• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

曇り時々雨

曇り時々雨本日の天気

曇り時々



朝の軽いサイクリングのあと
娘が塾の特別講演会に連れて行って欲しいというので
真っ白白助のPRELUDEを洗車。

軽く水洗いし、バリアスコート。
ピカピカである。


今日は雨の予報だが、時々である。


































たぶんこれは時々じゃない。
※娘は自分以上の雨祈祷師だった




Posted at 2015/03/29 14:50:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2015年03月22日 イイね!

明日が休みだと

明日が休みだと15日が終わり仕事が一段落

しかし、
15日までのしわ寄せが今月いっぱいの予定を埋めた。

で、資料が1年分届いた。
期限は今月中だ、とにかく打ち込む。

明日が休みだと夜遅くなっても気が楽だ。


とりあえず一段落したので今日の分は終わりとPRELUDEに乗り込む。
セブンイレブンで大好きなタマゴサンドでも買おう。

(やっぱり、フラットスポットの振動がせっかくのしなやかな足回りをスポイルしているよな。)

セブンイレブンでタマゴサンドを食べているとリュックにライトを付けたランナーさんがいた。
こんな午前4時前に山の中を走っているなんて、どこまで行くんだろう?




帰路は峠越えルートを選択。

(やっぱり、リアが流れる足は面白い、ただフラットスポットで微妙な反応が判りづらい)

結局、
事務所を出て歩いて30秒くらいの距離の自宅に帰り着いたのは、約1時間半後の午前4時半。



明日が休みだと気が楽だ。
Posted at 2015/03/22 05:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2015年03月20日 イイね!

オイル交換とタイヤ

オイル交換とタイヤディーラーへステップでトコトコ。
リコール対応とオイル交換をお願いした。


その足でショップへテクテク。
PRELUDEのフロントタイヤ、まだ溝はあるがフラットスポットは直りそうもない。
あと何年乗れるか判らないPRELUDE、やはり気持ちよく乗りたい。


しかし、235/40R17サイズは既にイレブンは無くなることが判明。
見捨てられたかと思いきや、同サイズは4月から71Rの管轄になるそうだ。
急がなくていいからと71Rでお願いした。

気になった71Rの消耗の早さについて聞いてみた。
確かに従来より最初から溝は少ないとのこと。
しかし、ショップ曰く熱を入れすぎなければ1回で終わるようなことはないとか。
※装着している店員曰く、ALTと鈴鹿南で走り、4部山とか。
特に自分の使い方ならまず問題は無さそうだ。
※外したイレブンはサーキット専用にする予定。たぶん71Rも試すけどね。
イレブンについては希望者がいれば譲ります






テクテク戻って、ディーラーへ。

作業の終わったステップに乗り込む。
エンジンをかけると振動が少ない。
走り出すと心持ち力強い。

どうやら、前のオイルはかなりへたっていたようだ。







Posted at 2015/03/20 22:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2015年03月15日 イイね!

冬眠明け

冬眠明け来月はKの集会である。

それに備え、壱号機のカバーをめくる。


朽ちたカバーの埃が壱号機に積もっている。

エンジンをかけるのは半年ぶりだろうか?


ドキドキしながらセルボタンを押す。




かかった。


暖気のまま高圧洗浄機で軽く水洗いし、バリアスコート。

暖気だけのつもりだったけど、
ヘルメットとグローブを取り出し、軽く一回り。

久々の壱号機は恐ろしく力強い。
軽くアクセルを捻ると、シートからケツが滑る。







次に弐号機のカバーもめくる。

コックを開き、キャブにガソリンを送る。
フロート室にガソリンが満たされる頃合いを見計らって
素早くアクセルを二回開ける。
これで加速ポンプからガソリンが噴射され、エンジンがかかりやすくなる。

ドキドキしながらセルボタンを押す






ギュルッ・・・・



チキチキチキ

始動しない。

1クランクくらいはするが、初爆には至らないようだ。



ステップワゴンと繋いで、始動。

やはりFCRキャブレターのアクセルレスポンスは最高だ。
GSまでひとっ走りし、タイヤに空気を入れ、給油。

当然ながら、給油中はエンジンを切る。













ギュルッ・・・・





始動しない。







こんなとき焦ってはいけない。
落ち着いて、ギアを3速に入れクラッチを握り・・・

猛ダッシュ

そして上半身をシートに預け、クラッチを離す。

一発(始動)だ。

やはり、バッテリーがあがってもさっと一発で始動させなきゃ格好良くない。
サイド(スタンド)を出し、バイクに跨る。

クラッチを握り、ギアを入れる。

ストン・・・
エンジンが止まった。


あ、サイドしまうの忘れた。
※単車は安全のため、N以外でサイドを出すとエンジンが止まる。


ギュルッ・・・・





チキチキチキ




※オプティメイト4が行方不明のため、久々にセルスターSS-3の出番。
SS-3は20年前にレビンと一緒に貰った物。ちなみにまだ新品が手に入る模様
Posted at 2015/03/15 03:43:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 単車・自転車 | クルマ
2015年03月09日 イイね!

気になる

気になる気になる・・・

PRELUDEは視点が低いからな~

クーペっていいよね、うん。



これくらいアグレッシブなのもいいよね。


でも、あくまでも重要なのは「チラ」

チラリズムは皆無である。
まあ、初々しい牧瀬里穂はいいけどね。


あれっ自分が書きたいのはコレじゃない。

写真を貼ったら脱線した・・・。





自分が気になっているのはこちら

どらどら6

ドライブレコーダー機能と安全運転支援機能がある。

安全運転支援機能とは
①前方衝突警戒

②車線逸脱警戒

③前車発進おしらせ



自動ブレーキには興味があるし、
スマホをいじっていたら、いつの間にか青なんてあるからこの機能は欲しいかも。
そして、ドライブレコーダーも迷いがあるが付けたい気持ちはある。


動画を見つけた。


・・・
やっぱりいらないかも。
Posted at 2015/03/09 00:45:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

1234567
8 91011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation