• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyooの"コペン" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年1月6日

ドアスタビライザー付けた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドアスタビライザー付ける。。

TRD品番の86用となっているやつにしてみました。MS304-00005です。

品番ごとに微妙に形状が違うんですが、適合品番がない以上は運みたいなもんです。
この品番が付くとか付かないとかもいまいち情報が無いですしね。

2
まずは、純正ストライカーを緩める。

3番のビットを使用します。
2番のハンドドライバーなんかだと舐めそうなんで、必ず3番です。

3
ストライカーのヒンジ幅が違うので、スライドハンマーで引っ張り出す。

バールかなんかで頑張れば押し出せるとかいう内容も見かけますが、ボディが凹むといけないのでスライドハンマーでやった方が良いです。

4
引き出し後

錆の跡で元の位置がわかる。
ここがサビってるのは標準仕様なのでノックスドール750を浸透させておいた。

5
ドアスタビライザーを付けていく。
この品番だと、ここのボルトも付属してくる。
(T40皿)

締め付けトルク 23Nm

6
この段階で、ちゃんと閉まるかどうか確認。

出幅も調整していく。
少しだけ引っ込めました。

7
次にドア側

8
この皿ネジが頭でっかちなので交換が必要

M6皿18mm前後

9
取説に従って5Nmで締め付け。
トルクが低いので、ネジロック剤を少しだけ塗布しておいた。

10
樹脂の当て物をはめ込んで完成

11
写真撮りながら作業すると無駄に時間がかかる。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユピテルA320…レーダー探知機

難易度:

【アカデミーJET4800改ガレージ(サンダーバード基地(仮名))お馴染みゴリ ...

難易度:

やっと7万キロ

難易度:

トランク イージークローザー 不良

難易度:

オイル.フィルター交換

難易度:

夏対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「彦根城1時間待ちナリ」
何シテル?   04/28 11:07
オジサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン対策/ヒーターコントロールバルブ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 23:29:48
トヨタ(純正) カラードウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 16:50:14
ワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 13:47:21

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
クラッチが踏めなくなるまではこの車に乗ります。 踏めなくなったら免許返納します。 ( ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
若い頃乗っていた車
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
過去の車となりました。 所有期間まさかの3ヶ月 降りた理由 ①性格がどアンダーで何 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
16年半付き合いました 2023年1月にルーテシアへ乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation