• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パピー!のブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

MAPセンサー異常

MAPセンサー異常エンジンオイルを交換した翌日、
久しぶりにCheck Engine Nowが点きました。
Active City Stop not Available とのこと。
POWER OFF/ONで復旧したので忘れることにしました。

が、6日後にまた出ました。
その時もPOWER OFF/ONで復旧したが、出先の駐車場で30分駐車後にまた出ました。
今度はメーター内にService Engineアイコンが出っぱなしに。(写真)
フロントガラスのレーダー部に汚れはなし、エアクリも先日清掃したばかり、水温も正常。エンジンフィーリングはいつも通り快調ですが、おとなしく帰宅しFORScanで見てみることに。

結果、MAPセンサー異常でした。
FORScanのReset DTCでService Engineアイコンは消え、翌週の土日に再発せず。
MAPセンサーのDIY清掃も考えましたが、近日車検見積でディーラに行くので見てもらう事にします。
Posted at 2024/07/07 12:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月15日 イイね!

隙間テープ?交換

隙間テープ?交換フロントウィンドウ下端に繋がるカウルの先端になぜか見るからに隙間テープっぽいものが貼り付けてあります。(貼付範囲がなぜか左右幅いっぱいではない。)

余り気にしていなかたったのですが、先日ボロボロになっているのに気付きました。あのスポンジは経年劣化でボロボロになりますよね。
周辺にボロカスが散らばっています。

そこで、エーモンの静音計画シリーズのマルチモール(2658)に張り替えました。
※タイトル画像は張り替え後です。

あらためて、これの目的は何だろうか?
前車の1.6Lを写真で確認すると付いていないんです…。
Posted at 2024/06/15 14:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月19日 イイね!

SYNC アップデート(その後)

SYNC アップデート(その後)1月末にV5.5→V5.11にして特に問題なく使っています。
見た目の違いは特に気がつきません。
USBメモリの曲はファイル名が昇順で再生されると思いますが、
アップデート前はなぜか順番がおかしいことがありました。
これが正しい順番で再生されるようになったようです。

マイクーガのSYNCはGen 1.1ですね。

https://www.ford.com/support/how-tos/sync/getting-started-with-sync/what-sync-version-do-i-have/
Posted at 2024/05/19 17:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月28日 イイね!

SYNC アップデート

SYNC アップデート今更ながら、SYNCアップデートです。

https://www.ford.com/support/sync-maps-updates/
でVINを入力すると、
・SYNC Generation:1
・SYNC Version:5.5
・Update Available:5.10
と教えてくれます。

しかし、アップデートモジュールのダウンロード期間はとうの昔に終了しており、「SYNCの更新は、フォードディーラーで完了する必要があります。料金がかかる場合があります。」とのこと。

そこで、ネットをあさる。

https://www.kugaownersclub.co.uk/threads/sync-1-1-update-download-version-5-10-required.26562/?post_id=283170&nested_view=1&sortby=oldest#post-283170
によると、最新はV5.11らしい。
同スレッドにコメントした方のリンクより「sync5.11.zip」(663MB)をダウンロード。
USBメモリにコピーしていざ車内へ。

SYNC-Settings→Install on SYNCを実行。





どこかのタイミングで英語の音声案内が流れ、「20分」と言ったような…。
20分もかかるの?アイドリング状態で待つ。
まぁ、走っても良いんだろうけど。



この後、SYNC is rebooting…の表示が消えるがそのまま待つ。
USBメモリのアクセスランプが点滅しているので処理中と思われる。



↑ほぼ20分後、SYNCが動作し始めたようだ。
この後、SYNC再起動のため手動で電源OFF→ONしています。



↑インストール完了が出た!

タイトル画像のようにバージョンアップされました。

何が改善されたのか?
今後確認していきます。
Posted at 2024/01/28 14:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

ブースト計にバイザー取りつけ

ブースト計にバイザー取りつけT.M. Worksが2017年5月から2020年8月まで販売していた「BoostGauge」をつけています。
インテークマニホールドのブーストセンサーから信号を取るいわゆる電気式のやつです。

ダッシュボードの運転席中央に取りつけているので、夜間、バックライトがフロントガラスのちょうど視線の中央あたりに反射するのです。
イルミネーション信号で輝度が落ちるので慣れれば気になりませんが。

そのうちバイザーを自作しようと思っていましたが、Defi用のやつがあることを今更知り、Φ60が合いそうな気がして購入しました。

↓ピッタリでした。


↓いやー満足。

Posted at 2023/10/14 10:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くまモンNo7 さん、古河薬品工業

の純水ウィンドウウォッシャー液を2年ほど前から使っています。
レベルを誤検知するのは電極式の場合ですかね?純水は導電率が低いので液があることを検知できない可能性があるということでしょうか。」
何シテル?   01/27 19:58
パピー! です。 「岡崎五朗のクルマでいこう!」で藤トモさんが×(バッテン)なし!と評価した新型クーガに一目惚れしたのです。 プロフィール画像は、逆光の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Carjany 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:20:57
FORD KUGA 2.0 プチインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 18:54:07
リアスポ装着完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 18:40:22

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2代目クーガ2.0Lです。 2代目クーガ1.6Lから2年で乗り換えました。
フォード クーガ フォード クーガ
2013年10月31日(木)夜納車されました。 初「外車」です。 2.0Lに乗り換えのた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation