• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月29日

いいの?其れで…

いいの?其れで… 最近の電脳社会はホント判らない事だらけです…

Facebook

って何?

「顔の本」って意味判ンねぇ~

でもね…

何しろ大人気でございなす。

その大人気のお蔭で…

こんな状況には地域住民ヘのサーヴィスには影響のが出ないのでしょうか?




以下Yahoo!ニュースより転載

「市長がはまっている」 佐賀県武雄市、市のページをFacebookに完全移行へ

ITmedia News 7月29日(金)14時47分配信


 佐賀県武雄市は、8月1日に市のホームページを閉鎖してFacebookページに完全移行する。移行作業を担当するアラタナとSIIISが7月29日に発表した。


 データはサーバに残し、Facebookページ内に外部からのリンクとして表示する。「くらしの便利帳」や市政情報などの現行コンテンツは、掲載期限切れコンテンツなどを除いてほぼ全てFacebookページ上で見られるようにするという。現行サイトのトップページには、Facebookページへの誘導画面を表示する予定だ。

 武雄市のつながる部秘書広報課広報広聴係フェイスブック係の宮口直之氏によると、「現行のホームページでは、どのコンテンツがどれだけ見られているかを職員全体で共有することが難しかった」という。Facebookページへの移行後は、情報をリアルタイムに発信するとともに「いいね!」ボタンやコメントを活用し、市民の声を取り入れたWebサイト運営を目指す。

 武雄市では日本ツイッター学会会長 兼 日本フェイスブック学会会長でもある樋渡啓祐市長のもと、TwitterやFacebookを積極的に活用している。これまでにも市職員同士や市民とのコミュニケーションを促進するため、市の全職員にTwitterアカウントを付与するなどの施策を行ってきた。

 「本施策も、TwitterやFacebookにはまっている樋渡市長のアイデアをもとに検討が始まった」と宮口氏は話す。しかし、当初は移行を懸念する声もあったという。

 「検討を始めた当時、Facebookではアカウントを持っていないとページを閲覧できなかったため、『市民全員が見られないホームページというのは良くないのでは』という反対意見もあった。しかし、検討を重ねているうちにFacebookが仕様を変更し、アカウントを取得しなくてもページを閲覧できるようになったため、『それならば大丈夫』ということで意見がまとまった」(宮口氏)

 Facebookの使い方が分からないという市民に対しては、武雄市内の民間団体が運営している問い合わせセンター「ICT寺子屋」などで対応してもらうという。また同市では民間団体による「Facebook交流会」などのイベントが自発的に開催されているため、市民の利用に関してはさほど問題はないとみる。

 また同市ではホームページの移行と併せて、Facebookページ内に新たに東日本大震災被災者への募金フォームを設置する。フォームの設置はアラタナが担当する。クレジットカード決済によって、Facebookページ上で簡単に募金ができるようにするという。

以上Yahoo!ニュースより転載


一部の方は喜ぶでしょうが、一般の市民へのケアはどうするのでしょうね?


こういう事をするのは…

まだ時期が早いのではないでしょうか?
ブログ一覧 | 社会面 | 日記
Posted at 2011/07/30 00:19:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0801
どどまいやさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2011年7月30日 1:14
お疲れ様です m(_ _)m



その一方で、いまだに生活保護や福祉の基準がむちゃくちゃですもんね (-"-;)
コメントへの返答
2011年7月30日 10:14
たぬき親父様 有難うございます。
福祉行政以外でも、市民生活の中でまだまだ不便な事も多い筈…
それを後回しにしてまた、一般的ではないこちらに予算を付けるのは(本文でも外注だと言う事が分かりますよね)如何なものかと…
2011年7月30日 8:58
(〃⌒ー⌒)/おはようございます!
これも受け狙いの政治パフォーマンスかも
知れませんが、発信者責任を明確に
したのがFACE・BOOKです。
だけに
人の中身は覗きたい!けど自分のは
見られたくない・・・秘匿性指向の強い
日本人の国民性に普及するまでには
少々厳しい側面もありますね。
コメントへの返答
2011年7月30日 10:26
☆ベイマリス☆様 有難うございます。
正に、仰る通りだと思います。

一体この国のなん%の方達がフェイスブックやツイッターを理解されているのでしょうか?
インターネットを理解されている方がだってどうなんでしょう?

受け狙いのパフォーマンスなんて、願い下げです。

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation