• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katochのブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

乗り換え

乗り換えなんかコレジャナイ感

慣れるのかな?
Posted at 2018/07/20 20:20:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2018年07月09日 イイね!

そんな年頃

そんな年頃タイヤ(残り3mm)
バッテリー(8年未交換)
O2・ラフセンサー(警告灯きまぐれ点灯)
天井剥がれ(ホッチキス対応策済み)
左窓落ち(養生テープ固定済み)
オイルレベルゲージガイド破損(交換済み)

以上がここ半年で出てきた症状。



ATセレクター不調(機嫌が悪いとバックできない)



これが本日追加され、契約。

Posted at 2018/07/09 19:04:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2018年07月04日 イイね!

フィットハイブリット

フィットハイブリットPRELUDEの代車としてフィットハイブリットを拝借。

一泊二日の予定が結局5日になったのでいろいろと確かめることができた。

前回お借りしたときはアクセルに小気味よく反応するモーターの発進トルクの良さに感動しただけだったのだが、今回はクーラー負荷の為かなんか違和感を感じる。
もちろん、発進トルクがあるのでアクセルに対する反応の良さが気持ちいい。

前回の車検でステップワゴンのプログラムにバージョンアップが入り、加減速のメリハリとパワステの制御が強くなった。もしかするとフィットハイブリットも同様のバージョンアップがあったのかもしれない。
※RK5はスロコン制御を解除したほど

アクセルを踏み込み緩やかに加速させる。
モーター走行から、エンジンのサポートが入った瞬間、妙に加速が段つく。
※プリウスと違い、エンジンが始動した音、振動が入ってくる。

ギアは7速DCT。7速迄上がってしまえば関係ないが、中途のギアでパーシャルな加減速を繰り返すと、微妙にギクシャクする。※おそらくコンピューターがどちらのギアか迷っているのだろう。
まあ、この点はコンピューターに分かりやすいように強めの加速と減速をすればいいのだけど、信条のスムーズな加減速とせっかくの低燃費に相反する。

一方、プリウスの流星ギアならばパーシャルな制御は非常に滑らかなのだが、加減速の反応が悪い。
フィットハイブリットのIMAは逆でパーシャル領域ではぎくしゃくするが、加減速の反応は気持ちいい。

一長一短といったところだが、MT派の自分に気持ちいのは後者かな。
Posted at 2018/07/04 09:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2018年07月02日 イイね!

ラヂエター復活

ラヂエター復活ラジエター交換で一泊二日の予定でPRELUDEを入庫。


二日目、ラジエター不適合の為期間延長の旨告げられる。


三日目、四日目、五日目、代車のフィットハイブリット大活躍。


同日、PRELUDE帰還。なんか異様にラジエター周りがすっきりしたように感じる。
フィットハイブリットを返却し、コックピットに乗り込む。
キーをひねりエンジン始動。
サイドを下ろし、クラッチをつなげた瞬間

キ・モ・チ・い・い

やっぱりこの一台だ。


今週末もKYオフです。
Posted at 2018/07/02 23:23:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ
2018年06月17日 イイね!

KYオフ

KYオフ今回は参加者を求め開催地を西に移動。

道の駅近江母の郷

参加者は

つよさん(神戸)
エロさん(西の国)
T-RUSH(平等院)
トライフォース(大垣)
katocha(名古屋)



0700 自転車を積み、ボンネットを開けて点検。

オイルよし




LLC・・・なし







・・・漏れてる・・・

リザーブがからだ。
懸念のアッパータンクの割れ目、ラジエター本体との爪も怪しい。

とりあえず、水道水をひたひたに入れておく。
いざということを考えて、天然水を購入。

無事高速を100㎞走り切り、近江の郷に到着。
とりあえず、LLCが劇的には減っていない。

継ぎ足ししながらなら走ることはできるけど、交換だな。

0900-2000時までビワイチで楽しみ。
2200-2500時までオフ会でエロエロな話を楽しみました。





0900自転車を下ろしビワイチ。
反時計回りに一周、途中奥琵琶湖パークウェイを回り20㎞余分に走る。
お昼はキャンプ場でBBQの残り物をゲット。
※偶然知り合いとタイミングがあった。

1500 2時間滞在し、日暮れにあわせ出発。
1700 走行距離120km、稼働限界突破、急速にペースダウン。
首が痛い、お尻が痛い、足がつる。いよいよ魔の時間帯。

2000 修行の時間を終え、道の駅に到着。走行距離は170km以上。
※よけいごとで1時間ロス。

着替えて、汗を拭き、長浜ラーメンチャーハン餃子
2200~オフ会。

Posted at 2018/06/18 00:32:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | PRELUDE他 | クルマ

プロフィール

「官能的 http://cvw.jp/b/205115/47046401/
何シテル?   06/25 11:12
マイナー万歳!! 5thプレリュード、RK5、A4、BMWK100RS、DF200E
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動車を物理する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/24 10:52:23
 
おクルマドットコム 
カテゴリ:店
2011/06/22 16:43:55
 
鳥頭の城 
カテゴリ:西原理恵子
2009/06/23 21:38:48
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
念願の自動運転です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H17.10 MT復活記念 目標20万㌔or20年 目指すは町中から山坂道までを快適に走 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目ワンボックス。 ZなのでVSAとアクティブコーナリングライト、スライドドアカーテ ...
スズキ DF200E 弐号機 (スズキ DF200E)
二輪です 単車弐号機、別名信濃丸
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation