• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

三ヶ日JCT迂回

三ヶ日JCT迂回電光掲示板は名古屋まで4時間以上

東名の集中工事だ。
このままなら家に帰り着くのは午前様。


浜松いなさICで降りて、名古屋までいつもの道を走る。

なぜか不思議に順調に走れ、約80分で帰宅できた。


※名古屋~いなさIC間は94km、約1時間。下道は90km。
※ひきかけたタヌキ2匹





ただし、この条件はPRELUDEに限る。

Posted at 2014/10/31 18:57:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2014年10月21日 イイね!

生まれた

生まれた全国統一HONDA模試

URL

テーマ問題はプレリュードだよ♪











タイトルの件

うちのハムちゃんが産んだそうな。
かみさん曰く「数匹以上」とか

里親を捜す必要あり?
Posted at 2014/10/21 01:02:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2014年10月15日 イイね!

ABSモーター異常

ABSモーター異常お問い合わせ番号で調べたら今日届くらしい。

きっと家に帰ったら、邪魔とばかりに部屋に追いやられているんだろうな。

でも、個数が1個で、重さが8kgになっているんだけど
何かの間違いだよな。



ここ2年くらいPRELUDEはABSモーター異常により警告灯が付きっぱなし。
ABSの必要性は感じないけど、メーター内の警告灯は目障りだ。


ちなみに購入したのはRFステップワゴン用。
PRELUDEはここ2年くらいモーター異常によりABS警告灯が付きっぱなし。

純正で数万、中古でも1-2万以上なので二の足を踏んでいたけど
純正品番57110-S30-003で調べてみたら、格安のこれにたどり着いた。




でも、はたして付くのだろうか?

モーターだけの交換ならエアーはいらない?
そもそもABSモーターだけ取り外せるの?
※ABSモジュール・配管にエアーが混入した場合、強制稼働させてエアーを抜く。

エアーが噛んだらディーラーにお願いしよう。



うん?リレー??
Posted at 2014/10/15 10:37:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2014年10月13日 イイね!

珈琲頂きました

珈琲頂きましたV70ボルボの人が携帯片手にボンネットを開けている。
歳は自分より10-20くらい年上の夫婦。

ナビとドライブレコーダーが使えなくなったとか。


エンジンルーム側のヒューズボックスを開けていたので
断って車内を見せてもらう、皮シートの綺麗な車内。

※写真はイメージです。
車内側のボックスを探す。


運転席足下には見つからない。

助手席にもそれらしき物はない。


取説を見せてもらうと、グローブボックス下のカバーを開けるそうだ。
先ほどはそのようなマークはなかった。
確かに取説どおりにアクセスできたが、やはり案内はない。

輸入車の右ハンドルは微妙に御不親切仕様なんだよね。


コンビニの駐車場でイナバウアー

を披露したら珈琲を奢ってもらえた。



ただ、昼に気づいたら見つからないんだ・・・

僕のガラケーが。


結局、ポイントで替える格安スマホにしました。

004SHが、305SHになりました。

インターナビのホームページでは繋がらないと書かれていましたが、
ステップワゴンRK5のインターナビとも無事繋がりました。

ただ、やっぱり二つ折り携帯と比べるとスマホは大きいな~。
Posted at 2014/10/13 22:27:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月03日 イイね!

降灰

降灰車の上にいつもと違う埃

御嶽山から飛んできたようだ。


御嶽山は中部地方ではなじみの深い山だったら
まさか死者が出るような噴火が起こるとは思っていなかった。




先日、ニュースを見ていたらクライアント先の事務員が出てきた。
9合目で噴火にあったようだ。早速、「全国区だね!」と連絡しておいた。
※記事では死を覚悟して泣きながら子供にメールを打ったとか・・・

ニュースでは御嶽山の噴火は戦後最大の被害者と言っている。

最大?

戦後?


調べてみた。

気象庁のHPから過去に発生した火山被害

「H3.6.3 雲仙岳 43人 火砕流による 」と
時期と犠牲者の数とコメントが書かれている。

見ていくと、確かに過去何回か百人規模の噴火被害が出ている。

その中に一つ、おかしな物がある。

犠牲者15,000人

1972,5,21 雲仙岳 だそうだ。

なんでも、ドーム状に膨らんだ山が途中の集落を巻き込んで海側に崩れ、
反対側に大津波を起し、さらにその返す波がこちら側を襲い、膨大な被災者になった模様。
島原大変肥後迷惑



さらに一つ、日時がはっきりしないものがある。

1902,8/7-9日のいずれか 鳥島 125人

恐ろしい



Posted at 2014/10/03 18:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

   12 34
567891011
12 1314 15161718
1920 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation