• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケヲの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2006年7月5日

今更ながらカッティングシート。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
せっかくステアとシフトを木目にしたんだから、パネルも木目にしてみよう!
っていう適当な理由で昼休みに2日かけてセコセコ製作してみました。

写真のパネルはキャロルに元々付いていたパネル。車体がピンクならパネルもピンクなんです(驚)
でもこのパネル、長年の汚れと無数の傷でひどい状態…んで、今まで解体車から外したグレーのパネルを付けていました。

コイツをペーパーで傷を削ってガソリンで脱脂して…
2
そしていきなり完成!
結構大変だったんで作成途中の写真は撮れませんでした。

見えない部分はテキトーだけど、一応シワものこらずキレイに(自己満足)貼れました。
3
そして装着。
一応ハンドルの木目と合わせてみましたが若干違うのはご愛嬌。
車内が少~し高級感が出た。。。。かも。


それにしてもタケヲは完全にカッティングシートをナメてました。初めて使ってみたけどこりゃ意外と大変だ~(汗)
『あんなもん簡単ぢゃ!』と思っていたのが大間違い。熱して引っ張って切って、ようやく形になりました。
疲れた~
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年7月5日 3:47
*.+゚オオォォ(☆▽☆) ォォオオ゚+.*
純正オプション品に見えます!
これドライヤーでやるやつですよね♪
難しそうで、私は買う前に諦めました。
曲面が多いキャロのは無理だと
思っていました。
よくここまで綺麗にできましたね~
根性と努力のたまものですね
少しどころか
かなり高級感、有りますよ!
コメントへの返答
2006年7月5日 23:29
コメントありがとうございました☆

確かに曲面が多くて、特にパネルの角の部分、曲がりもキツくて最初はどうしようかと思いましたが何とか形になりました。

でも前処理でパネルのシボを削り落とさなかったせいで微妙な凹凸が出ているし、右のスイッチの部分の処理が甘かったりで既製品とは程遠い感じです(汗)
暇見てまた作り直します(笑)

また変わった作業をしたらアップするんで見てて下さいね~。
2006年7月7日 22:44
”そしていきなり完成!”
っちゅうのが最高です(笑

必死で作業してると撮影どこじゃない
ですよね~。自分も大変な時程
あまり写真を残せず、であります。
コメントへの返答
2006年7月8日 1:29
熱いわ上手くいかないわで頭に血ぃ上ってたんで写真まで手が回りませんでした(汗)
全工程撮ろうと思って最初は撮ったんだけどね~。

まぁそれなりに満足な出来でした。
現在、部分的にシワになってきた所をライターの炎で熱しながら直している日々が続いています。。。

プロフィール

「[整備] #ノート 【洗車&ワックス掛け】ツヤヤーン https://minkara.carview.co.jp/userid/206145/car/3604514/7838104/note.aspx
何シテル?   06/19 16:18
知ってる人はどうもです♪ 知らない人は始めまして! 親は底辺校の高卒なのに大学生になっちゃったクソボンズと嫁様と3人暮らしのオッサンです。 相変わらず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーレス追加・登録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 21:58:19

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2022年7月、前車ラウムより乗り換え。 人生初の日産車。初の赤いボディ。初のスーパー ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
前車ekワゴンがひどいサビとブレーキ故障のために乗り換えとなりました。 通勤用として、初 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
実質8ヶ月乗った5万円で買ったキャロル。 軽い車体をMTで走る楽しさを再認識させてくれま ...
スズキ Kei スズキ Kei
2015/7/14納車 一度乗ってみたかったKei。もちろん道内じゃ希少なFFのマニュア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation