• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月08日

愛される上司像って?…

愛される上司像って?… 何シテル?
にも書いてしまいましたが(爆)

18時過ぎに仕事が終わって早番のカミさん、子ザル1号&4号と久し振りに買い物に行きました…

するとCOOからの電話…

元々電話魔で何でもかんでもどうでもよい事を相手の状況関係なしでかけてくるこの御仁…

今日も同様で私が任されている仕事を勝手に私の書類をかき混ぜてお客様に電話をし話が噛み合わないと問い合わせて来たンですね…

最初は「はいはい」と聞いていたのですが、私は勿論その件の資料は当然職場(それを見てCOOは電話している訳だし…)に置いてあって細かい内容は判りません…

するとCOO…
私に腹を立て始め…

パワハラ発言のオンパレード(w

もうね、これが今回だけなら未だ良いのですが(いや、よくないw)7・8月に入ってもう両手ではその回数を数えらえれません…

しかもこの御仁、人の資料を勝手に見ては、片付けないでそのまま放置する癖がありまして(お客様の個人情報の漏えいがあったらこの人のせいだな 怒)…

つか、そもそもそれは私の仕事…
なんで彼がその資料&現金を弄っているのか…

段々腹が立ってきましてね…

遂に…

ブチっ!

やってしまった訳です(苦笑)

そうしたらCOO…

なんて言ったと思います?

「ごめんなさい」

ですよっ!

よく判りません、その発言…

だったら最初から人の資料を態々鍵開けて覗くなっていうの!

つか、そんなに簡単に謝るんかいっ!堂々と申し開けばいいでしょ!

薄っぺらな思い付きの行動ですから自信がなくなって来て謝っちゃってるんですよねぇ~

思わず…

「この件は事務局長にも報告します。」

と宣言して電話を切りました(笑)

事務局長にはCOOが落ち込まない様にフォローを依頼しましたが…

これって私が悪いんですかねぇ~

勿論、上司を

「叱責」

してしまった事は拙いと思いますが…

何にでも首を突っ込んで任されていたスタッフを無視して客先や取引業者と連絡を取り積み上げてきた関係性をぶち壊し信頼関係をゼロにしてしまう…

それを職場の為だと思い込んでいる元教頭先生…

総括と言う役職はそんな立場ではなく…

スタッフの行動を信頼して任せ、相談をされたら意見を言い、あくまでも後方支援に徹する

って言うのが職務だと思うのですが…

それを望むのは理想が高過ぎるのでしょうか?

でもね…

一つの施設を任されている(管理者)の私は少なくともそれを目指しています…

プロジェクトが完了すれば任せていたスタッフを称賛し、労をねぎらい…
何かあれば責任を自分が取る…

過去の勤務先(このブログを始める前に在籍していた職場ね)ではそうしていたし、それを目指していた…だから、心が折れてしまったのですが…(苦笑)

60過ぎの人生の先輩が出来ない高いハードルなのでしょうか?


皆さんの理想の上司って…

どんな方ですか?

ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2011/08/09 00:38:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

怪しいバス乗車
KP47さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2011年8月9日 1:05
あらら。大変なことに…
そもそも対外的にお客様に迷惑をかけることになったら
「ごめんなさい」ではすまされませんよね…
私は奇しくも教育現場で働く人間ですので、もしこういう教頭先生がいらしたら
きっと現場のヒラ教師はホント頭が痛いと…(苦笑
理想の上司はやはり、無言で見守り、必要とあればよきアドバイザーで。
ご自身が持つノウハウを部下のために授けられる方だと思います。
文字通り、『反面教師』にしていくしかないでしょうが、
クマおやじさんの苦労がうかがえます…
コメントへの返答
2011年8月9日 1:13
ゆみっちょん様 コメント有難うございます&これからも宜敷くお願い致します。

あら?
教育関係の方でしたか(汗)
ウチの上司、推薦がなかったようです(謎笑)
でウチへ流れてきたのですが…
勿論、彼の持っているノウハウは本当に大きな財産ですが…
人間は過去の栄光に引き摺られるとその時点で成長は止まってしまうのだなぁ~と言う事も学ばせて頂きました(w
今迄、様々な教頭上がり、校長上がりに仕えて参りましたがベストに入る方でございます…Orz
2011年8月9日 5:27
スタッフの行動を信頼して任せ、相談をされたら意見を言い、あくまでも後方支援に徹する

私もその意見に賛成です・・・最近はそういう上司は…いません。。

コメントへの返答
2011年8月9日 23:16
kyupi5様 有難うございます。
ご賛同頂き有難うございます。
勿論ね、なかなかそんな方はいらっしゃらないかとはおもいますが…
でもね、そうなれる様に努力をされている方は沢山いらっしゃるとは思うのですが…


2011年8月9日 5:46
おはよーございます(^^)

うちの社長と同じ(笑)


理想の上司てなかなか出会えないですな(笑)


自分の仕事を勘違いされているのか(^^;)

思った事は直ぐに言わないと気が済まないでしょうか(笑)

ちょっと考えれば電話で解決しないの分かりそうなのに(笑)


頑張って下さい(^^)


良い1日を♪
コメントへの返答
2011年8月9日 23:32
よんクマ様 有難うございます。

結構、ウチのCOOと似た様な上司って多い様な気がします。
信用していないなんて事ではなく
決して悪気はなくてね…
周りへのフォローの方法が判らずさりとて、寂しがり屋なのでみんなに認めて貰いたくて…
だけど、本人が「気を効かせて」した行動が…
どれだけの人間に不快感を与え、迷惑を被っているかを残念乍ら理解出来ていない…


♫寂しがり屋で(ハウ)
生意気で(ハウ)
憎らしいけど…
は「年下の男のコ」
だけにして欲しいのですがね…(溜息)
2011年8月9日 7:24
お疲れ様です m(_ _)m



あははは o(^o^)o

元々、そんな方だとわかっていながら、資料を見られる所に置いとくなんて、クマさんらしくもない (^_^;)
コメントへの返答
2011年8月9日 23:50
たぬき親父様 有難うございます。
正直、それは大失敗だったンですよねぇ〜
退勤前に来年オープン予定の新規事業プロジェクトのスタッフや法人役員がわらわらと会議の為に現れ、その対応に追われ…
平行して、3ヶ月振りの大ハッスルを起こしてしまった子の対応しているスタッフのフォロー…
なんて遊んでいたら、すっかり忘れちゃったんです。資料の事…
そうしたらまんまと入れてあったBOXから資料をひっばり出したんですよね…

いや、ホント、大失態でした(苦笑)
2011年8月9日 8:54
(〃⌒ー⌒)/おはようございます!
私の仕事は、ズバリそれなんですよ。
黙って後方支援と言うわけにはいきませんが、
適時適切な指示指導を与えながら育てて行く。
管理職育成は部下本人の自覚を促すものです。
自覚がなければ進歩はありません。
チーム目標を認識させ、目標を完達させること、
それが指導者の務めですね。
コメントへの返答
2011年8月10日 1:11
☆ベイマリス☆様 有難うございます。

仰る通りなんですよね!
管理職って後進の育成って仕事も重要な仕事の一つなんです!

でもね…
どうも
「後進の育成」
と言うより
「伸びる芽を摘み取る」
事に「結果論として」なってしまっている方が多いような気がします。
勿論自分が果たしてその重責を全うしているかは甚だ疑問ではあるのですが…(マテ!
少なくても、職歴の多い分(汗)今迄色々な人物に仕えてきましたのでその方達を『参考にして』今いる人材の育成に力を入れていきたい…と思っておりますが…
2011年8月11日 22:01
お久しぶりです(^-^)

理想の上司…歴史上の人物なら山本五十六元帥ですね。数多くの名言を残しています。

僕も上司との人間関係には本当に悩んでいます。

報・連・相をしたくてもなかなかできない…何か言うと、『自分で考えろ』とか『そんなこといちいち訊くな』とか…そんな事ばかり言われて、発言しづらくなったり、また、自分の命令が絶対で人の話を聴かないとか…

とにかく困っています。
コメントへの返答
2011年8月13日 0:21
たけしくんです。様 有難うございます。
こちらこそご無沙汰をしてしまいました。

山本元帥ですか…
実は平和愛好者(表現が変?w)だった山本元帥…彼の事を記した本を読むと確かに
上司として…
先輩として…
同僚として…
様々な事が学べますネ…
今の時代を彼はどのように感じているのか?
非常に興味深いです。


さて…

私…
実は結構上司のパワハラで職代えしているんですよ(苦笑)
たけしくんです。様の記された様な上司もいましたし、反対に
「箸が一本折れても報告して指示を仰げ」
と言う上司もいました…

でもね…
こう言う方達に仕える為には絶対にしてはならない事があると過去の…そうして現在進行形の経験上あると思います。

それは…

決して上司の言葉を全面的に受け入れない事!

これね、と総ての話を受け入れていると絶対壊れます!
つか
壊れました!

大切な内容については勿論その限りではないのですが、基本どうでもいいような内容の叱責は
「聞き流す」
事がとても大切だと思います。
上司の話が不愉快であれば他の事を考える…
で、時々反復して聞いているふりをする…

自主性を求めている方であれば、大きなことは兎も角「この案件は自己判断で行けちゃうかな?」と言う内容は
「こうやりました」
の報告だけしておけばいいんじゃないでしょうか?
とは言ってもね…
価値観もあるし…
難しいですよねぇ~





プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
4号の愛車です。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation