• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月26日

シーマ…

シーマ… 昭和60年代にやってきた

「バブル景気」


日本はこの景気の良さを満喫して生活の向上を図ったのはご存知の通りです。

でね、
その中で皆が買った

「バブルの象徴」

とも言われのちにその車名が流行語にもなってしまった車が世に出ました…

日産シーマ
です。

この車は、Y31セドグロをベースにした「ドライバーズカー」でして、プレジデントの堅苦しさを排除したいと思う「オーナードライバー」に爆発的な売れ行きをみせた車です。
で、当初はベースとなったY31セドグロに準じて
『セドリックシーマ・グロリアシーマ』と呼ばれてましたが、その後「CIMA」に統一されたんです。

で、オーナーは当時の花形IT関連の方や不動産業の方が多かったと記憶しています。

実は、クマの周りでもCIMAを買った奴、多かったなぁ~…

20代前半の若い奴でもね、サラリーが多かったので、気軽に買えちゃったンですよ!

そんな「CIMA」が…

以下Yahoo!ニュースより転載

<日産>
「バブル期の象徴」
シーマ生産を8月に終了
プレジデントも


5月26日20時53分配信 毎日新聞

 日産は、高級乗用車の「シーマ」と「プレジデント」の生産を8月に終了する。両車とも衝突時の安全基準を満たさなくなることや2009年11月にモデルチェンジした高級セダン「フーガ」で両車の顧客層を取り込めることから生産終了を決めた。

 「シーマ」は1988年に登場。最初の1年だけで約3万6400台、4年間で約12万9000台を販売し、バブル経済の象徴として「シーマ現象」と呼ばれた。これまでに国内で約27万8000台以上を販売したが、09年度は294台にとどまっていた。

 「プレジデント」は、トヨタの「センチュリー」と並ぶ最高級乗用車で、1965年に発売されて以来、約5万6000台を販売したが、09年度の販売台数は63台だった。
【毎日jp編集部】
以上Yahoo!ニュースより転載…


シーマは兎も角、プレジデントもだったのですねぇ…
まぁ今のプレジデントはシーマをベースにしていますから仕方ないのでしょうが…

バブル景気を学生から社会人になる頃だった私にはなにか寂しさを覚えますが…

これも時代の流れなんでしょうねぇ…

残念です…

















あ!
本当は、ペプシコーラの新しいドリンクの試飲した様子をアップしようと思ったのですが…
流石にこの時間に炭酸飲料はちょいとヘビーだったので次回へ持ち越します。ごめんなさい


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/05/27 00:20:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

「プレジデント」&「シーマ」よ永遠に・ ... From [ ☆。.:*・'゜ねこばすの運行日誌★。 ... ] 2010年5月27日 00:43
日産のフラッグシップモデルだった「プレジデント」と「シーマ」の生産中止が決まったようです。 歴史のあるクルマだけに少々残念な気もしますが、これも時代の流れか・・・ 官公庁でも黒塗りは流行らなくなっ ...
ブログ人気記事

12345
R_35さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2010年5月27日 0:23
生産中止してシーマしぇん!

・・・なんちゃって(殴

コメントへの返答
2010年5月27日 0:41
ねこばす@神奈川様 有難うございます。



「(ーヘー;)え~と...



σ( ̄、 ̄=)ん~と・・・


[岩蔭|]⊿ ̄)そぉ~・・・
2010年5月27日 0:33
職場で某部品メーカーから、
仕事を受注されてまして、
シーマの部品も作ってました。

今はもっぱら、現行スカイライン
シリーズ&中国向けが鬼のように
生産しております(^_^;)

シーマの特徴的なヘッドライト
が、カスタムマニアの間で重宝
されてるのは、皮肉ですね。

コメントへの返答
2010年5月27日 0:46
Navy blue様 有難うございます。

あ~そう言えば…

N系でしたよね受注品…

>スカイラインシリーズ&中国向け…
を~!
忙しいでしょうねぇ~特に中国向けなんざぁ~
お疲れ様です。

>カスタムマニア…
数年前。エスティマの某オーナーズクラブでシーマのガトリングを移植した話を聞いてその頃は唖然呆然でしたが、今は普通にやっていらっしゃいますからねぇ~

2010年5月27日 0:58
ン(?_?)…???

ペプシバオバブの話題は、明日じゃ遅いでしょうが(^_^;)
コメントへの返答
2010年5月27日 10:57
たぬき親父様 有難うございます。

>明日じゃ遅い…
だって、飲めなかったンだもん(ToT)
2010年5月27日 5:57
シーマとプレジデントも
生産終了とは名前が売れていた車だけに
惜しいですよね。

自分は1度だけY32シーマを動かした事あります。
サイドブレーキの解除方法が
分からなかったですね。

アルの前に乗っていたクレスタも
平成13年に生産終了して
その後継車として発売された
ヴェロッサも2年程で
生産終了しちゃいましたからね。
コメントへの返答
2010年5月27日 11:07
アル@エクシード様 有難うございます。
ねぇ〜
本当に残念ですよね…

こうやってドンドン「名車」と呼ばれるクルマが消えて行くのは、クルマ好きにとっては辛い事ですよね…

>シーマを動かした事がある…
それは凄い!
Y32系シーマはとても静かなよいクルマでした。
確かにサイドブレーキは、初めて乗ると判り辛いかもしれませんね…
あれも当時の日産ハイソカーの特徴でしたね♬
2010年5月27日 15:29
σ(^-^;)でも知ってる名前な車だけに 生産終了ってなぜ~~~??ですねぇ~…

バブルは知らない私ですが…(笑
コメントへの返答
2010年5月27日 22:49
紘呂様 有難うございます。

カリーナ・コロナ・マークⅡ・サニー・ローレル・セドリック・グロリア…
有名なクルマはみんな消えて行ってしまいました…
販売戦略の一環だそうですが、なんか寂しいですねぇ~…

>バブルは知らない…
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation