• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたり鳥のブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

昨日に引き続き、今日は北へ

昨日は南西だったので、今日は北へ向かってみた。
サドルを目いっぱい前に出したので、かなり楽になった。
調子よく漕ぎ出したら、
いきなり踏み切りで引っかかった・・・。
しかもここで電車停まっちゃった・・・。

赤白の遮断機は東日本で事故防止のために採用しましたとの看板がありました。
いろいろ工夫してるのね。



立川飛行場横の超快適な道路を北上すると、空き地が目立つ。しかも広大な。
軍事施設の跡地なんでしょうか?



広大な空き地の北側の巨大なイオンモールを過ぎて、山に入るところで不思議な穴が。



ここ、むちゃくちゃ涼しいので、地元の方が涼みながらだべってた。

トンネルは同じようなのが4つ、その先は道が途切れて未舗装路に。



仕方がないので引き返して、坂を上りきったら、おおお!!埼玉県だ!!



ここは多摩湖と狭山湖の間のようです。雑木林に囲まれた快適な道です。



意外なものが現れました。さいたまドーム。



こんなところにあったのねえ。



ダムの上から都心方面?を望む。



取水塔がおしゃれ。



多摩湖を一周して例のトンネル群の程近く、郷土資料館があったので、寄ってみた。
なんと、あのトンネルは、多摩川から砂利を運搬して、さっきのダムを築くための軽便鉄道のあとでした。羽村あたりから横田基地を突っ切って、5つのトンネルを抜けて(5つ目は閉鎖されているようです)多摩湖のダムを築く砂利を運搬していたんですねえ。



こちらは玉川上水。北から帰ってくると、これを見ると帰ってきたなあという気がするようになりました。
これも羽村市から、横田基地をよけて南側から都心に向けて水を流しています。これが東京の人口増加で足りなくなり、多摩湖を造ったようですね。
Posted at 2012/08/27 00:10:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年08月25日 イイね!

やっぱり手が痛いなあ。肩もこるし・・・。

自転車調整したので、ちょっと見知らぬ町へ。
今日は南西方向にお出かけ。
八王子駅近くの、不思議な通路。
水路の両側に、がっちりした通路が2本。
今は歩道ですが、昔なんだったんだろう。
上をまたがるいくつもの高架は、いかにも線路だったようなつくりです。
いまは、ホームセンターの入り口や、未使用になっています。






八王子駅 ここは立派な駅ですねえ。



駅の駐輪場。ここから入れたら地下にもぐっていくんでしょうね。テレビで見たことありますが、実物は初めて見ました。ちょっと意味もなく入れてみたくなった。

帰り道、おじさんがおもむろに線路にカメラを向けている。なんだろうと思ったら!軌道試験車ですね。



2両目がものすごくいかつい。何かの兵器のようです。



家に帰ったら、町が祭りに飲み込まれている!




ちょっと買出しにと出かけたら、富士山が見えた!!!!
ここ毎日通る道だから、これから気をつけて見ておこう。
写真は暗くてぶれまくって何がなんだかわかりませんね・・・。


Posted at 2012/08/25 23:31:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年08月25日 イイね!

調整完了

やっと休みだあ!!

自転車の前後ギアが、ガリガリ言ってたので、調整しました。
部屋の中ですが、この部屋は冷房がないので、汗がぼたぼた・・・。
昼間よりましですが・・。
ついでに、ちょっとフレームサイズが長いので、やっぱりハンドルステーは短いほうに交換です。
ハンドル角度の調整がてら、どこかに出かけようかな。
ただ、明日は家の周りが祭りらしく、あっちもこっちも通行止め予告。
でかけたが最後、家に帰れなくなりそうな・・・。
Posted at 2012/08/25 01:18:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年04月26日 イイね!

見た目の違い


二つ並べると、クランクの裏側の肉抜きも少し違いますね。
マイナーチェンジ??


Posted at 2012/04/26 23:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年01月08日 イイね!



正月は大阪駅前の電気屋やら箕面の大規模商業施設やら。
岡山にはないものを探しに。




箕面で見つけたSPDの靴。
サイズなかったので取り寄せを、岡山に最近できたばかりの店に送ってもらって。


金具は三方向に開放できるタイプをつけましたが、タチコギすると外れそうな不安を感じたので、一方向だけ開放するタイプに早速付け替えました。
ペダルは裏表に受けがありますので、片側に平板を余った金具で取り付けて、革靴通勤時に乗れるよう工夫します。
Posted at 2012/01/09 00:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「まだ生きてます http://cvw.jp/b/205631/42103437/
何シテル?   10/24 15:51
WISHに乗ってます。自転車とカメラの日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
たくさん乗れてちょびっとカッコ良いただの足として買ったのに、某クラブに引き寄せられ、いじ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
C2Cとはコースト トゥ コースト のこと。 長距離を快適に走るコンセプトのロードバイク ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ルイガノ CEN 初心者向けロードバイク カナダのサイクルアパレルメーカーのルイガノ社。 ...
その他 その他 その他 その他
パナソニック ギャロウエイD ナショナル自転車のなんちゃってマウンテンバイク。 ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation