• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2012年04月11日 イイね!

桜&cafe

桜&cafeうちの近所も桜が満開です。


暖かくなって歩くにはいい季節です。





出勤前に軽く歩いても汗もかかないしいい季節です。


暖かくなったので
に目を向ければが出てきました。

春ですね~


途中喫茶店により

モーニングを
※モーニング:名古屋名物の一種、朝、喫茶店等の飲食店で珈琲を頼むとパンなどが出てくる。

もちろん珈琲だけの料金で出てきます。しかもこの店、スリランカ料理の店で、店員も現地の人だったりします。

Posted at 2012/04/11 21:54:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月07日 イイね!

パット交換

パット交換2月に購入したパットをやっと交換
これでサーキットに行けるかな?








旧パットのG2に替えたのは去年の4/29
6月12月のMLSではいずれもフェード




こちらは取り外したパット





ヒビが入っています。



側面から見るとかなりボロボロ

まだ使えるかな~と思っていましたがやっぱり無理かな。




ついでに少し下回りも確認してみましたが、気になるオイル漏れも、ドラシャブーツもまだ大丈夫そうでした。出来たら写真の真ん中あたりにブレーキ冷却用の導風板が欲しいな~

交換後、アストロまで軽く流してきましたが、当然ながらブレーキフィールはかなりよくなりました。
気のせいか発進も軽くなったような気がします。




作業自体はプリウスの友人に付き合って貰いました。
以下は同時にしたプリウスの整備




①リアバンパーを取り外し、バンパー内ビームの取付。

アメリカ仕様では標準だが、国内仕様には取り付けられていない。
物はHS250用、全く同じだがプリウス用だと50kほど高い。

②次にフロントを持ち上げて、エンジン下側のシャーシーの補強パーツ取替。

唖然とするほど、旧パーツが貧弱
まるで、マクドナノ レドのメニューの写真と実物みたい・・・
Posted at 2012/04/08 00:16:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2012年04月03日 イイね!

暴風雨

暴風雨いやぁ、凄い風と激しい雨でした。












仕事で市街と都市高を走ったのですが、
街路樹が折れそうにしなり、風に飛ばされた空き缶が転がってカロンコロン。



信号で止まると前のトラックが風に揺られて、A4が右や左から吹き返す風に揺れて、


気分は最高です!!
ただ、肝心の風は去年のパルケエスパーニャの帰りほどではなかったですね。
あの時は、車線一つ分くらい吹き飛ばされましたから。

















そうそう言っていませんでしたっけ
洗車機ですが、昨日洗車しのを。
Posted at 2012/04/03 23:49:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年04月01日 イイね!

ハンドリング

ハンドリングDXR-150Vを購入し、VHSをDVDに取り込み中
※DXR-150Vは在庫限りになっているせいかジリジリと価格が上がってきている。
自分が買ったときは18Kだったのが、現在20Kオーバー













やっとベストモータリング51本の半分終わった。
※1本1時間なので・・



当時はそう思わなかったのだけど、見直してみると中谷明彦のドライビング、ハンドリングにほれぼれする。

'93 2月号では当時発表されてばかりのNSX-Rの特集が組まれており
最後に中島悟が鈴鹿西コースをドライビングする。

やっぱり中島悟の片手ハンドリングは格好いい。
※ビデオでは本編の前に4thPreludeのコマーシャルが入っているのだが、編集できないのでyoutubeに本編映像があったのでそちらをリンクしています。

基本15分の位置で右手片手ハンドル、左手を添えるのは主に左コーナーと滑る可能性が高い場所。それに非常にスムーズで無駄がない。
この先のコーナーでどれくらいハンドルを切り、どのような操作が必要であるか判っている、
まさに予定調和のハンドリング。


自分の中でも動画と同じようにやはり基本は引きハンドル、沢山切る可能性が高いコーナーでは前もって、引く側の手をハンドルの上方に持ち替えて、ハンドルを引ける距離を稼ぐ。
ラリーや雪上のように切り返しや、予定外のハンドル操作が必要と思われる場所で交差させながらハンドルを切る必要がある場合は、10時10分以上の高い場所を持つ。

逆に、ほとんどハンドルを切る必要がない、高速道路などは下の位置を持ちのんびりドライブ。
でもいつもこれでハンドリングはいいのだろうかとの疑問が・・・。
Posted at 2012/04/02 00:25:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

12 3456 7
8910 11 12 1314
1516 17181920 21
222324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation