• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2014年10月03日 イイね!

【注意】ロックオン【東名阪】

【注意】ロックオン【東名阪】場所名古屋IC~名古屋南IC区間。

この区間は覆面がわんさか採集できる区間だ。
ほんの十数㌔の区間なのに、いつも2-3台くらいが路肩に寄せて捕まえている。

名古屋西料金所以東の東名阪は制限速度が60km/hに制限されているが
車の流れは80-100km/hぐらいなので、いつも何㌔から捕まるかが判らない。

捕まっている車は100km/hなのだろうか?

それ以上で捕まったのだろうか?

※トラックを見ていると100km/hぐらいは大丈夫に見えるけど・・・。

※そもそも、起伏とトンネルが断続する区間だし、
しかも上述したようにほぼ全ての車が制限速度違反なので
捕まえる方としては捕まえやすい区間なのだろうな。







東名阪を走行中にやけに遅い集団に遭遇、移動渋滞状態。
トンネルに入り、遅い車が走行車線に戻り、巡航速度へ。


先ほど3台前にいた黒い車が後ろに入った。

黒い車に赤いのが灯った。
天井と前に2箇所。

即ブレーキランプを点灯し、制限速度まで落とし、走行車線へ。

黒い車は自分を追い抜き、赤いのを消し、走行車線へ。

どうやら助かったみたいだ。



車両追尾による取り締まりは一応やり方が決められている。

赤色灯を点灯し(サイレンはいらない)、
100m(一説には300m)の追走が必要である。
ただし、100km/hなら100mは3秒、300mなら約10秒の追尾が必要となる。

さらに最近のデジタル式は
最近のは加速状態では押せず、一定の速度である程度走らないと計測ボタンが押せないとか。

昔は加速中でもばんばん取り締まっていたけど、最近は無茶な取り締まりをしないのは機械的な理由もあったのね。

今回は捕まらなかったのは、そう言う理由だったのかもしれない。
※まあ、今回は追尾距離を満たしていないどころか、追尾にすらなっていないので、
すんなりとサインはしなかっただろうけど。






Posted at 2014/10/03 10:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

   12 34
567891011
12 1314 15161718
1920 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation