• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2010年01月22日 イイね!

見せてもらおうか

見せてもらおうか17日日曜日、のんびりドライブの最中。
国道に雪はなかったが、周りに綺麗な雪面道路があったので、脇道にそれてみる。
さすがにドアを開けて路面を触り「凍ってるね♪」はやらなくなった、というか知っている人いるのだろうか?







「見せてもらおうかA4の雪道の性能とやらを」



完全雪面の場所で止まり、アクセルを強めに踏む。

タイヤが空転する
(なんだダメじゃんと思ったが・・)

その直後、インパネのESC(横滑り防止装置)のインジケーターが点滅しをはじめ、
回転に制御が入る。

ズズッと少しずつ滑りつつも車が前に進む
(これがESC(TRC)の力か)

路面としては新雪と圧雪路に近い、
おそらく制御なしのATでも動き出すことはできたと思う。
しかし、MTならまだしも、ATの場合はもっとゆっくりとした発進しかできなかったと思う。
まあ、国産のTRCも同様なのかもしれないけど、乗ったこと無い







次に友人の希望もあり、オートソックを試してみる。
(友人は2年前の大雪で、家の前でスタックした経験あり。)

袋からオートソックを取り出し、タイヤの頂点からからかぶせ、手前に引っ張りオートソックの走行面とタイヤの走行面が重なるようにする。
車を少し動かすと勝手に装着される。
念のため、取り付けを確認。その間約5分


「見せてもらおうか、オートソックの雪道の性能とやらを」


完全雪面の場所で止まり、アクセルを強めに踏む。
ほとんど滑ることなく、車は動き出す。
先ほどまで効いていたA4のESCランプが全く点灯しない。
おそらくノーマルでは登れない坂もするすると登る
布を巻いただけなので、当然ながらチェーンのような振動もない。

取り外しもあっと言う間、上側を取り外し車を動かすと勝手に外れる。
おそらく3分とかかっていないだろう。
ただ、取り外し後は濡れているので、大きめのゴミ袋等を用意しておくべき。

今回はほとんど雪面路面しか(しかも短距離)走行しなかったが、
取り外したオートソックをみてみたが少し汚れただけ、まったく痛んでいない
(アスファルト走行はほんの数メートル)。
今回試してもっとも驚いたのがその装着の簡単さ。
おそらくメカ音痴なうちのかみさんでもすぐに装着できる。


値段が少々高い&耐久性が心配だが、緊急時に帰宅できるという性能は十二分。
また、その装着が簡単なことから、今後は類似品、またはより高性能な製品が出てきて、
ゆくゆくはプラスチックチェーンに取って代わるのかもしれない。

ただ、現時点ではアスファルトと雪が交互に現れるような場所では摩耗が怖くて使用する気になりません。このトレッド面に使われている生地をガムテ状にしてタイヤに貼り付けるタイプ、しかも1,000円くらいなら劇売れするだろうな。
Posted at 2010/01/22 00:40:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2010年01月22日 イイね!

お仕置きモード発動

お仕置きモード発動正月から土日はとにかく忙しかった。
特に今週はとにかく忙しかった。









確かに金曜日から布団で寝ていなかった。

日曜のドライブで昼はそばを腹一杯食べ、
ドライブから帰ってきてから家族で焼鳥屋さんに行きまたまた腹一杯食べた。
また、帰ってきてから買ってきた日本酒と肴・・・・。


暴食寝不足(暴飲ではない)で、こたつでうたた寝。



0時前違和感で目が覚める。
腹がおかしい。



とりあえず自分の部屋へで、いつもの椅子に座るが
腹の違和感が原因でたばこに火をつけられない。
(もしこの違和感が本物なら、ここでたばこを吸ったら一気に悪化する。)


症状は昨年秋の胃炎と同じ、おそらく原因は疲れと暴飲暴食そしてたばこ(主に酒とたばこのタッグ)
とにかく、ほんの数時間でも痛みを取ることができれば直るはず。



数日の疲れのおかげで、痛みを消滅させる幻覚をイメージすれば、しばしの眠りにつけるのだが、
痛みのせいで眠りから戻されてしまう。



寝たか寝ていないかの状態のまま月曜の朝を迎えた。


今日はだめだ、事務所に行き、日曜朝に仕上げた書類を送り、家に戻る。


その日は病院に行き、ブスコパンをもらい、痛みが和らいだおかげでやっと爆睡できました。


しばらく、暴食は避けようと思います。
たばこは節煙しますが、禁煙はしません。
Posted at 2010/01/22 00:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年01月21日 イイね!

のんびりドライブ

のんびりドライブ9時すぎに友達をピックアップ。

友達の体調がよろしくないとのことでPRELUDEでなくA4で出撃。
(大きなショックは入ってくるけど、細かい振動は入ってこないし、PRELUDEもかなり乗り心地は改善されたけど・・・)

目的地は昼神温泉、行程約2時間ちょっと、いざというときは高速もチョイスできるのがありがたい。
(その場合の行程は約1時間。)
今日の昼飯がソースカツ丼劇盛りorソースカツ丼激うま の場合、高速を使い駒ヶ根まで足を伸ばそうかと思ったが、「そば」になったので、下道をのんびりドライブ。

気温はマイナス、おいしいそばには冷たい水が必要不可欠と思っている自分にとっては、期待できる状況だ。

1100過ぎ、末広庵につき、末広盛り(ざる3人前)と天ぷらを所望。



うまい




ただ、そばの角のざらざらが昔はあったが、最近無いのが少し残念。



腹がふくれたので、土産物屋を散策し、湯ったり~な昼神温泉で腹ごなし。


そして休憩所でうたた寝し、帰路についたのは1400時前。

途中、綺麗な雪面道路があったので、雪道ドライブを楽しみ。
土産を物色しつつ、帰宅したのは5時半。



「本日の奉納品」
味付きゆで卵、5つセットを5本(賞味期限が短いので5本で通常の1本の値段)
馬刺し2パック
馬刺し燻製
ピリ辛こんにゃく
干し柿
わさびチーズ
ケーキ2本

ワイン 1本
日本酒 1本
日本酒(生酒) 1本

一緒に行った友人は無類の酒好で、その友人おすすめの店に寄ってきた。
どうやら酒通には有名な店らしく、日本酒のサーバーが置いてあり、
関屋醸造は蓬莱泉の生酒の量り売りをやっている。


帰宅し、一ナメしてみる・・・




アハハハハ




日本酒?全くの別物!口にフルーティーな味わいが広がる。
そのおいしさは笑えるほどだ。


かみさんにも飲ませてみた、
「これ何?日本酒じゃない」
う~ん満足な結果。



酒と肴を腹一杯食べ、ここ連日の疲れで、こたつでうたた寝。



0時までは・・・
Posted at 2010/01/21 00:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年01月21日 イイね!

KYオフ 9週目(開催)

KYオフ 9週目(開催)外気温時計はマイナス・・・・
こんな時に屋外なんて狂っている。








21:00時、仕事に一区切りをつけ、ヒーター用のボンベとホッカイロを買い、高速に乗る。

開始時間より20分ほど早着したが、ラグリュードさんと、関東からのPOTENZAさんが来ていた。
 
ラグリュード号                      POTENZA号

さらに関東より
 
karana号                      プレMax号

そして続々と
 
ひらひら号                      katocha号

 
Try force号                      niji号

最終的には8台(うち4thが一台)が集合した。


それにしても寒い、外気温はマイナスの上に風がある。
写真を撮ろうとカメラをさわると、さわった指がかじかんでくる。
目から涙が出てくる、さすがに辛い。


23:00時、ファミレスへの移動を提議、全会一致で是認
 


11名の大所帯なので入れるか心配だったけど、
ちょうどその日に食中毒
を出してくれていたおかげか、びっくりドンキーは空いていた。
さすがに別々に止めているとはいえ
11台のPRELUDEが止まっている駐車場は一種異様な雰囲気。
(もちろん食中毒は他の店舗です!
ただ、この店は明らかにフロアーの能力不足だったので、もともと空いてるのかも。)




3テーブルに分かれて座ったのだが、東海組の熱い会議は4:30まで続きました。
(店にはいると話はテーブルごとになるので、やっぱり外で、皆で話せる方がいいかな。)




帰り道は豊田市街~モリコロパーク横を抜け、事務所に帰り着き
途中だった仕事を仕上げ、家に帰ったのは7:30。

「9時に迎えに行くから」とかみさんに宣言し(起こしてくれるように)、炬燵で丸くなったのは8:00前でした。

Posted at 2010/01/21 00:43:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・密会 | クルマ
2010年01月16日 イイね!

さてどこに行こう

明日は友人とドライブに行くのだが、まだ行き先は決まっていない。
当初は三人の予定だったのでA4を出すつもりだったが(二人とも背も腹回りも自分以上)
二人になったので車両はPRELUDEの予定。

少しの雪なら大丈夫なんとかなるので、荒ぶる日本海と大雪を見に行きたいけど、
さすがに今の日本海方面にノーマルタイヤは不可能。
ということで、北陸道・東海北陸道方面は却下。

他にも行ってみたい温泉として
寸又峡温泉だと片道4時間、川湯の仙人風呂だと片道5時間。
日暮れまでには帰ってきたいとのことなのでこれらも難しい。

いつもの飯田方面でそば食べて温泉が有力かな。
明日は買ってきたCD「ジブリInTheMIX」をBGMにのんびり行こう。

ジブリ In The Mix
ジブリ In The Mix
FARM RECORDS 2009-12-04
売り上げランキング : 102516


Amazonで詳しく見る
by G-Tools





明日のためにという訳じゃないが、オートソックを買ってきた。
緊急用の脱出装置程度の耐久性と思っていたが、スキー場に行った人もいるし、物をみてみると意外としっかりしている。これなら無理をさせなければ車より長持ちするかもしれない。
セレナはスタットレスをはかせているが、A4とPRELUDEは装着予定なし(我が家での雪道ドライバーは自分だけなので)

店で調べたところ、二種類ある 「ノーマル(11,800)」「ハイパフォーマンス(15,800)」

PRELUDE(215/45R17)は「625」で15,800
A4(205/55R16)とセレナ(195/65R15)は「Y41」で11,800円也。

この3台で流用したいけどサイズが違う。
幅こそPRELUDEが1cmほど広いがPRELUDEが一番タイヤが小さい。
(半径はPRELUDEが119、A4が133、セレナが145、この差はタイヤ幅により小さくなる)



PRELUDE用だけサイズが違う
、しかもタイヤ径が小さいのに4,000円高い・・・・・










使えるんじゃね(PRELUDEにも安い方が・・)
(値段も安いしね、
店の人にも聞いたが、物自体に性能の違いはないとのこと)


ということで11,800円也の安い方を3台流用することにします。


今日は10時からKYオフです。
Posted at 2010/01/16 15:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具・パーツ | 日記

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/1 >>

      1 2
345 67 89
101112 1314 15 16
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation