まずは
MonAnniの車検滞りなく完了しました。
世田谷の自宅から横浜のディーラー最寄り駅までは下り電車で空いてる上、アクセスが良くとても便利。
ちなみにこのマスク・・・還暦過ぎてる姉からのプレゼントなのですが、、、汗
通常より3倍速く移動できるはず?笑
最近は場所によっては不織布のマスクじゃないと居心地の悪いこともあるので数枚持ち歩くようにしてます。
3週間ぶりに乗ったMonAnniは気持ち悪いくらい快調でした。
壊れる前に絶好調だったエンジンの話聴きますよね?汗
そして先週火曜日の朝イチ、首都高走ってあどべ~の1年間点検に購入した
SCS白山本店へ預けてきました。
店舗には2020年1月13日のブログであげた
ITALJET DRAGSTER が入荷してました。
ADVに乗るきっかけとなったのが元はと言えばITALJET DRAGSTERの情報を聞きにここへ来たのがはじまり。
パニガーレがスクーターになったらみたいな斬新なイケメン&バックシャン、トレリスフレーム丸見えの奇抜な風貌はさることながら、高速を走れる足スクーターが欲しかったのでDRAGSTER200に興味津々でした。
ところがコロナ禍で生産休止、予定より2年近く遅れたデリバリーとなりました。
当時、DRAGSTERが入荷される時期はメーカーすら予測不可能な未曾有事態で、店長いわく町工場の弱小メーカーのスクーターなので尚更仕方ないとのことでした。ちなみにSCSは旧タイプのDRAGSTERを販売してたのでITALJETをよくご存じなんですね。
ADV150にも興味があった僕はちょうど赤の展示車両があったので見せて貰い、店長と相談し取り敢えずADV150の購入を決めました。
ところがADV150も品薄状態で希望色の黒の在庫が無く、メーカーに赤が1台、SCS上野店にブラウンが1台あるとのこと。悩んでる時間は無さそうなのでブラウンに即決しました。
しかし新型DRAGSTER格好いいです!
先日500台限定のファーストエディションが納車になった友人からメールが届きました。とても嬉しそうでした。そりゃ2年近く待ったわけですからね。
しばし店長とDRAGSTERについて談話したのですが、現在50人ほど予約のお客様がいて年内納められるかどうからしいです。ちなみに車体価格が値上がりしたそうです。
店長いわく車に例えたらフェラーリみたいなものだそうです・・・たしかに(笑)
・・・諸々説明を聞きながら実車を見て思ったこと・・・
このハンドル、SS(セパハン)みたいに切れないんです。
僕は気にしませんけど、使い方によっては小回りがきかないと不便なことってありますよね。
ちなみに跨がった状態でFブレーキをロックさせながら体重を前にかけても沈み込みません。フロントサスが一般的なフォークではなく片持ちスイングアームなので変な感じがしました。
それとトレリスフレーム丸出しは格好いいのですが、雨の日に配線が濡れそうでカバーが欲しいと思える箇所がありました。
あとはGIVIモノキーケースが付けられたいいなと思いました。
友人は奥さんとタンデムできたらしいのでケースを背もたれにすればタンデムでツーリング行けそうです。どこかのメーカーが専用キャリア発売してくるといいのですが・・・
最後にやはり一番懸念されるのは悪戯です。
足スクーターが欲しくなった理由のひとつに以前とある大型施設のバイク置場にモンスターを駐めて戻ったらゴミを載せられていたことがあり不快な思いをしました。
だからといってADVが悪戯されない保障はありませんが、DRAGSTERの方が珍しく目立つので放れる時、心配になること間違いなしです。
最近は防犯カメラが増えてるので設置されてる場所を選べば大丈夫だと思いますが・・・
以上、、、あどべ~は凄く気に入ってるし、使い勝手がDRAGSTERだと悪くなってしまうので、今はDRAGSTERの注文はしないことになりました。
いずれGIVIモノキーケースを載せられるキャリアが発売され、その時まで興味があったら再度検討したいと思います。
早速ですが、木曜日に1年点検完了の連絡を貰いましたので、今度の火曜日に引き取りに行きます。げっ!火曜日の午前中予報雪マークじゃん、、、汗
車オートバイとは無関係ですが
二年前の1月に観劇した舞台の続編
会津嶺の鐘を観に行きました。
コロナ禍で順延となっていましたが今年は決行しました。
出演してる友人が気を遣ってくれて一番前の中央席で観劇できました。
席は同伴者以外、極力空席を作り密を避けていましたので、不謹慎ですが人の少ない空間でのんびり観劇できました。
出演者に感染者・陽性者が出て休止となってしまった舞台等、ニュースでたくさん耳にしましたが、この舞台の出演者は幸運にも大丈夫でした。
14日が千穐楽なので最後まで頑張ってほしいです。
ではでは~
Posted at 2022/02/13 17:22:46 | |
トラックバック(0) | 日記