• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月06日

でね、…

でね、… エスティマ君、タイヤ交換の他に左側のアウターミラーの格納が出来なくなったのと運転席からの右側オートドアのスイッチ照明が切れたのでその修理見積もりをしたので少し時間が掛かりました。

だったので…


観て来ましたよン♪

MC版エスティマ…

展示車はハイブリットのXグレード、試乗車はアエラスのレザーパッケージ

相変わらずサードシートは…

「こんなに薄かったら長距離は無理でしょ」

と言うレベルなので

「購入対象」

とはなりませんが…

装備的には7人乗りのセカンドシートからサードシートへのリトラクトは2アクションではなく1アクションになっていましたし、レザーパッケージはとても高級感&スポーティでしたね。

それにしてもトヨタさんは何故、サードシートを蔑ろにするのでしょうか?

以前観た
ヴェルファイアアルファード

もそうでしたが、サードシートはとても長距離には不向きです。

つかね、今国内メーカーのこのクラスのミニバン見に行ったらその殆どがサードシート薄いんですね…

エルグランド
なんかも確か以前はベンチシートのしっかりした奴だったと記憶していたんですけれど…

でもね、こいつは未だ、ヴェル/アル/エスよりはシートはしっかりしていますよね…

何かの記事(「自家用車」だったか「マガジンX」それとも「~のすべて」だったか…?)で読みましたが、

最近はサードシートはあまり人を乗せないので居住性は二の次で如何に「見栄え良く格納しセカンドシートのシート長を稼ぐか」が主体テーマ
になっているそうですね…

それじゃあ、ミニバン必要ないじゃん(軽怒)

でも、面白い事にノアやボクシィ、セレナ等はサードシート迄しっかり座れないと駄目なんですって…

フルサイズミニバン(この表現も可笑しいよねw)って何の為の車なんでしょうか?

セダンタイプのショーファーに乗っていたVIPからのリクエストなのでしょうかねぇ?(「黒塗りセダンは偉そう」ってイメージだから…)
今、与党を「出る出ない」と騒いでいる渡辺某氏の様にハリアーのハイブリットに乗っていれば良いのにね(w



ウチの様に本当にニーズがあってフルサイズミニバンを使っている方って少ないんでしょうかね?
カンパニーカーであればハイエースのグランドキャビンやキャラバンコーチを使うでしょうし…

逆にこのサイズは中途半端なのかもしれませんね…

なんだか不思議な気がします。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/01/06 22:39:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ラペスカ
amggtsさん

みんカラ定期便
R_35さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年1月6日 23:11
ウチの場合
常にサードシートに座っているので
サードシートの出来は重要ですよね。
言われるようにサードシートが
あるのに使えない車が多いような
気がしますね…
せっかくサードシートあるのに
使えないなら意味がないですよね…
コメントへの返答
2009年1月7日 0:02
一ッ葉様 有難うございます。
結構サードシート迄使っているユーザーさんいると思うんですよね。

この風潮って「広島製のミニバン」が始めた「カラクリシート」が元なのかな?と思っています。

「多くの」ユーザーが何を求めているかをクリニックしているんでしょうが、このクラスのミニバンはやはり「サードシート迄しっかり座れて長距離を走れる」と言う事が基本だと思うんですが、「そう言う方は『グラキャビ』や『コーチ』をどうぞ」って言う事なんでしょうか?
どうも本末転倒の様な気がしています。

2009年1月7日 0:47
サードシートは、チャイルドシートの固定場所に最適(^O^)/

てな考え方なら、納得出来る造り(^_^;)


大人5人が、ゆったり乗れるのが、ミニバンのコンセプトになっちゃったのかな~(?_?)
コメントへの返答
2009年1月7日 1:49
たぬき親父様 有難うございます。

>チャイルドシートの…
ところがね、ISOFIXの固定装置はセカンドシートなんですよ。

つまり例えば、「この車の特等席はセカンドシートです」って言うのが売りの某等は折角のシートなのにチャイルドシートで本来のゲストはサードシートに…(苦笑 あ、勿論ISOFIXは関係ないシートの場合は除きますが)

>大人5人が…
ミニバンのと言うよりラージクラスのでしょうね…
上にも書いたように、セレ/ノア/ボクはしっかりと乗車させる為のシートを付けているそうですから…

へんなのぉ~ってのが正直な感想です。
2009年1月7日 1:19
ウチもしっかり3列使います(^-^; しかし…いっつも運転手の私には乗り心地はよくわかりません。運転大好き(*´艸`)♪


でも…たしかに3列目はイマイチな車が多かったかな~2列目でも微妙な感じもあり?私的には~1番乗り心地のよい気のするSERENAにしたのでありました(゚Д゚)ゞ
コメントへの返答
2009年1月7日 1:58
紘呂様 有難うございます。
>しっかり…使います…
やっぱりニーズはあるんですよね。

ウチもC24 のセレナ(今の1モデル前…「物より思い出」の奴です)に乗っていましたが確かにしっかり全席座れました。
その前に乗っていたエスティマエミーナと言う「天才卵」のダイエットバージョン(5ナンバーサイズ)のサードシートもしっかり座れました…
けれど、我が家には両車共狭かったんですよねぇ~(汗)セレナには屋根にジェットバック付けても2泊3日の旅行用荷物が客室に溢れていたからなぁ~

ここ最近ですよね、こんなにサードシートを蔑ろにしているのは…

メーカーさんにもこの事に気が付いて貰いたいのですが…

保身でそれどころじゃないか…(苦笑)
2009年1月7日 2:19
なるほどぉ~壁|∀・)ジー
おっしゃること・・よくわかります♪
3列目の考え方ってことからすると、ホンダ車はわかりやすいかもしれませんね♪
フリードは緊急時3列可能、オデ&ストリームは時々3列可能、エリシオンで常時3列って感じでしょうか。エリシオンは3列目をフロア下部に格納する気がなく、跳ね上げ式でラゲッジスペースをつぶしていますが、シートはしっかりしています。潔い気もしますね♪
トヨタの3列はイロイロ種類が多く、焦点がぼやけているような気もしますね。
3列目の考え方・・難しいものですネ。(;´艸`)

コメントへの返答
2009年1月7日 2:59
AIR 0310様 有難うございます。

各社によって考え方が面白いですよね…
これって法人需要にも関係あるのかな?とも思います。

トヨタってやはり法人需要が良くも悪くもかなりありますよね(国土交通省はアルハイを大量導入して問題になりましたし…爆)
上にも書きましたが、センチュリーやプレジデントにLS等の大型セダンを使うよりハイクラスミニバン(笑)を使うと「重役専用ではなく、来客や上席社員の送迎にも使っています。」と言う大義名文が出来るのだと思います。で、実際にはサードシートは畳んでおいて重役専用として使うと…
とするとやはりトヨタの車(エスハイ等は特に…)がその役割を担うのかなと…
勿論、エリシオンやエルグランドも使えるのでしょうがトヨタのシェアが強いでしょうね…
で、結果サードシートのニーズが…orz
勿論、極論ですけどね…(笑)

初代のストリームを開発する時、車内のモックアップには全席レカロを入れたものがあったそうですね。ホンダの考え方としては全ての乗員がしっかり座れてドライブを楽しめる事があったと聞いています。
ここにメーカーの考え方が出て来る様な気がします。
つまり…
会社からの提案をお客様に訴えるのか、お客様の意見をフィードバックしていくのか…
どこ(誰)を中心に(みて)車を作っているか?と言う事です。

2009年1月7日 10:34
広島製カラクリシートユーザーです(笑)

確かに使い勝手はいいですね。
3列目は体育座りですが(笑)
うちの場合、運転して楽しいミニバンが第一条件だったので、プレマシーは満足してます。

フル乗車で使うなら、日本車サイズじゃ、厳しいんでしょうね(^_^;)

コメントへの返答
2009年1月7日 17:55
navy blue様 有難うございます。

>広島製…
あ~そう言えば…(爆)

>使い勝手はいい…
あのカラクリシートは秀逸だと思います。だから他のメーカー(特に尾張の国の…爆)がコピーしたんでしょうね(笑)

>3列目は体育座り…
そうですね。以前見に行ってそう思いました(汗)

クマも「運転して楽しい」をコンセプトにしていて車選びを…と思ったのですが、いかんせん諸般の事情(過去ログ参照w)で「尾張の国」の車しか乗れなかったものですからねぇ~(苦笑)
でも結果的にはウィッシュはクマレベルでの「運転して楽しい」車でしたので大満足でした。

>フル乗車で使うなら日本車サイズでは…
確かに…
でも考え方だと思うんですよねぇ~
コマーシャルバン派生のVクラス等は、サードシートはしっかりと…つか、独立した3座式のシートですものね…
日本の車は目的をオールマイティ(悪く?言えば何でもあり)を目指して結局、どっちつかずになっている気がします(怒)
2009年1月7日 11:29
ぁ(*´艸`)♪ウチは…

【人生初はSERENA発】

です(笑 このキャッチコピー気にいってます♪まえの【物より想い出】はSERENAって車よりキャッチコピーがかなり記憶にある~♪♪♪(*´艸`)


こないだ代車でしばらく【プレサージュ】借りてたんですが…駐車場へは車がおっきすぎて不便だったけど乗り心地はMAX最高でしたっっ(^^)v

次は………お値段があえば買いたい(笑
コメントへの返答
2009年1月7日 18:03
紘呂様 有難うございます。
>【人生初はSERENA発】…
セレナは良い広告会社と出会ったのでしょうね。仰るようにC24&C25のセレナのコピーはとても良いと思います。

>プレサージュ…
現行モデルがデビューした直後当時の職場の後輩が子供が生まれたのをきっかけにB4から乗り換えました。
これの前のモデルはエミーナ購入の時検討したのですが一寸…(以下自主規制)だったのですが、今のモデルは乗り心地や使い勝手も良いですよね(笑)

>次は…
日産だもんなぁ~ウチでは即却下だろうなぁ(苦笑)




プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation