• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

ディーラーまでの散歩道

ディーラーまでの散歩道日曜日
ディーラーへ交換を終えたPRELUDEを取りに行く。

かみさんに送って貰おうかと思ったが、24時間テレビで涙している。
もともと送迎スキルは高くない、無理なようだ。

まあ、せいぜい30分だ、歩いていこう。

自宅は昔から近くに事務所があり
ディーラーの近所には自分の高校がある。
土地勘はある。


が、いざ裏道を歩いてみると知らない道が出現する。

こんな所に田んぼを縦断する道があるんだ。
この道は裏道に使えるな。
この砂利道はどこに続いているんだ?今度弐号機で探検だな。
この用水路はどこまで続いているんだ?
何だこの家、門の遙か向こうに家がある。


懐かしの高校が近づいてくると、もうじきディーラーだ。

ちなみに自分の高校、
・当時は芋を植えて焼いて食べることが出来る珍しい高校であった、もちろん授業の一環で。

・当時は正面の道が開通しておらず、高校への専用路と化していた。
道一杯に広がって通学し、帰りは皆で道一杯に広がって座りジュースを飲んだ、夕方の少しぬるくなったアスファルトの上で。
現在は道が開通し、交通量が増え、車が絶えることがないので想像も出来ない。


・当時は隣に養鶏場があり、夏は田舎の香水が漂いハエが無数に飛ぶ、昼飯時であろうと。
おかげで、皆、雑誌とスリッパ飛ばしのスキルは超一流。壁であろうと天井であろうと、綺麗に面で当て、パーンという音とともにシミを作る。白いカーテンもしかり。ちなみに、女生徒のセーラーのシミは涙ものだった。

養鶏場の他にも、馬、牛も見ることが出来た。 今は 全て いない。

でも、グランドは変わっていないから、たぶん寝ころべば視界一杯に広がった青空が見えるんだろうな。


そして、ディーラーの手前に池がある。
今では想像も出来ないが戦争前は小さな飛行場があった。
その手記に池で遊んだ話があった。
この池でパイロットは水遊びをしたんだな。

そのパイロットは終戦まで生きられたんだろうか。


たった、30分ちょっとの散歩道、いろんな発見がある。
Posted at 2013/08/26 03:51:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月25日 イイね!

交換ちぅ

交換ちぅ現在PRELUDEはドック入り

引きずり気味のフロント左ブレーキキャリパーピストンの修理

オフ会をハシゴしたときはほとんど高速で
ブレーキはあまり使わなかったのだが
それでも手を近づけるだけで発熱していることがわかる程。



今回は補修パーツとして
CL1用キャリパー&ローターを用意した。

さらに補修用として
ステンメッシュホースも用意した。
※キャリパーとホースはエアロスターさん謹製

あくまでも修理である。
ブレーキの引きずりは燃費にも環境にも優しくないし、危険だからね!
やらなければならないのである。


ブレーキメンテが多いのも納得。
※年一である。


今回の変更で気になることは
①ブレーキバランス 
強いブレーキで前のめりになるのを避けたいので、今までどちらかというと後ろを優先してブレーキを強化してきた。
今回は思いっきり逆である。

②ローターの歪み?
踏力一定で微妙に制動力が変わる&初期タッチが柔らかい
今回の変更で直ってくれればいいけど・・・。

③OHから1年で引きずるようになった原因
・・・
Posted at 2013/08/25 12:45:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2013年08月18日 イイね!

KYオフ 44周目

KYオフ 44周目毎月第三土曜はKYオフ

今月も避暑を求めて池田温泉
※池田温泉は泉質も良く湯量も豊富なので、中部圏のスーパー銭湯でよく池田温泉のお湯が使われていたりします。オフ会の前に入りたいのですが、今回も我が家の脱出に手間取り今月も入れず。

今月は 5th 5台にその他2台、他にも数台



TRY-FORCE


T-RUSH


Niji


hide


katocha


トライ君 弟


86の人


T-RUSHさんのパーツ即売会

タワーバー2本、及びアクセスリアリップは売れました。

0時前、そのまま帰るのももったいないですよね・・・

「やっとモーターのコイルが暖まってきたところだぜ」

ということで、某所の集会に顔を出しました。

Posted at 2013/08/18 14:37:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

キャンプ

キャンプお盆を外して出かけられなかったので夏の旅行は思いっきり近場

茶臼山の「手ぶらでキャンプ」

宿泊は常設テント、夕飯付き、朝食バイキング付きと至れり尽くせりで、
国民休暇村だからお値段もかなりリーズナブル。

「手ぶら」とは言ってもテントと食材の準備が不用なだけで、キャンプなのでそれなりの装備になる。
こんな時、ステップワゴンの便利さを実感できる。

※3rdシートを床下収納し2ndシートを前にずらせば、大人用の自転車を3台くらい積める程度のスペースが生まれる。おそらく2家族分のキャンプフル装備は余裕。


初日はマウンテンバイクやカヌーで遊び、早めにキャンプ場にチェックイン
バーベキューグリルで火を付けて遊んでいたら、結局早めのバーベキューになってしまった。

もっと火をつけたい!と鉄板を洗っていたら、
炊事場のコンロで炭に火を付けている人を発見。
「火起手伝いましょうか?」と話しかけ、もう一度火起に!

持参の炭セットから、バーナーを取り出し、薪と小枝を溜めたバケツを持って駆けつけ
バーベキューグリルに薪を下にひき、小枝を並べその上に炭をセット
バーナーのダイヤルを回し、ライターで点火!

ゴーと音を立てバーナーが炎を噴く
小枝に火が付き、薪が完全に赤くなるまで炎で炙る
むぞうさに腰袋から煙草を取り出し、口にくわえ、バーナーで火をつける。

こうやってキャンプならではの無意味な方法で吸う煙草は最高だ、笑いもツイタ。




因みに今回の装備

○簡易設営大型タープ
○テーブル椅子セット(一体式)
○椅子×3
○シュラフ×2
△炭火セット
△キャンプセット(ツーリング用)
×簡易ベット
×毛布、タオルケット
※○は必要だったもの、×は必要なかったもの、△は微妙
キャンプセットはテントとシュラフ&マットを追加すれば、すぐにでもキャンプツーリングが可能。
炭火セットはバーナー、手動送風機、網、炭ばさみ、革手袋、他に余った炭


Posted at 2013/08/16 18:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年08月10日 イイね!

警察へ

警察へ①PRELUDE~ 警察へ08:30 5min

息子を剣道着に着替えさせ、警察署で放出。

②弐号機~ ナゴヤドームへ13:30 15minx2

37度の中を、息子をタンデムシートに乗せツーリング。
このために今朝はリアステー積載物をオリコンから、リアボックスに変更。

タンデムなので飛ばせないし、道も混雑していたが、深夜並みの15分でナゴヤドームに到着。
ゆっくりでもすり抜け出来る分バイクは早い。
そして、野球を観戦には生ビールが必須と痛感。

帰宅後、息子に感想を聞くが怖かった模様・・・大事に乗せたのにな・・・




③ステップワゴン~ 中部国際空港へ18:30 45minx2

帰国する姉家族とその友人家族のお迎え。
※駐車棟で青のPRELUDEを発見!
予定は近所の駅までだったが、高速を使い45分の空港まで
搭載は3人家族×2とスーツケース×6個、のっけからクーペでは無理な量でも、ワンボックスはこう言うとき頼もしい。

Posted at 2013/08/11 10:57:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/8 >>

     123
4567 89 10
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation