• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月04日

どうでもよい事…

どうでもよい事… 今の職場では空き缶のリサイクル作業としてアルミ缶の洗浄と手動のプレス機でプレスしているのですが…








ふと思ったのが…







メーカーによって缶の厚さって違うのかな?って事…





だってね…
同じ利用者さんが同じ力でプレスしても潰れ方が違うンですね。

「クシャ」って綺麗に潰れる缶と…
「クニャ」ってなってしまう缶が有るんですよ。






缶の厚みからコストダウンしているのかな?





ご存じの方、いらっしゃいます?
ブログ一覧 | お仕事 | モブログ
Posted at 2009/03/04 14:18:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

今日の昼メシ🍞
伯父貴さん

手術…(-_-;)
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年3月4日 14:47
ぁ!!これはσ(゚∀゚も感じてた!!

なんか固さが違う?=厚みが違う?私も知りたいです~♪
コメントへの返答
2009年3月4日 21:30
紘呂様 有難うございます。

面白いですよね…
下にコメントを下さった皆さんによると、やはりコストダウンが原因らしいですね。

一つお利口になりました(笑)
2009年3月4日 18:08
こんにちは(^▽^*)

確かコストダウンが
どーたら、こーたらって
TVでみたことある気がします。
コメントへの返答
2009年3月4日 21:33
スケざえもん様 有難うございます。

やはりそうでしたか…コストダウンにも色々な方法が有るんですねぇw)

これでスッキリしました(笑)
2009年3月4日 19:05
メーカーや作ってる国によって厚さが違いますよ^^

しかも今は手動でプレスしなくても業者へ持ち込めば大丈夫なんですが・・

アルミもステンも相場ががた落ちでダメですね・・・

ステンは少し戻しましたが(笑)
コメントへの返答
2009年3月4日 21:42
黒親父様 有難うございます。

確かに種類や国によって厚みが違いますよねぇ~
勉強になりました。

缶プレスですが、回収して下さる業者さんにも「プレスしなくてもいいよぉ~」と言って頂いているのですが、実はこれが利用者さん達の仕事になるんですよ。
空き缶をスチールとアルミに分別し、アルミに水抜き穴を開けて濯ぎ、それをプレスして袋詰め…
って感じです。

こんな事が作業として有るんですよ (^_^)v
2009年3月4日 22:00
洗浄作業が面倒なんですよね~(^_^;)

あっ!

今日、やっと新規で仕事をいただける会社が
見つかりました!!

めっちゃ嬉しいです(T_T)

コメントへの返答
2009年3月5日 0:59
navy blue様 有難うございます。

やったぁ!!!!!
\(≧▽≦)丿バンザァイ いやぁ良かった良かった♪

一つ開拓出来ると、それを突破口にして次に繋がるのはよくある話ですよね!
是非お気張り下さいまし!!

それにしても、凄いなぁ~
素晴らしいっ!

あ!洗浄の話、忘れていた(汗)
おっしゃる通り、なかなかこれが…穴を開ける時にどうしても潰してしまうので、どうやって…って考えていると、「結局潰すんだから良いか…」になってしまいまして…(苦笑)
又、自閉様の中には手袋をしない主義の方もいて、手を切るンですよね…

本当に難しいです…(汗)
2009年3月5日 20:14
こんばんは。
初コメ失礼しま~す♪

そう言われてみれば、缶の厚みって違ってますよね。
手袋が苦手な方…なんか分かります(〃´・ω・`)
ウチの子、靴下が苦手で年中足だけ裸族デス♪
感覚過敏があるので、こればかりは根性や努力ではどうにもならないんですよね。

このご時世で、仕事の確保が大変でしょうが、なんとか利用者さん達が働く場を確保できるように…と願ってます。
コメントへの返答
2009年3月6日 2:44
山ちゃん一家様 ご来家有難うございます!!。

>缶の厚み…
違いますでしょう?
利用者さん達が潰している様子で気が付いた自分も…なんですが(酒飲まないんで…w)

>足だけ裸族…
(爆笑)成程!そう言う表現もありますね(笑)
感覚過敏の方ですともうこれは仕方がない…って言うか成人になって「習慣として」靴下を履かれる方もいらっしゃるんで…

>仕事の確保…
クマの施設はそれでも「入所更生」なのでまだ踏ん張りが利く(平たく言えば経済活動ですね)のですが、「通所授産」は「仕事をする為に通所する」為、ヘビーインパクトだと思います。(上でコメント下さったnavy blue様もそうですが…)
なんとか景気が上を向いて彼等が笑って過ごせる事が出来る世の中になって貰いたいものです。

フラン君母様、又ぜひ遊びにいらして下さいね!こんな↑小さい事を大きなネタ(大袈裟とも…汗)にしてしまうあほサイトですが…
今後とも宜敷くお願い致します♪

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation