• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

出撃、発進、発進、また出撃、そして・・・

出撃、発進、発進、また出撃、そして・・・22日

2100時 A4出撃 
甥っ子にせがまれ、ゴルフの打ちっ放しへ
※クラブを握ったのは1年ぶり?

2200時 仕事再開






23日 
0030時 T020-NS発進
0100時 ナイトサイクリングより帰宅
0445時 就寝
0715時 起床&朝食
0830時 ステップ号発進
0900時 熱田神宮参拝&宮きしめん
1145時 帰宅
1215時 PRELUDE出撃
1300時 映画鑑賞「るろうに剣心」 電池切れ15分
1530時 鑑賞終了
1600時 帰宅&仕事
1700時 バスでお出かけ
※1年ぶりの公共交通機関?

1800時 野球観戦「中日巨人戦・(投)山本昌」 電池切れ60分
2100時 帰宅



一寝入りしたらビデオ返しに行こ!
Posted at 2014/09/23 21:32:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

皮シート補修

皮シート補修凄まじい迫力

ドッ と火炎が噴き出し、その放射熱が伝わる。
そして、凄まじい音が衝撃を伴ってやってくる。
非常に大きな音がすると判っていても、誰もが皆びくんとする。

※FH70 155mm流弾砲
砲口初速: 827m/秒
最大射程: 24km(通常弾), 30km(RAP弾)
発射速度: 3発/15秒(最大)


・・・音速越えてるじゃないか・・

久々の守山駐屯地の第10師団本部記念行事に行ってきた。
相変わらず迫力あるな~。



さて、皮シートの補修

前回から1年以上経ち、前回ほどじゃないがくたびれてきたのでまた今回も補修。
※このあたりは擦れる場所なので長期間維持が可能な応急補修はない模様。

まずは、アドベースで大まかにならす。

前回補修した皮の穴はさらに広がっていた
とりあえず念入りに塗りまくる。
次も同じなら接着剤で合皮を貼り付けた方がよさそう。

補修完了後

今回は硬化にしっかりと時間をかけた。
※前回は我慢しきれず次の作業にかかってしまった。
せめて、これで穴が直ってくれればいいけど。

それにしても、補修したところは妙にてかってしまう。


ついでにウィンドウのスムーズ化

シリコンスプレーを窓枠後ろの窓が当たる部分に吹き付けると、ウィンドウがスムーズにあがるようになる。


スプレーが外側に着いた!

拭き取ったら、とっても綺麗になったので調子に乗って両側に吹きまくる。

ところが!
吹き付けすぎたら融けた・・・
シリコンスプレーは溶剤系の能力があるようなので、効果は絶大だが、やる場合は少しずつやることが必要なようだ。
Posted at 2014/09/21 19:42:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2014年09月17日 イイね!

越えいていた

越えいていた気づいたら


16万㌔の大台を超えていた。









気づいたら




ガソリンが少なかった。
走行距離は526km
しかし、道はまだ半ば・・・


でもまだ走るよ 582km

針はエンプティラインの下


まだまだ走る 594km

針とエンプティーラインに隙間


まだイケる 602km




スタンドに着いたらこんな感じ


走行距離は613km

針の感じからして、推定給油量は55L

結果は

54.72L 11.2km/l



いつもきっちり残量14Lぐらいで警告してくれます。
PRELUDEの燃料計はある意味 正確で 曖昧 です。
Posted at 2014/09/17 17:43:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2014年09月13日 イイね!

迷うなんてバカだ!

迷うなんてバカだ!PRELUDEを東に走らせる。

このまま走り続けたいが、
浜松西で泣く泣く高速を降り舘山寺の無料駐車場に停める。

PRELUDEからT020-NSを出庫



7:30 START

今日の行程は50km弱、
浜名湖湖畔だから道もフラットだ。
湖を左手に見ながら走ればいい、迷うはずがない。

迷うなんてバカだ。


そうそう、今日に備えて、昨日フロントタイヤを交換したのね
ミシュランのPRO4から、MAVICのYKSIONに。

ミシュランの方がクッション性とグリップと軽さには勝るけど、たぶんMAVICの方が転がり抵抗は少ない。このためか速度が乗る。









ハイ、自分バカで~す。


道を間違えました。
しかもリカバリーも失敗して、結果1時間近く彷徨いました。

湖を左手に見ながらと思っていたら、いきなりルートが湖から離れるんだもんな~。

迷っても誰か走っているから、付いていけば判るさと思っていたら

誰もいないんだもんな~。


しかも、「今日の俺は乗れているからもっと回そう」
なんてやってるんだから、ルートから遠く離れたインターを越えちゃいました。





ルートに復帰し、一生懸命漕いでいると集団が抜いていったので、
最後尾に付いたら、一気に楽になった。
車でもトラックなどに引っかかると、引っ張って貰って燃費を稼ぐけど、やっぱり空気抵抗は大きい。

駄菓子菓子

数キロで付いていけなくなる。
いつの間にか自分はアフターバーナーが常点し、オーバーブースト状態。

離れだしたら、すぐに見えなくなった。


そこからはペダルが一気に重くなる、ちょっとした登りでもアフターバーナーが点灯し
オーバーブースト状態。

そのまま数キロ走り、コンビニへピットイン。
三ツ矢サイダーを飲んだら、体力が回復した。
燃料切れだったのね。

ただ、あの集団は30km/hを越える巡航でもおそらくアフターバーナーは点灯していない。
自分もアフターバーナー無しで巡航できるのはまだ先かな。


さて、もう一つ困ったことが起きた。



11時前なのに、もう一周してしまった。

距離も65km程度しか走ってないし、メーターの切りも悪いので
道を間違えて走れなかった湖畔自転車道をゆるゆると流す。

12:30 糸冬了

ちょうど3,000kmになったし、お尻も痛くなってきたので
温泉でひとっ風呂浴びて、鰻を食べて帰宅。
本日の走行距離 87.23km

自転車を楽しんで、PRELUDEも楽しむ、贅沢だな~。



帰宅後、最近かまってやれない単車のエンジンをかける。

カバーを取ったら、下の地面も汚れていたので、高圧洗浄機で綺麗にする。
ついでにステルス号もチェーンのオイルアップ、ステルス号は完全雨ざらしだから、チェーンオイルじゃなく、グリスを塗っておく。




PRELUDEに単車に自転車、自分の愛人達をかまってやれたのでこれで終わりかと思ったら・・・


家の近くで、軽が脱輪。
前輪なのでハンドルを切って脱出したかったけど、タイヤが溝の角に噛まない。

やった!久々の出番だよ、牽引ロープ

手早く取付、パット引き出す。
※久々の1速使用。でも軽は軽いね、2速でも行けそう。

連絡先は?と聞かれたので、
名乗るほどの者じゃありませんと言っていた。

まあ、駐車場に停めるの丸見えなんだけどね。



Posted at 2014/09/13 21:07:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/9 >>

 123456
789101112 13
141516 17181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation