• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goridesuのブログ一覧

2013年04月02日 イイね!

ロードスター1月末に事故

ロードスター1月末に事故お年寄りの運転する乗用車が
横道から一旦停止せずに突っ込んで来たらしく、
つれ避けきれず(TT)。
過失割合は2対8、
修理費115万円(・・)。

2ヶ月掛かってようやく帰って来ました。

乗り換えたい処ですが
軍資金ない為、
修理して貰いました。
自己負担金痛い~~。

でも一番痛いのはお目めさんが
逝ってしまった事。
もう作ること出来ないだろうな~(TT)。


Posted at 2013/04/02 09:29:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年07月23日 イイね!

久しぶりにNCECに乗りました。

久しぶりにNCECに乗りました。今日明日と夏休みの為
近所をうろうろして来ました。
NCで^^/。

物凄く汚くて
洗車をする羽目になりました(TT)。

連れは汚くても平気のようです(~~)。
だからたまに乗ると乗る前に何時も洗車隊です。
だって汚いとヘッドライトが全然生えないんです。
で、せっせと洗車隊^^;;。

運転席のフロアーマット(1体もの)で良いのでしょうか、
フットレストあるものの
連れが運転する時左足を変なところで踏ん張っているようで
ぼろぼろになってます(TT)。

エロクトロニックパーツカタログ見ると
最安(私の所有している最低のグレード用)でも¥31,100-もします。

ああ~、
このままではあまりにもみずぼらしいです。
ヤフオクで探してみますが
こんなの無いでしょうね~、
こんな所切れるとは思ってませんでしたので
かなりショックです。

Posted at 2012/07/23 18:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年10月06日 イイね!

我が家の純正オーディオ(NCEC)は

我が家の純正オーディオ(NCEC)はヘッドユニットのみ^^;;。
AMPとスピーカーは社外品という
むちゃくちゃな組合せ^^;;
因みにドアスピーカーはフォーカルの安いヤツ^^;;。

なので純正接続コネクター等という
洒落た物は存在しません。

一番最初に組込みした時
配線がなかなか収まらず往生しました^^;;。

数回脱着している最近は
コツを掴み簡単に収まります。

私の場合、
スピーカー用の配線なんて
こんなもんで全然OKです^^;
しかし汚いですね~~、
(接続部保護は納める前にスポンジで養生し
短絡を防いでいます。)



ちゃんと聞けます。
(但しシールドケーブル)

此処のところ仕事がやたら落ち着きまして^^;
家でぐだぐだしててもしょうがないので、
いきなりの無計画ですが、
連休前に思い切って出かけよう思い立っています。

明日、明後日2日間、夫婦水入らずで、
数年(いや頭に10が付くかもしれません)ぶりに
大好きな軽井沢へドライブ行って来ます。

今回の足は連れの希望で
DVDの見れるエクシーガです。

紅葉は早いでしょうか?
楽しみです。
Posted at 2011/10/06 18:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年09月30日 イイね!

ロードスターの車検

ロードスターの車検ユーザー車検で受検してみました。



NCECは今回で2回目の車検になりますが、
前回もユーザー車検で受検しました。
お金の問題も有りますが
新車で購入した時の担当ディーラーがあまりにも胡散臭く
私の装着している部品等に意味も無く
いちゃもんを付けられた事や横柄な応対されてから
基本的にディーラーを信用しなくなりました。

そのディーラーは結局店を閉め^^;
違うディーラーが対応してくれて今に至っているのですが、
基本的に車検の基準についての知識は今一で
車検合格するには余計な費用を負担しなければならなくなるので
お願い出来ません。

前回のユーザー車検前に
アメリカ仕様のヘッドライトを付けて受検しようと
光軸調整をお願いしたのですが
調整はして頂いたものの、
このヘッドライトでは車検に合格しないとの事でした。
まあその時は駄目元で受検したのですが
見事に不合格で^^;
結局新車時のヘッドライトに交換、合格した経緯が有ります。

今回も撃沈覚悟で
アメリカ仕様のヘッドライトを付けて受検しようと
ユーザー車検対応の
予備検査もされているGSに光軸調整をお願いしました。
合格ですから♪♪。

そして、ディーラーの殆んどの人が駄目出しをした
ブレーキ、ウインカーのLEDランプ、
全然OKですから^^/。
フロントウインドーの帯フイルムなんて
今回は帯幅を計測もしてくれませんでしたから~^^;。
ちなみにリアバンパー側面の反射板も
前のディーラーは「×」かもと言ってたし。

但し、バックライトのみ不合格



で一般球に変更して




再受検、合格頂きました。

LEDが青色で、「×」とのこと、
前の時は指摘されなかった様な気がするのですが^^;;。
まあ、最近は白色のLED出ている筈なので
探して交換します。

ヘッドライトについては、
このメッキ仕様に拘りがありまして^^;
アメリカ仕様+メッキ反射板の
ヘッドライトを付けて合格出来た事は
感無量です(感涙)。
(今ではこの仕様に似たヘッドライト有るみたいですが、
私が交換した当時は誰もしていない
オリジナル仕様ですので。←だと自分では思ってます。^^;;)

jomo GS 車検センターで
サイドスリップはうちでは「×」だな~、
と、対応してくれた方、

駄目だったらまた来るからお願いね~、
とお願いしたら、
その時はまたおいで~、
と、快く気持ち良い対応で暖かく送り出してくれ
感謝感謝^^/。
そのままで合格出来ましたから~、
本当に有難う^^。

光軸調整に¥1,500-
バックランプに¥380-
車検場の手数料?¥20-
検査登録印紙代¥400-
審査証紙代¥1,400-
重量税¥30,000-
自賠責¥24,950-
〆て¥58,650-

満足満足^^。
Posted at 2011/09/30 18:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年09月28日 イイね!

NCECのオーディオが故障してしまいました。

NCECのオーディオが故障してしまいました。6月のとある月曜日でした。
連れがNCのオーディオ、CD飲み込んだまま
消化不良を起こしてる~、との事。
月曜日だった為面倒で
その内良くなるから~、
とそのまま放置していたのですが、
一向に良くなりません。

7月中旬ににマツダにパックでメンテで
入庫する機会が出来たので確認したら
基本的にオーディオ等はマツダでは修理せず
(当たり前ですよねーー;;)
取外しオーディオメーカーに依頼するとの事。
そんな事をしていたら脱着工賃だけで
諭吉ちゃんが飛んでいく事は明らか(TT)。
セコで調達したら交換費用以下で済む事は間違いない!!。
考える事無く交換。

で、何時ものオークションで手当したのですが
6連チェンジャータイプのみしかないものと^^;;、
落札したら
普通のCDプレーヤて存在してたのねん。
どうもMP3対応ではないらしいし。

落札してしまった以上
装着するしかない!!!
と取付したのですが、
内蔵アンプ+外部アンプの2段増幅の為
ノイズもUP&音量の増幅量が強烈で調節が難しい。
(勿論外部スピーカーの配線を外して
スピーカーに直結すれば問題は解決するのですが、
配線をし直すのが結構面倒で
何にもしないでこのまま乗り切ろうと考えたのですが)

CDを一枚一枚交換するのが
面倒~~、
おまけにノイズがきつ~~い!!!(怒)。。

あっさり却下されてしまいました。
連れは購入当初のアルパインが
強烈なお気に入りです。

アルパインは息子のFITに付いてます。
取外して付けるか~、
と連れに言ったら
あんた、
子供にあげた物とりかえすんかい!!!(激怒)。

そうかと言ってアルパインを再購入すると
オーディオフェイスや1DINブランクBoX等必要で
結構お金が掛かります。

&、デザイン的に純正オーディオがお気に入りの私、
強引にアルパインをやめて
6連チェンジャーの使い勝手の代償で
純正オーディオで泣く泣く使用している連れ。

致し方有りません。探しましょ^^/。

で、
結局ボーズ仕様6連奏チェンジャー再購入しました。
余った”これ”緊急用に冬眠させるしかなさそうです。

連れが純正チェンジャー嫌いな理由、
i-podの使い勝手がアルパインに比べ
非常に悪い為です。
ディスプレーに曲名ぐらい出てくれると
嬉しいのですが。
Posted at 2011/09/28 09:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #ワゴンR エンジンオイルとミッションオイル交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/205298/car/3305046/7504070/note.aspx
何シテル?   09/23 16:35
自分で出来る事は自分で!!!、がモットーの、 boso の goriです♪!! 千葉県内房地区、出没注意 NC乗りで19年、部品供給不可能で泣く泣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッドタウン日比谷の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 19:12:15
NIGHT Windows ~東京の夜景 
カテゴリ:画像
2009/08/29 15:07:05
 
gori's modify factory  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/15 18:52:00
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
全て妻のオーダーです。良いんじゃないでしょうか。6月22日納車しました。ホイールは私のチ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2202/09/18 2Wです。
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
ぼちぼち。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
あし復活^^。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation