• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

名目と実質

名目と実質最近、落下傘花火見かけないよね。
で、探していたら見つけました。

で、買っちゃった、いろいろ

・50傘落ちてくるらしいです。
・火花をあげクルクル回るらしいです。
・煙が出るらしいです。

夏休み中に出来るかな?

子供達4人の予定が合うといいな。


商品名: マジック牡丹 157円 単品(1個)
商品名: 天空十字拳 525円 単品(1個)
商品名: PREMIUM(プレミアム)18 3150円
商品名: バルカン2 1260円 単品(1個)
商品名: でらすご70発 1575円 単品(1個)
商品名: タイガータンク 525円
商品名: 人工衛星(5個入) 157円 単品(1個)
商品名: スモークドカン 157円
商品名: スペースロケット 210円
商品名: ベイローター 157円 単品(1個)
商品名: ヘビ玉花火(8個入) 157円 単品(1個)
商品名: E.Tバン(Zバン) 5個セット
商品名: 彩珠筒(太)15連×12個セット【特価品】
商品名: Z24 1260円
商品名: 60連速斜炮 1260円
商品名: ナイヤガラ日本一 262円
商品名: 50傘パラシュート 2100円
商品名: ビッグパラシュート 735円
商品名: カラースモークボール4P 126円
商品名: コンバット(2個入) 126円
商品名: 癒しの流星群 1575円 単品(1個)
商品名: 空からの贈り物 1050円 単品(1個)
商品名: 四変色火の玉吹き出し 367円 単品(1個)


名目:子供達のため

実質:自分がやりたい
Posted at 2013/07/31 13:37:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

ファンネル

ファンネル弐号機!
ファンネル装着!



黄金色のファンネル
※百式ファンネルとも名付けようか

TUNE SHOP DAISOで購入した逸品である。



はたしてこの写真に写っているファンネルは何番?



ファンネル(funnel)-----by wiki

漏斗(ろうと、じょうご)。壺状の容器に液体を注ぐための器具。
(主として船舶の)煙突。
ガンダムシリーズに登場する架空の兵器の1つ。
オートバイや自動車などのエンジンの関連部品。キャブレターやインテークマニホールドに装着する。筒状で空気の入り口側が外側に反り返る形になっている。これにより、吸気抵抗が減少し、吸入効率を上げることが可能になる。口径や長さ、入り口の丸み(半径)の違いによってエンジン特性が変化する。エンジンの回転に合わせ、電動で全長が可変するものもある。エアクリーナーケースを取り外して取り付けるタイプと、純正でエアクリーナーボックスやサージタンクの中に備わるタイプがある。
テレビ受像機やディスプレイのブラウン管に使われる漏斗型の部品。液晶やプラズマディスプレイなどには使われない。
戦闘機のヘッドアップディスプレイに投影される照準記号のうち、漏斗型をしたもの。搭載機関銃の弾道を左右に機体幅分広げたラインを示しており、これを敵機の両翼端に合わせて照準を行う。
プロレスラーの鈴木鼓太郎の得意技。名称の由来は3。同型異名の技はレイ・ミステリオの619。
ファンネル川 - カトマイ国立公園の北部を流れる川[1]。

参照

※気持ち的にはコレに近いけど・・


ヒント:ではありません。
Posted at 2013/07/28 22:17:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ
2013年07月22日 イイね!

新ジャンル開拓

新ジャンル開拓こんなのとか
こんなのとか

最近、洗車中に雨 はメジャーになってきて
強制加入メンバーも増えてきた。


そこで、本日新ジャンルを見つけた。
「オイル交換中に雨」である。


ステップワゴンをジャッキアップしドレンを緩めオイルを抜く。
嫌な予感だ、なんかオイルの出が悪い

ポタポタになったので、軽くセルを一回ししオイルを絞り出す。

そこでかみさんから一言 「降るよ」

既にオイルは抜いてしまった、作業はやめられない、作業を急ぐ。
入れるオイルは本来は0W-20なのだが、5W-40。※まあサラッとしたオイルだから固すぎることはないだろう。
じょうごをセットし、オイル缶を・・・・   

届かない

オイル注入口のすぐ上にブレーキのマスターシリンダーがあり作業性が悪く、オイル缶が届かない。
一手間増えるが、缶からオイル処分用のペットボトルに注いでから入れ、だいたい4L近く入った。

オイルを入れ終わると同時に、雨が降り出した。
強い雨脚だ、夕立だな。
濡れていけないものを先にしまい、オイル交換終了。


最後にオイル受けからペットボトルにオイルを移す・・・

入れたオイルは4Lぐらいである。
抜いたオイルは1.5L?


う~ん、調べてみたら前期型のRKはかなりオイル食いの症状があるそうで
ピストン、リングの交換もかなりあるとか・・・
Posted at 2013/07/22 18:25:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ステップ君 | クルマ
2013年07月21日 イイね!

尾張旭バイク同好会

尾張旭バイク同好会女からのオーダーはいつも厳しい
無理難題ばっかり、今回もそうだ。

日曜日朝
0857 アラートにて叩き起こされる。

0858 荷を確認、剣道の竹刀だ
 目的地は近くのスポーツセンター
 10分?行けるはずない・・・いやまてよ・・・

 パンツのまま弐号機に火を入れ、ヘルメットとグローブを出してくる。
 ジーンズをはき、竹刀袋を袈裟懸けし弐号機に跨る。

0900 弐号機スクランブル発進
 レッドアラートまで回転を上げる
 エンジンも燃料も快調だ、今日の弐号機なら行ける。
 
弐号機の調子がいいのは昨日乗ったから。

--------------------------------------------

昨日、土曜日は地元のツーリング。
同型機の集会をのぞき、身近な単車仲間がいなくなって久しい。
1人で出かけても文句を言われなくなった、そんな年齢、同年が単車の免許を取り出した。

1台はYAMAHAのTRICKER
1台はKAWASAKIのエストレア
そして自分のSUZUKIのDF200E(弐号機)
※自分以外は250ccにインジェクション

目的地は茶臼山高原
たらたらとのんびり目的地を目指すそんなツーリング。

当日ギリギリまで壱号機か弐号機かで迷ったが、結局弐号機で出撃。
迷った理由は、弐号機はご雨天号であること
そして、取り付けてあるFCRはセッティングがシビアで天候が悪くなったり高度が上がると吹けない、回らない、パワー無い、高原道路にはとても向かない仕様であること。
※しかもレスポンス重視でギリギリの濃いめに調整してあるのでよけい。

さらにようつべでみたF-15のスクランブル

こんな映像を見ると壱号機に乗りたくなる。※壱号機はジェットの感じはするけど、弐号機はレシプロ機のイメージなんだよな。

結局は速度域が合わないだろうと、壱号機でなく弐号機で出撃。
ミラーを眺めつつ、出来るだけ二人に無理をさせないペースで先導。
今日の目的は自分はもちろん、3人が無事に帰ること。

瀬戸から藤岡町へ出て、矢作ダム湖へ、自分にとってはいつもの道。
慣れている分後ろの二台にオーバーペースにならないように注意。

駆け上がるつづら折りを抜け、高原道路へ
標高が1,000mを越えれば気圧は900hpa以下に落ちる。
ぐずる弐号機を無理矢理なだめ無事目的地へ。

雲は近く、風はからり、空気はおいしく、日陰に入れば半袖では少々寒いくらい。
男3人でリフトに乗り山頂へ。

前のリフトは家族連れ、子供4人が先に乗り、一番最後、即ち自分たちのすぐ前のリフトに親。

で、その夫婦がいきなりキスを始めた。
(子供4人がいて白昼堂々キス?しかも振り返っている子供の目の前で?まあ、仲のいいことはいいことだけど・・。)と目が点になっていたら、

子供が「後ろの人が見ているよ~」

まあ、そこからは首が痛くなるくらい後ろを振り返って風景を楽しみました。



結局、心配していた雨も降らず、無事帰宅。
それにしても夕方とはいえ街中熱い。

--------------------------------------------




0910 かみさんに荷を渡す
 必死に忘れた理由を話しているが、別にいい、早く息子に届けてくれ。
 エンジンを切り、今朝の一服に火を付けてその場に座り込む。
 跳ね上がる速度計に、ごぼう抜き、マナーギリギリ、いや市内として考えればマナー違反か、
 いずれにしてもテロップは「いい子はまねしないでね」だ。
Posted at 2013/07/22 12:44:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ
2013年07月13日 イイね!

最速2

最速2この記事は、最速・・・(┬┬_┬┬)について書いています。

名古屋の本日の天気は曇りのち雨

先週からピーカン晴れで暑い日が続いていたので待望の雨です。



昨日までは雨の予報ではなかった気がします。

今朝も、夕方に軽く小雨の予報。

実際は、昼過ぎに雷を伴うような雨のあと、現在まで小雨が降ったりやんだり。



天気が崩れた原因は、西方にありそうです。
自分も昨夕、久々に洗いましたけどね・・・
Posted at 2013/07/13 22:25:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

 1234 5 6
78910 1112 13
14151617181920
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation