• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月02日

難しい事は判りません。でも…

難しい事は判りません。でも… どうやら、永田町では

大連立

も視野に入ってきたようですね…

私には難しい事は判りません…

でもね…

日本の未来がかかっているこの時期…

4の5の言わずに

「どうしたら日本を元気な日本を取り戻す事が出来るのか?」

を真剣に考えていかなければならないのではないでしょうか?



以下Yahoo!ニュースより転載

菅首相退陣なら
大連立…
自民、
指導力を疑問視

読売新聞 4月2日(土)6時39分配信


 自民党内では、震災の復興局面には「大連立」による政治の安定が必要との意見が強まっている。ただ、谷垣総裁ら執行部は、震災対応で見せた菅首相の指導力を強く疑問視し、大連立に応じるには「菅首相退陣」を条件にする構えだ。

 「我々も(提言)案を取りまとめたり、協力は一生懸命やりたい」

 谷垣氏は1日夕、視察先の岩手県釜石市で、首相からの復興協力の呼びかけに応える姿勢を示したが、言葉少なだった。

 自民党は、原発事故が危機的な状況を脱していないことを考慮し、首相への批判を抑制している。だが、谷垣氏らは「菅氏の独善的な『政治主導』で、首相官邸の機能はめちゃくちゃな状態」として、今の政治体制では長期化する復興には対応できないとの見方を強めている。

 3月19日に谷垣氏が首相の「大連立」提案を即座に拒否した背景にも、「組めないのは民主党政権が理由ではなく、相手が菅首相だから」(谷垣氏周辺)との判断があった。

 ただ、「菅首相以外」との大連立の展望は描けていない。自民党内でも「首相は辞める気がない」との見方が支配的で、古賀誠元幹事長らは菅政権との連立もやむを得ないとの意見だ。
.最終更新:4月2日(土)6時39分

以上Yahoo!ニュースより転載


個人的にはね…
余りにも不思議な行動をとる政党にはご遠慮頂かざるを得ないでしょうけれどそれ以外の政党も一緒に進んでいける様にもっていかなければならないでしょ?

何とかね…

皆でやらないと本当に滅亡しちゃいますよ!

この国は!

揚げ足取り
の為に会議している訳ではないと思います。
ブログ一覧 | 政治経済 | 日記
Posted at 2011/04/03 01:23:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年4月3日 5:44
たしかに、今の管総理の指導力は疑問符だらけでしょうが(^_^;)

かといって、誰がやっても、代わり映えしない……というより、官僚達の省庁間結束をはかれない限り、どなたがやっても、ダメでしょうね(-"-;)


この国難に際して、まだ省庁間の連絡が滞ったり、いがみ合いや責任の擦り合いが見えるようでは、政治屋さんが、情報音痴にもなるはずですよ(-_-#)
コメントへの返答
2011年4月4日 0:50
たぬき親父様 有難うございます。
確かにネ…
残念乍ら…
「民主がダメなら自民があるさ」
と言う発想を持っているのはごく限られた方達だけで多くの国民は…

「前を向いて歩いて行こう」
と思っているのは一般ピーポーだけで中央の方達は…
「この災害を利用して『自分がどう出世できるか』と考えていた」
としたら…

本当にありそうで想像したくないのですが…
2011年4月3日 10:49
(〃⌒ー⌒)/お早うございます♪
「官僚を切る」と豪語して以来、
事務方を失った政府・・・この時から
国政操縦能力を失ったのが民主党です。
おバカな方々が続出する有様も異様でした。

さて
大連立は「有り」でしょう。

明治維新以来の官僚政治体系、
それを操縦するのが自民党政治家。
官僚が安心して仕事できるから
国政運営も前に進むはず・・・
こいつらプロなんですからね。
コメントへの返答
2011年4月4日 0:59
☆ベイマリス☆様 有難うございます。

哀しい位の失態を演じ続けている現政権…

確かに頑張ってはいるのでしょう…
でも、残念乍らレベルが低過ぎた…
頑張るレベルが国民の想定より遥かに低過ぎたのがここへきて見事に露呈したのだと思います…

>大連立は「有り」…
と言うより総ての国会議員が各党の命を掛けて戦うべき事態なのだと思います。

困った時に助けてくれるドラえもんも街の壊滅を防いでくれるウルトラマンはこの世界にはいないのですから…

2011年4月5日 16:38
こんな機会にできないものなら団結なんか永遠にできないですよね。
素人ながら、根本的に、政党政治って時代錯誤のような気がしています。
イデオロギーで塗り固められた理想郷なんてないんだから、案件ごとに是々非々で物事を決めたほうがいいと思うんですがね。
そうなると広範囲に渡って自分で判断できる議員が必要になってくるわけですが、衆参両院で700名以上そろえるとかもともと無理。
少数精鋭の100名くらいでいいんじゃないかな。
そもそも、一票の格差が○倍までならOKとかおかしいですし、地域ごとに選ばなきゃいけないものじゃないはず。
国会は国の行く末を考えるところであり地元に利益誘導するための機関じゃないはずですし。
コメントへの返答
2011年4月5日 21:23
シー・マスター様 有難うございます。

私の考えとして…
普段はね、別に何やっていても構わないんですよ。罵倒していようが、下らないヤジで委員会と言う「バカ品評会」を空転させようが…
誰が頭をとっても同じでしょうし…

でも…
こんな時にこそ、
「三人寄れば文殊の知恵」
全国会議員が各得意分野(収賄が上手い奴は金集め、口が上手い奴は各国との連絡調整、土建屋は被災地への重機搬入、軍事オタクは防衛省の機材の有効活用方法等々)をフルに活用して被災地の復興支援&この国のリ・スタートの為のプランニングをするべきなんだと思うんです。
右だろうが左だろうが上だろうが下だろうが関係ないっ!
少なくとも議員1年目の時は「この国の為に!」って何か考えたろうと思うのですよ!今はどうだか知りませんが…
少なくとも国民だってこういう時の為に選挙へ行って投票しているのでしょうし…

期間限定でいいじゃないですか…
軌道に乗ってきたら元の政党利権主義に戻っても構わないでしょう…
でも今は…

今だからこそ持てる力を最大限に使って国を修復して欲しいンです…

甘いのは百も承知です。
とっても怖い意見かもしれないのも判っています…
でも…
今はそれが必要なのだと思うのです。




プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation