• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほかRC24の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2011年11月19日

CD・MD一体AM/FM電子チューナーラジオの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
日産純正CD・MD一体AM/FM電子チューナーラジオ(以下CD・MDデッキと表記)を入手したので取り付けてみます。
このCD・MDデッキはC24セレナの'03年10月のマイナーチェンジ時より、ハイウェイスター系以外の全車に標準装備されたものです。これとほぼ同型のCD・MDデッキは同時期の日産車に多数採用されており、フェイスプレート色がこのつや消し黒のほかガンメタやシルバー・アイボリー・木目色等のもの、マーチ用の異形タイプ等もあります。
2
背面側です。端子の配置はこのようになっており、元のCDデッキ等とコネクタ形状が同じならば交換は容易です。
アンテナ部はこのような2穴タイプのものと一般的な細身のタイプがあるので交換時には注意が必要です。
3
CDデッキやナビゲーションシステム本体周辺のパネル(「クラスターリッドC」)を手前に引っぱって外し、ブラケットを留めているビス(左右2本ずつ)を外します。
4
背面のコネクタをすべて外し、CDデッキやナビ本体を取り出します。CDチェンジャーを取り付けたりしているためコネクタの数が非常に多いです。
5
側面のボルト(左右4本ずつ)を外し、CDデッキやナビ本体とブラケットを分離します。
6
新しく取り付けるCD・MDデッキとナビ本体をブラケットで固定します。
デッキとナビの位置は上下を入れ替えても問題ありません。
7
コネクタをすべて取り付けてブラケットを元の位置にビス留めします。この時背面側にゆとりが無いため、配線類をきれいにまとめないと元の位置に収まりません。モニタ部を一旦外して、配線類を上側に逃がしてからブラケットを固定するとうまく収まると思います。
全工程の中でここが最も苦労するところです。
8
最後に「クラスターリッドC」を元通り取り付けて完成です。

このデッキは最初の新車装着のものから数えて3台目となります。今回の交換については取り外した方のCDデッキが故障したわけでもMDが聴きたいわけでもない(MDは1枚も持っていないし・・・)のですが、このCD・MDデッキに交換したことにより純正ナビと組み合わせたときの見映えが向上したと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー&LEDリング付きツィーター取付け

難易度: ★★

Beat Sonic Toon X 取付け

難易度: ★★

スピーカー交換(JBL GTO600C)

難易度: ★★

ツイーター取り付け

難易度: ★★

リアドアスピーカー交換(KENWOOD KFC-RS173)

難易度:

スピーカーケーブル変更(フロント4chマルチ化)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

日産車ばかり乗り継いでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正後席専用モニター(フリップダウン)の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 07:21:56
”交差点封鎖” で驚愕の転回!・・本編ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 06:31:23
遠くで元気しているY31セドリックVIP!! 港町横浜でも撮影した!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 07:48:46

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ ライダーブラックラインS-HYBRID('12年9月登録) 色:スーパーブラッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ15G('05年9月登録) 色:ワイルドブルーベリー(B42) FF CVT エ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ14e('02年3月登録) 色:アクアブルーTPM(B12) FF 4速AT エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ25X('03年9月登録) 色:ホワイト(QM1) FF 4速AT エンジン:Q ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation