• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

F1 ダート編

F1 ダート編8/4時点の寒国サーキット
オフロードタイヤとロングストロークサスの準備が必要なようで・・・







マーシャル等の人材不足はあると思ったが、まさかコース本体がこの状態とは思わなかった。




海外の反応も・・・
nice dirt track
What? rally course?
KOREA GRANDPRIX .... dart stage?
That's A big gravel trap!!!
Posted at 2010/08/31 12:01:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年08月30日 イイね!

モンゴル村

モンゴル村山の上は星が綺麗で山男もひんやりの涼しさでした。
裾の迄下りてゲルに入ってもエアコンいらず
久々に寒くて目が覚めて子供の布団をかけ直しました。







目的地まで初号機なら45分、
金田なら「コイルが暖まってきたところだぜ」の距離。
チェックインは3時なのに8時からどこに行くのですか?
※ちなみに初号機は激熱のため凍結中。ラジエターファンも壊れているしね。





このままではまずい!と小原の和紙の里にて紙漉体験
※9時からやってるんだねココは


女城主の里、岩村にて城跡を探方

岩村なんてせいぜい武田と織田が争った砦で大したこと無いだろうと思っていたが、
どうしてどうして、日本3大山城と言われるとおり、天守こそ無いもののかなり大きな城だったらしく、
城下町も小さいながら趣があり、城跡も本丸横の出丸まで車で入れるが二の丸、三の丸まであり、かなり大きな城だったみたい。
実際3度の戦いを経ているが城は落城していない。





それでも時間は消費しきれず、2時前にはモンゴル村へ

早めにチェックインをしてもらい、4時前には食べ始め、涼しくなってきた5時には食べ終わっていました。時間が余ったのでコンビニで買った「ぬ~べ~」から「てけてけ」の話しを読み聞かせてあげました。

モンゴル村は温泉も併設されており、シャンプーやドライヤーなども置いてある。
ゲルの定員は4人、一応最低限のキャンプセットを積んできたけれど、ヤカン、鉄板、ガスレンジ、さらには投光器や炊飯器にバトミントンやボールなどの遊び道具まで無料で使えるので持ってきた道具はほとんど必要なかった。役に立ったのは、火起セット、珈琲セットくらいかな。
※道具が無くても気楽に泊まれることもあり、女性だけのグループ、夜中まで騒ぐグループはいたけどね。


近場で遊んでいた友人が訪ねてきたので、日が暮れるのを待って茶臼山へ。
駐車場に寝ころんで、流れ星や人工衛星を眺める。ここで星を眺めるのは10年ぶり以上だな。



モンゴル村は人の少なくなる少し寒くなってきた頃にまた泊まってみたい。






そうそう、今回のアイスクリーム

高知名物「あいすくりん」です。翌日の博石館で売っていました。
食感はシャーベットとアイスを合わせた感じです。
Posted at 2010/08/30 02:54:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年08月27日 イイね!

明日は”げる”へ

明日は”げる”へジェルでも

グルでもなければ

茂でもありません。

Posted at 2010/08/27 19:45:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月26日 イイね!

ぽちっとな

ぽちっとな忙しいと





ついついぽちってしまう
Posted at 2010/08/26 17:29:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2010年08月24日 イイね!

KYオフ 14週目

KYオフ 14週目先週土曜日はKYオフでした
今回の参加台数は13台

5th・・・7台
4th・・・1台
FD2・・・1台
インテ・・2台
ortisSB・1台
CR-Z・・・1台



では来た順に
FD2タテ号・・・いつまでこの外観を維持できるのでしょうか?


ひらひら号・・・中部輸入代理店兼電子相談役


tricycle号・・・ナンバーは驚き


katocha号・・・


ero号・・・黒光りがまぶしい


koo001号・・・ortisSB初でびゅ~


suow号・・・ボンネットが色落ち。


T.RUSH号・・・先週もこちら方面に来たとか・・・、今回は靴の忘れ物はなかったですよね。


てっちゃん号・・・お初です。


まき号・・・お初です


D3号・・・連れの方の体調は大丈夫でした?


ゆうた号・・・ドベです。



今回は長駆の遠征はもとより、tricycle号が面白かったです。
MR-Sのパーツを流用したので、エンジンに付いているはずの物がありません。

なんでもスイッチでON-OFFできるとか・・・

出ているのですね、ダクト付きフェンダー


こちらはS2000のパーツ流用



他にも即興のテールランプ交換も行われていました。



KYオフ、毎月第三土曜日10時に開催しています。
Posted at 2010/08/24 15:16:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会・密会 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

1 2 34567
89101112 13 14
15 161718 192021
22 23 2425 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation