• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるむの"ろどすた君" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2015年3月31日

友人オデッセイ(RA7)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今日は友人のフォグです

RA7(12年式)のHID化
まずはフォグの型式からいきますと差異はありますが今回はHB4の型でした
H1かHB4二つの型があるみたいなのでそこは調べてから購入ですね
写真のとおりHBとH1では形状が違うので見ればわかると思いますので要注意箇所で
2
さてさて途中の写真は結構ないので取り外し箇所のみ簡潔に説明します

まずは下回りからこのように引くと抜けるタイプのものが4つそしてグリルを2つで止めてるのでそこを外します。
3
そうしたらフェンダーというかタイヤハウス内部1箇所のネジを8mmもしくは+ドライバーで外します。

そうするとすこんと抜けるので2cmほど抜いてフォグ配線が見えたらナンバー下にしておきましょう
4
バラストとかの位置を決めたら取り付けてください頑張ってw

バンパー付ける前に空焼きと点灯試験は忘れずに忘れるとめんどくさいですw

純正カプラーに+-書いてあるので配線は間違えないように赤=+でお願いします

んで戻しますがバンパーはめる時は内部に爪があるのでそこに引っ掛けるように載せます。

そしたらネジとプラ爪をもどして終了

できるだけ2人で合わせてやってください。
下にタオルとか敷いておくと傷つかずに済むかもしれません
5
んでいきなり終了
今回は6000K車検対応型です友人と少し銭湯がてらドライブしましたが好評でした。

おれも黄色のフォグ欲しいなぁ(・ω・`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リトラのガタつきを修理

難易度:

ハイマウントバックランプパッキン交換

難易度:

ヘッドライト交換(LED)

難易度:

リアコンビネーションランプ シール交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

リトラカバーをちゃんと固定する😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2024年05月18日 07:26 - 22:34、
227.80 Km 7 時間 26 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ25個を獲得、テリトリーポイント220pt.を獲得」
何シテル?   05/18 22:35
もちろん俺もそれ仕様で今はNA8C(ユーノスロードスター1.8L)で通勤快速のような仕様でがんばっておりますたい 162239kmTuned By 俺エン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バルブタイミング変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 10:22:11
エンジンOH(27) バルタイ測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 07:48:37
MAZDASPEED 車高調整式サスペンションユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 18:07:31

愛車一覧

スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
F6B搭載の希少車 どこまで維持できるかわかりませんが頑張って整備します( *˙ω˙* ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすた君 (マツダ ユーノスロードスター)
マフラー:Apexi RSレーシングスポーツ タコ足:FUJITUBO4-2-1 インテ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
知り合いから譲り受けました。 フロント 車庫調 リア wagonnR純正 師匠の給排気 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
純正でマフラーとなにかしか変えてなかった気がする FFドリのやり方はこれで練習した気が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation