• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月16日

ぐるっと山陽山陰1800キロ 充電レポート (後半)

後半は高速道と一般道が交互に利用するルートでした。
やはり連日の真夏日でエアコンは必須。

早朝に行動を開始して、観光地の混雑や道路の渋滞を回避しました。
デメリットは営業時間限定の充電施設が利用できないので、下調べが大事です。




【7/12】
日産プリンス広島三次店→日産サティオ島根雲南支店
■■■ ■■■ ■■■ ■■■→□□□ □□□ □□■ ■■■
距離:76.9km
消費電力8.5kWh
電費:9.1kWh/km

▲道の駅 ゆめランド布野

道の駅にも50kW型の急速充電器があるとありがたい。
ここでは調査のみ。

●日産サティオ島根雲南支店

日産が二店隣接して、一方は営業時間のみだが他方は24時間でとても利用しやすい。
充電時間:10分
充電量:5.2kWh

日産サティオ島根雲南支店→道の駅 大社ご縁広場
□□□ □□■ ■■■ ■■■→□□□ □□□ ■■■ ■■■
距離:26.7km
消費電力2.6kWh
電費:10.4kWh/km

●道の駅 大社ご縁広場

出雲大社の拝観時刻まで少し間があったので時間調整に充電。
充電時間:10分
充電量:4.0kWh

道の駅 大社ご縁広場→道の駅 秋鹿なぎさ公園
□□□ □■■ ■■■ ■■■→□□□ □□□ □□■ ■■■
距離:50km
消費電力5.5kWh
電費:9.1kWh/km

●道の駅 秋鹿なぎさ公園

初めて見るタイプ(新型?)50kWで短時間充電も可能だが、道の駅でゆっくりとお土産物を探しました。
ここの道の駅は商品単価が他よりも2割くらい安い。売りにしても良いと思うのだが。
充電時間:20分
充電量:7.6kWh

道の駅 秋鹿なぎさ公園→鳥取日産境港営業所
□□■ ■■■ ■■■ ■■■→□□□ □□■ ■■■ ■■■
距離:34.8km
消費電力3.6kWh
電費:9.7kWh/km

●鳥取日産境港営業所(普通充電)

妖怪ロードをゆっくりと歩く間に普通充電でつぎ足す。
出先の普通充電も使い様によっては便利です。
充電時間:90分
充電量:4kWh

鳥取日産境港営業所→道の駅 神話の里白うさぎ
□□□ ■■■ ■■■ ■■■→□□□ □□□ □□□ □□■
距離:95.3km
消費電力10.0kWh
電費:9.5kWh/km

▲青山剛昌ふるさと館

先客がいたので通過。今回の旅では初。

●道の駅 神話の里白うさぎ

観光とお土産物探しで30分滞在している間にたっぷり充電。
充電時間:30分
充電量:11.8kWh

道の駅 神話の里白うさぎ→鳥取砂丘情報館
□□□ ■■■ ■■■ ■■■→□□□ □■■ ■■■ ■■■
距離:14.4km
消費電力1.8kWh
電費:7.9kWh/km

●鳥取砂丘情報館

電池残量には十分に余裕があったが、駐車場に入ったら当たり前のように充電器に誘導されたので利用することにしました。
砂丘から戻る途中で充電完了のメールが入り、慌てて戻りました。
充電時間:21分
充電量:3.6kWh

鳥取砂丘情報館→日産但馬豊岡店
■■■ ■■■ ■■■ ■■■→□□□ □□□ □■■ ■■■
距離:75.4km
消費電力8.5kWh
電費:8.9kWh/km

●日産但馬豊岡店

夕食にスシローを予約したら待ち時間が40分もあるので、近くの日産で充電しながら食前のティータイム。
充電時間:15分
充電量:7.4kWh


【7/13】
日産但馬豊岡店→伊根町役場
□□□ ■■■ ■■■ ■■■→□□□ □□□ □□□ □■■
距離:80.8km
消費電力8.6kWh
電費:9.4kWh/km

●伊根町役場

早朝出発だから宿で朝食を食べられなかったので、前日にスーパーで買い求めたおにぎりで朝ごはん。
20kWで非力だが充電終期でも充電量が落ちないから意外と入る。
充電時間:30分
充電量:7.6kWh

伊根町役場→京都日産西舞鶴店
□□□ □□■ ■■■ ■■■→□□□ □□□ □□□ ■■■
距離:53.9km
消費電力5.7kWh
電費:9.5kWh/km

●京都日産西舞鶴店

早朝から観光名所を廻って疲れたこともあり10時のオヤツ休憩。
充電時間:12分
充電量:6.9kWh

京都日産西舞鶴店→道の駅 若狭おばま
□□□ □■■ ■■■ ■■■→□□□ □□□ □□□ □□■
距離:78.3km
消費電力9.2kWh
電費:8.5kWh/km

▲道の駅 シーサイド高浜

蓄電池付きの大型充電器だが、利用するには職員に来てもらい鍵を開けてもらわなければならずに不便に感じたので通過しました。

●道の駅 若狭おばま

ここにて山陽山陰の旅も終わり。名残惜しみつつお昼ご飯。
太陽光発電と蓄電池を組み合わせた最新型のハイブリッド充電施設で1時間の設定時間だから、二台併設して欲しい。
充電時間:35分
充電量:12.2kWh

道の駅 若狭おばま→賤ヶ岳SA
□□□ ■■■ ■■■ ■■■→□□□ □□□ □□□ ■■■
距離:59km
消費電力8.2kWh
電費:7.2kWh/km

▲三方五湖PA

景観に配慮したカラーリングで、高速には珍しい日産製の充電器。
三方五湖の景観を眺めただけで通過。

●賤ヶ岳SA

猛暑と眠気でドリンク剤を補給して休憩。ちょっと生き返りました。
充電時間:17分
充電量:8.3kWh

賤ヶ岳SA→愛知日産小牧店
□□□ □■■ ■■■ ■■■→□□□ □□□ □□□ □□■
距離:59km
消費電力8.2kWh
電費:7.2kWh/km

★尾張一宮PA故障!

バッテリー残量1セグでPAにたどり着くと非情な張り紙。
次のICが近かったので下りて辛うじてレッカー移動を逃れて日産に滑り込みセーフ。
高速の急速充電器の故障情報を速やかにユーザーに伝えるように改善が急務だと日産にお伝えしました。

●愛知日産小牧店

高速の充電器故障という危機的状況だったが、日産店舗が近くにあって難を逃れました。
旅の疲れもピークに達してきたのでたっぷりと休憩するには、日産店舗の充電サービスは最適。
充電時間:20分
充電量:10.8kWh

愛知日産小牧店→梓川SA
□□□ □■■ ■■■ ■■■→□□□ □□□ □□□ ■■■
距離:59km
消費電力8.2kWh
電費:7.2kWh/km

●梓川SA
最後の充電。家まで安全に帰り着くにはしっかり休憩。
充電時間:15分
充電量:7.5kWh

梓川SA→自宅
□□□ □□■ ■■■ ■■■→□□□ □□□ □□□ □□■
距離:59km
消費電力8.2kWh
電費:7.2kWh/km

-----------------------

【総括】
なんと充電待ち時間ゼロ。
もちろん先客のいた充電器はいくつかあったが、通過できる環境だったから充電待ちをすべて回避できました。



-----------------------

【最大の危機】
高速道路の充電器故障にはビックリ!
最寄りの日産へ行き着けたので難を逃れましたが、NEXCO中日本の急速充電施設には緊急用の普通充電器が併設されていないところがある。ココもそのひとつです。

日産にはナビに設定した充電スポットが故障している場合は、知らせる機能が必須だと伝えました。
NEXCO中日本にも、充電器が故障したら速やかに直前二か所の充電器に「尾張一宮PAの充電器故障」と張り紙が必要だったと進言します。

突発的な故障が避けられませんが、修理するまでの数日間を放置するのではなくユーザーに的確に伝えるる努力が関係機関には求められていると思います。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2015/07/16 09:24:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌤️
よっさん63さん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

5年ぶりの再会でリアクターOFF会
aki(^^)vさん

今年はいろいろ早い、、、
おじゃぶさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

ミニトマト収穫‼️🍅
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2015年7月16日 15:47
長旅お疲れ様でした。

遠出をするとナビやアプリのQC情報を信じるしかありませんから、そこにぎりぎりでたどり着いての充電器故障は悲惨ですよね。

何度か経験してますがほんと怖いですものね。

できるだけその近辺にQCのある場所までは届く電力を確保しての移動を心がけています・・・
コメントへの返答
2015年7月16日 16:10
故障に遭遇したことは数回ありますが高速道路は初めてでした。

突発的な故障はあきらめてレッカー移動でもよいのですが、前もってわかっている休止は確実に知る術を提供して欲しいですよね。

一番はNCSの怠慢だと思います。HPに休止情報の一覧がありませんからね。

プロフィール

「[パーツ] #リーフ LEDヘッドライト用バルブ H8/H11/H16 / LEH102 http://minkara.carview.co.jp/userid/2063701/car/1565974/8003679/parts.aspx
何シテル?   10/04 19:14
《ディープリンク禁止》 日産リーフ初期型から初代後期型30kWhに乗り換えました。 電力消費シミュレーションを独自開発して未知の道路でもリーフの電力消費...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
マイナーチェンジしたe+(イープラス)。 三代目リーフです。 初代初期型リーフ、30k ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック 電トラ (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
搭載されている東芝SCiB電池の信頼性の髙さゆえにバッテリーの劣化を気にすることなくEV ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代後期30kWhXグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、le ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代初期型Gグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、leaf s ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation