• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月04日

♪あ~たまをぉ~くぅ~もぉ~のぉ~♪う~えにだぁ~ぁしぃ~…

♪あ~たまをぉ~くぅ~もぉ~のぉ~♪う~えにだぁ~ぁしぃ~… なんだか、カリスマ的芸能人の話で世の中盛り上がっているようですが…
実はクマはこの方が昔から…

大嫌い

だったのでスルーしちゃいます(笑)




で、本日のネタはこちら…


〈以下yahoo!ニュースより転載〉

富士山ナンバー

人気の最高峰は
「3776」


11月4日16時3分配信 産経新聞

 地元が希望する地名などを自動車のナンバープレートに表示する「ご当地ナンバー」として、山梨、静岡両県が要望していた「富士山ナンバー」の交付が4日、山梨運輸支局と静岡運輸支局沼津自動車検査登録事務所で始まった。希望ナンバーの申し込みでは、富士山の標高にちなんだ「3776」が一番人気だったという。
 複数県にまたがるナンバーの交付は初めて。対象地域は、山梨県内は富士吉田市など1市2町4村、静岡県内は富士宮市など4市2町で、車の購入や住所変更などで切り替えるときや、所有者の希望でも変更できる。
 山梨運輸支局では、午前9時半までに乗用車11台分のナンバーを交付した。「3776」を手に入れた山梨県富士河口湖町の無職の男性(71)は「待ちに待った。富士山の宣伝になればうれしい」と喜んでいた。

〈以上yahoo!ニュースより転載〉※人名は変更してあります。


「富士山」ナンバーって希望ナンバー制度が解禁になった頃から騒がれていませんでしたっけ?

実は…
山梨を「心の故郷」と思っているクマはの居住していた甲府市は該当地域には入っていませんが…(w


部外者の無責任な発言としてもうひとつだけ言わせて頂くとですねぇ~

正直、深い意味はないのですが少し違和感があるのは事実です。


ナンバーって細かい定義は置いといて(ヲイ!)うっすらとイメージしているのが…

該当車両が主に使用されている地域

って感じていた訳ですよ。

でね、勿論

ご当地ナンバー

の制度は地域活性や広報ツールとして良い事だと思いますが、なんかね
「富士山」
ってナンバーはやり過ぎかなぁ?って思うんです。

つまり富士山はどこの都道府県にも属さずにいて欲しい…と言う考えがあるんですよね。

南極みたいに…

政府直轄の管理をして「この場所は『不可侵』だよ」みたいにして…
で、観光等の産業部分は地元行政が今迄のように…って


なんかね、「富士講」信者では全くないのですが、もっと「神聖な場所」として捉えても良いのではないかな?と思うんですよ。

世界遺産にするには、ゴミを徹底的に片付けなければならないんでしょ?
それも国が責任を持って管理してね…


あれ?なんか話が凄く大きくなってしまいましたね。

ごめんなさい。

「小学生の夢」みたいになってしまいました(今の小学生はもっとしっかりした意見を持ちますよね。ごめんなさいネw)

あ、写真はNHKの朝の報道番組の画像でございます。
関連情報URL : http://www.mlit.go.jp/
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/11/04 22:49:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年11月5日 10:41
一時期、尾瀬も福島、新潟、
群馬で管轄争いがありました。

こういった観光地は目玉に
なりうるから、どこも欲しい
のでしょうね。

ところで鳴り物入りで福島も
「会津」ナンバーを導入した
のですが、人気がイマイチ
らしいです(^_^;)
コメントへの返答
2008年11月5日 15:01
navy blue様 有難うございます。
>「尾瀬」…
「湘南」も何処までを「湘南エリア」として認めるかで揉めたそうですが…

>どこも欲しい…
なんだかなぁ~…
それで経済効果が出るなんて考えられないのですが(苦笑)

>「会津」ナンバー…
でしょ(w
2008年11月5日 12:28
いづれにしても羨ましいです。
僕の地域は『相撲』と呼ばれます。
あれ、話し違う?
コメントへの返答
2008年11月5日 15:08
わっき。様 有難うございます。
>『相模』…
「やぁ~い!やぁ~い!【相撲】ナンバーだぁ~」
って言われちゃうんですよね。
つか、本当は日産のお膝元の地域でしたよね♪
あのエリアが「相模」って言うのも一寸なぁ~と思いますが…

因みに我が県のご当地「柏」ナンバーは
「柏市」と「我孫子市」と言う2市のみで運用されています。
これもおかしな話でしょ?

を~!!
もっと話を混乱させてしまった(汗)



プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation