• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

○よ降れ降れもっと降れ!!

○よ降れ降れもっと降れ!!ステップワゴンに付けたスタッドレスは4シーズン目
はたして雪道でどれだけグリップしてくれるだろうか?



はやく実験したいな♪



去年は茶臼山にスキーに行ったとき(△10℃)は
えっこんなとこで と思うようなところでTRCの補正が入っていた。
今年も登れるのだろうか?

とりあえず雪のある方へふらふらと導かれていくときは、滑り止めは持っていった方が良さそうだ。

現在ある滑り止めは
・練習で一回使ったセレナ用金属チェーン
※10年前くらいに買った

・実験のみのA4用オートソック
※3シーズン目、去年はグリップ低下は感じず、今年も感じなければ、劣化は考えなくてもいいかも。

流用の確認のため、セレナ、及び現行の3台のタイヤサイズを調べてみる。

195/65R15(旧セレナ・ステップワゴン冬)
205/60R16(ステップワゴン夏)
205/55R16(A4)
235/40R17(PRELUDE)

おや、全てA4用オートソックが着用可能。
※適合サイズは645、所有しているのは旧タイプのY41

似たようなサイズと思っていたが、まさか全て流用可能とは思わなかった。
※PRELUDEを215から235へしたから

チェーンは適合しているか若干の心配があるけど、まあ無理をすれば付けられるでしょう。


今年はPRELUDEで雪道アタック(夏タイヤ)をする際はチェーンとオートソックを持っていこう。
過去の雪道アタック'12'11.2'11.1'10.109.12
Posted at 2012/12/21 00:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

スタッドレス交換

スタッドレス交換4シーズン目、そろそろ限界かな。










2回のリフトアップで交換できる、フロアジャッキサマサマ



そうそう、セレナ用に買ったホイールなので夏タイヤの205から195への交換なのにツライチ。
走り出せば軽い、やっぱりステップワゴンは195くらいがいいのかも

GSで空気圧を調整
標準は2.2と2.4なので、2.4と2.6に設定。





次に、PRELUDE
昨日、駐車場に恥ずかしいシミがあったので、確認してみるとパワステホースから漏れ・・・。
ディーラーに相談したらクリップ位置を変更し、オイルを補充してくれた。
※車検でパワステオイルを交換した

さて、漏れは直っているかな?





だだ漏れで
あ~る。

※昨日帰宅後綺麗にしたのに・・・

ディーラーに電話しホースを発注していておいた。
Posted at 2012/12/16 17:19:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2012年12月14日 イイね!

リミッター

リミッターPRELUDEは助手席の足下にCPUがある

CPUとSpeedMonitorを繋ぐ配線を
謎の紫の配線に換える。








夜、いつものドライブ。




バチバチとフロントガラスを雨が叩く


西広瀬PAで自販機のドリップ珈琲を飲む。

来週から週末夜は閉鎖らしい。
ここに来ると、車好きな若い人が沢山いて良かったのにな





しばらくゆっくりし、珈琲で気持ちを落ち着かせ、引き返す。

雨が激しく、轍が見えない、タイヤ山が3部ということもありビビリミッターは激しく反応する。
235のタイヤと32φのハンドルは相性が悪いようで
轍の水たまりでハンドルを取られると、どうしても反応が遅れる。













あれっ



えっ


SpeedMonitorの調子が悪いのかな?
Posted at 2012/12/15 02:58:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2012年12月13日 イイね!

電飾

電飾久々に近くを通ったので、
オートバックスの社長宅?前を通過


信号を曲がり、見えた瞬間吹き出した
今年も凄いな~








PRELUDEは来年に備え、コードを差し替えなくてはならないのだけど

まさか、この紫のコードの出番があるとは思わなかった。

さて、どこで機能チェックをしようかな・・・
※壱号機の235を抜けるのだろうか・・
Posted at 2012/12/13 22:58:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2012年12月04日 イイね!

生死を分けた130m、たった3秒

生死を分けた130m、たった3秒日曜日、娘の水泳の大会のお迎えに鈴鹿まで。

お迎えついでに
昼食は亀八食堂
食後の観光はルーブル彫刻美術館大観音寺
※ルーブル彫刻美術館はレプリカを揃えたB級スポットだが、その製法(本物を直に型どり)、作品点数からA級スポット、レプリカとはいえ世界一級の彫刻をフラッシュ撮影、おさわりが出来る世界唯一の美術館。詳しくはネットで


途中、交通情報で災害による通行止めと流れていたがたいして気にもとめなかった。
しかし、その事故の衝撃性に帰ってきて驚いた。


唯一脱出できたインプがいるという
その詳細が知りたかったが、上のキャプチャー画像を手に入れたのでアップ

波打つ天井

バラバラと流れるように落ちてくる

ガシャンという音とともに鈍くなる加速

アクセルを踏み込み、無理矢理落ちてくる天井板を押しのけ

なんとかギリギリ



潰されかけていたんだね、よく脱出できたもんだ。偶然とアクセルを踏んだ判断はすばらしい。

仮に、自分が同じ状況に置かれたとして自分は踏めるだろうか?
※ア四型とステップ君では踏めなかった気がするが、PRELUDEなら・・・

少なくともNHKの記者さんはインプを信頼し、愛着を持っていたと思う。




Posted at 2012/12/04 19:47:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
23 45678
9101112 13 1415
1617181920 2122
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation