• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

を?こいつぁ懐かしいねぇ~…

を?こいつぁ懐かしいねぇ~… 丁度、先日この旧1000形の話を職場でしていたんですよ!

この旧1000形って面白くてね…
こいつ、駅の前に来ると車内灯が消えちゃうんです。

でね、扉近くにある非常灯が点灯するんですが、ぼ~っとしたオレンジ色が妙に哀しげでね…
乗る度に子供心になんだか寂しさを感じていました…

ってぇ話をしたんですが…

誰も知らない!

銀座線!

知りません?

あの渋谷の東急百貨店に入っていくオレンジ色の地下鉄・・・

いいや!もう!(怒)

判る方だけついてきてくださいな(笑)

でね、その1000形をモチーフにした新型車両が来年春から走り出すんですって!


以下Yahoo!ニュースより転載

<東京メトロ>
銀座線に新型車両
「1000系」導入へ 
東洋初
「黄色い電車」復活

毎日新聞 2月17日(木)17時52分配信


 東京メトロは17日、銀座線に新型車両「1000系」を12年春から導入する、と発表した。1000系は、昭和2(1927)年に東洋初の地下鉄として同線が開業した際に導入し、“黄色い電車”として親しまれた「旧1000形」を彷彿とさせる車両デザインを採用する一方、消費電力の削減や乗り心地向上など最新技術を取り入れた。12年に1編成導入し、13年春から順次量産。16年春にはすべて新型車両に入れ替わる予定。
 旧1000形は、東京メトロの前身・東京地下鉄道株式会社が日本初の地下鉄車両として導入した車両。地下鉄を走行することから、木材が多く使用されていた当時としては画期的な全鋼製車両や不燃材料を採り入れたほか、保安装置としてATS(自動列車停止装置)を搭載した最新鋭の車両で、1968年まで約40年間にわたって使用された。東京メトロは「銀座線は歴史が長いので、反映させたデザインにした」と意図を説明している。

以上Yahoo!ニュースより転載

勿論、あの非常灯は点灯しないのでしょうがね。

木製の…

何とも言えない風情漂う旧1000形ののリメイク版ってすごく興味があるんですけれどね(w

乗ってみたいなぁ~



ブログ一覧 | 社会面 | 日記
Posted at 2011/02/18 00:22:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

コペン 教習🔰
TOM'S-GSさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年2月18日 2:52
流石に、わからないので、付いていけません(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月18日 23:27
たぬき親父様 有難うございます。

そっか…
関西圏の方には判らないネタですよね…

失礼致しました。
2011年2月18日 5:11
わかりますよ!今は銚子電鉄に二両居ますよわーい(嬉しい顔)改造されてますけど…
コメントへの返答
2011年2月18日 23:29
汽笛野郎様 有難うございます。

をを!やはりお判り頂けますか!!!

>銚子電鉄…
それは存じませんでした。
でも改造って…
何を改造されてるんだろ?
興味津々(笑)
2011年2月18日 5:35
最近、昔の物を新しくアレンジして出すのありますね・・・ビートルやミニやFJみたいに。。
コメントへの返答
2011年2月18日 23:32
kyupi5様 有難うございます。

そうですねぇ~
JALも鶴さんが復活するみたいですし…
ってそれよりも前の日の丸に青い枠のってやはり…もっともJALの復活は意味が違うか(苦笑)
2011年2月18日 6:02
新しい車両で
昔使われてた塗装を
復活させるんですね。
コメントへの返答
2011年2月18日 23:33
アル@エクシード様 有難うございます。
ま…
早く言えばそう言う事ですね(^^;
2011年2月18日 8:28
ん~~!

若者には、ついていけない。^^;

って、昔、乗ったことが、
あるような?、ないような?、

(あまりに昔すぎて、。とほほ・・・。)
コメントへの返答
2011年2月18日 23:35
ぱーぱ様 有難うございます。

せんぱ~い!
ご謙遜なさらずに…(w

たぶん乗ったことがおありになる…筈
…ですよ?
2011年2月18日 18:58
/(=・x・)ノ ども!

ほぉ~
これは懐かしいなぁ。

どうして駅に近づくと電気が消えるのか、怖かったのを覚えてますよ。
コメントへの返答
2011年2月18日 23:38
わっき@JJ様 有難うございます。

を?
やはりご存知でしたか!

懐かしいでしょ?
まぁ
新型は車内灯やエアコンは消えないでしょうが…
ってなんか初めてネタに対する真面目な(?w)コメント返しが出来た気がする…(苦笑)
2011年2月18日 22:45
大昔の地下鉄は確かにそうでしたね。
で鉄オタまで手を広げたわけなの(^^?)
コメントへの返答
2011年2月18日 23:51
☆ベイマリス☆様 有難うございます。

大先輩!
コメント頂けると嬉しいなぁ~と思っておりました!!

>大昔の…
なんだか「第三軌条集電方式」とか言う方式だった為、丸ノ内線とこの銀座線は消えたらしいですよ。

>で…
え?
違いますって!この地下鉄、物心ついて初めて乗ったと言う記憶があって思い入れがあったンですよ!
鉄オタなんて…
鉄道は「103系とか72系は懐かしいなぁ~」
位しか判りません

2011年2月19日 11:42
銀座線と丸ノ内線が初めて
乗った地下鉄でした。
都電やトロリーバスも全盛の頃。
分かるかなァ~?
分かんねェ~だろうなァ~
古過ぎちゃってさァ~( ̄~ ̄)
コメントへの返答
2011年2月19日 16:57
☆ベイマリス☆様 有難うございます。

>銀座線と丸ノ内線…
やはり、そうですか♪

都電は乗った記憶にあるのですが(日本橋を走っていた奴?かなぁ?)
流石にトロリーバスは…
乗っていたかも知れませんが記憶に…

♪ゆぅ~やけイエイこやけぇぇぇぇでぇ~
シャバダバダ…
最近は後天性毛髪不全症を患われたようでアフロはウィッグらしいですね(w

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation