• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ☆さのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

smart fourfouorブラバス試乗ーコレ面白い

smart fourfouorブラバス試乗ーコレ面白いメルセデスベンツコネクションで試乗しました
<レビュー者>
身長:177cm
体重: 76Kg(痩せなきゃ・・・)
主な車歴:S-MX、ハイエース、カプチーノ、BMWなど

ちょっと取り回し良くてそこそこ燃費稼げるクルマ欲しいな~っておもってます。
で、まえから気になってたsmart fourfour / Renault twing を試乗してみようと思います。
外観、巧いよなぁ。ブサカワの絶妙なさじ加減。やりすぎず、でも無難すぎず。しっかりスマートらしく。でも色使いでプレミアムに演出。極力四隅にタイヤを配置して踏ん張り感も感じさせられるし。
乗り込んでみると、フロアがちょっと高いなぁ。電動化のための電池スペースとかを考えてるのかな。
室内、イスが立派です。厚みとシッカリ感がきっちりあって。プレミアムの宿命か革を使ったせいでちょっと張りすぎてたなあ。もう少し沈み込んだ方が良かったかも。
頭上にはガラスルーフ。コレは良いなぁ。日本車と欧州車の決定的なチガイ。屋根の開放感を選べるところ。でも、運転者にはあまり恩恵無いのよね。シトロエンがかつて採用したゼニスウィンドウ。あれじゃないと。
インパネ周りがベンツのデザインをシッカリ踏襲してて
ベンツのエンブレムがないのに「ああ、ベンツのクルマなんだな」ってシッカリ感じさせます。
走り出します。駆動方式はRRで1LターボDCTだったかな?おお、クリープ制御されている!いまじゃ当たり前か(^-^;みかけによらず、良い意味でドッシリした走り味。工事中の悪路で少々揺さぶられました。突き上げじゃあ、ないですね。DCT、とてもスムーズです。スリップゼロのトルコンATのような。
国道246を赤坂でUターンしてちょっと踏みます。
ドッカ~ン!
とまでは言いませんが、リアを沈み込ませて思わずニンマリするような加速を見せます。これ味わうと病みつきになるわぁ。
交差点を左折します。少し強めにブレーキ踏んで前側を強めに沈み込ませると・・・ちょっと乗用車的なロールしながら、でも元気にまわってく。で、また踏むwいーねー!
運転して楽しい。
さて買ってもらうなら敵はなに?我が国には最強のガラパゴスカー、軽自動車が君臨していますね。
同じ価格帯なら先進安全装備てんこ盛りも軽自動車が買えます。
我が国のママさんはファンドライブなんてしないのよね。子供を乗せて、すれ違いに苦労するような狭い路地をぶっ飛ばすwそれに高いクルマは大きくなくちゃ的な偏見てマダマダ有ると思うのよね。それをどう打破するか。
私はプレミアムって日々の生活に彩りをどれくらい与えられるかだと思うんですよね。このクルマにはそれがある。
価格だってそんなに手が届かないって価格ではない。あとはどうやってリーチさせるかですよねぇ

Posted at 2018/02/25 13:32:30 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年02月25日 イイね!

ダイハツ ウェイク試乗 -必要にして十分

ダイハツ ウェイク試乗  -必要にして十分使い勝手に優れているしちょっと個性的なデザインが良いですね。
しかし、日本車の個性とも呼べる「没個性っぷり」はやはり存在していてじゃあ、もし自分が買うなら他社さんのトールワゴンでもいいや。ってなるとおもいます。
その「薄味の中のチガイ」がわかってこそ侘び寂を知る日本人ってことになるのかな(^-^;
Posted at 2018/02/25 11:57:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年02月25日 イイね!

戻ってきました

戻ってきました早いよ(^^;)
今回は代車も貸して頂けたし、途中の連絡も
こまめに入れてくれたし
作業早いしw
とても良く対応して頂けました。
で、結果はというと・・・

バッチリ!!

ショップさんからの報告としては
・ほんのちょっとだけずれてた
 でも、これが警告灯点灯するほどの悪影響を及ぼすとは思えない
・エンジンオイルがかなり多く入っていた
 これが原因の可能性もある
・作業前後であまりフィーリングは変わってないと思う(←ココ重要)

ということでした。

・・・まあ、この報告に対して言いたいことは多々ありますよ
しかしまあ、ちゃんと快調になったし、今回は対応良かったし自分の胸にしまっておきます(ブログあげてる時点で仕舞ってないって(^^;)

じゃあ、他の店の方がよいの?
ってハナシですが
バランスで言えばフラミンゴさんが一番良いでしょうね。
それでも図抜けて良いかというと、そうともいえない・・・

オレカイデアルさんは重整備お願いしてないので何ともいえないけど、
工賃設定がね・・・それなりなので、それなりのクォリティで有るべきかと(^-^;

という事で大差はないのかな。と。逆に言えばこのMさんはそういうレベルなのに知名度あまりないのは不思議かな。まあ、ドイツ車や他の欧州車も扱ってるのでこれ以上忙しくなりたくないのかな(^-^;

ということで、早速156ちゃんを連れ出して・・・
コインランドリーへw

・・・アシ車、導入するかなぁ・・・



Posted at 2018/02/25 10:47:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年02月21日 イイね!

再び預かってもらいました

再び預かってもらいましたそのわずかな合間を縫ってグリズリー狩りに・・・いやぁ、楽しかったです。



そして、代車を用意して頂いたということで、引渡し

代車は



147TSセレ

です。

お~、コレでTS, V6, JTS と。

アルファ経験値上がったかな。

さて、店側の診断結果はどうでるでしょうか?

今回は代車もお借りできてるし時間かかってもいいや。
Posted at 2018/02/21 13:03:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

プロに見てもらったよ

プロに見てもらったよ近所のディーラーさんでウラ取って来ました。

結果は・・・




まあ、順当。
別に誘導尋問したわけじゃないですよ。
本当に
「アイドリング不安定なんです」
「排ガスも最近臭くって」
「燃費も悪くなって」
とだけ話しました。
「いつから?」と訊かれたので仕方なくタイベル交換後とは言いましたが
私だったら上記3つの症状挙げられると
O2センサーを疑います。

しかし、否定されました。食い下がりましたが
可能性はかなり低い。と・・・

夜のうちに横浜都筑のお店、Mさんにメール打ちました


返事来るのかなぁ

もし、このディーラーさんがこれを直すなら、もう一度タイベル交換する事になるとのことでした。
ヨソのやった仕事だからわからないもんねえ、それはわかる。

それにしても・・・イグザミナー診断のみで8000円はチト設定が高くねーですか?(^^;
Posted at 2018/02/17 05:42:46 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #156 昔の話…クラッチ交換についてのあれこれ https://minkara.carview.co.jp/userid/206837/car/2233911/6352325/note.aspx
何シテル?   05/04 12:08
2006年、Yahoo!!で展開している「遊清館日記」の愛車紹介にとはじめました。が、本館はもう更新しておらず・・・というか、あれから10年、SNSの発達で(r...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

整備士不足? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 06:03:00
クラッチマスター交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 07:12:16
タイラップさんのサスペンション独学ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 00:14:13

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファの毒が抜けきらず、 ・アルファらしく ・故障リスクを少なく と考えて、V6 6M ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
日常使用もできるけど、ただの道具じゃ詰まらない。そんな希望にバッチリ応えられるクルマです
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax 211 ASSAULT PACK (その他 DOPPELGANGER 202 blackmax)
遂に登録しちゃった… アンチも多いが信者も多いw ドッペルギャンガー! 通勤メインです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
アルファGTの日常使用が難しくなってきたためメイン機として購入。 お金ないので中古がよか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation