迫り、弓や刀で前後左右を同じように逃げる仲間がばたばたと倒れていく。

自分が自転車で走っているあたりを
逃げたのかな。

やっぱり香流川は赤だったのだろうか
Posted at 2009/11/06 02:45:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

1 2 3 45 6 7
8 910 1112 13 14
1516 1718 192021
22 23 2425262728
29 30     

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation