• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

はぁ~…

はぁ~… 今日のネタ全部打ち込んでだのに何を勘違いしたのか「戻る」をクリックしちまった…

そしたら「有効期限が過ぎています」だかって出て来て…Orz

さて、やり直し…


で、行ってきました!

第38回 国際福祉機器展 H.C.R.2011

今回はね、宿題がなかったので自分の見たいものを中心に見て回りましたよん♪


その中で一番びっくりしたのは

業務支援ソフトって言うんですかね?

介護記録やらがスマートフォンのでっかい奴…

IPAD

みたいな?


そんなのを使って打ち込めるのね…
この展示会に行き始めた頃は、居室の入り口に大きな入力装置があってそれに
「サービス内容を打ち込みなさい」
ってタイプが出たばかりでね…
値段なんか設備込みで…
1,000万以上していたのに…
持つ運びが可能!しかも便利で値段も安価!
今後の主流になるんでしょうね♪(appleの株価が下がらなければ…w)



良い時代になったモンだ…

あとはこの…



ホイールチェアビークル

去年も出展されていましたが、結構弄った車いすユーザーが熱心に見ておりました。
かっこいいですもん♪

で、会場内には

被災地応援コーナー

を立ち上げているNPOなんかもありましてね、障がい者施設で作られた製品を販売していました。

でね、
今回の一番の目的(デイイノカ?w)

ねこばす@神奈川

のいらっしゃる某社のブースへ…

ウチの法人が老朽化の為に入れ替えを予定している公用車と4月に立ち上げる施設の送迎用公用車の2台の導入を考えているんで、ちょっとその見学に…(あ!大丈夫だ!それが言い訳になるな 殴)

お忙しいのに長々とお話をさせて頂き、お邪魔をしてしまいました(オイ!)

で、なんだかんだと結局気が付いたら4~5時間遊んでおりまして…

最後に遅い昼飯を食べに行ったら…



残念な結果に…

都会の人はこれにドリンク含み1,000円以上を出すんだぁ!

と驚き乍ら会場を後にしましたとさ…

1日しっかり遊んで来ましたが、感じたのは…

所謂、自助具や福祉車両の様に定番のモノって今は成長期が終わって円熟期なんだな…

って事。

みんなが引っくり返るような真新しい技術革新と言うものは出し切られている様で出て来る事は少ないけれど、でもそれが毎年ちょこっとずつ「改良」されて、よりユーザーニーズの希望を叶えている…
「ここがもう少しこうなら使いやすいんだけど…」
って意見を各社のスタッフが真剣に聞いている…
それが、翌年見事に改善されたりバリエーションの一つとして商品化されている…

こうやって、その商品がより使い勝手の良いものに進化している…
勿論福祉機器だけではないのでしょうが、こうやって

「モノ作り」

って成長していくんだな…

って実感しました…
関連情報URL : http://www.yds-wcv.jp/
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2011/10/06 01:32:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

うどん美味しい😋
もへ爺さん

週末の晩酌✨
brown3さん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

✨🚙ドライブ&お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

今回の燃費あれこれ…
クロちゃん@ZC33Sさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

この記事へのコメント

2011年10月6日 5:10
「ここがもう少しこうなら使いやすいんだけど…」・・・・・・こういう発想から出てますから、パクリ大国の〇国や〇国らとは違うんですよね。
コメントへの返答
2011年10月6日 9:24
kyupi5様 有難うございます。
そうなんですよね!
所謂、「痒いところに手が届く」
よい意味でのその精神…
そこには、必要以上には出しゃばらない…
あくまでもユーザーが主役のものつくり…
これが、「同じモノ位作れるンだぞ!」ってドヤ顔しちゃう新興国の一部技術者とは違う所ですね!
2011年10月6日 8:51
こういう細やかな配慮は行き届く物作りは日本ならではですよね(^-^)v
コメントへの返答
2011年10月6日 9:26
tarosa1971様 有難うございます。
正に!
ものつくり日本の真骨頂だと思います。
2011年10月6日 10:55
(〃⌒ー⌒)/おはようございます!
見て来ましたか?触りましたか?
アイパッド(=愛パッドかもね)の素晴らしさは
言葉に尽くせませんねぇ~(*^u^*)y
コメントへの返答
2011年10月6日 11:06
☆ベイマリス☆様 有難うございます。

アイパッドはギャラリーが多くて残念乍ら…
でも、この機能は素晴らしいです!
尤も…
ウチの様な事業所ではまだまだ金額が高くて導入は夢のまた夢でございます…
2011年10月6日 20:25
お疲れ様です (^o^)/

車椅子ごと乗り込むバイクは、以前から気になってました (・・;)


タブレットPCは現在猛勉強中ですが、便利やけど難しいです (>_<)
コメントへの返答
2011年10月7日 0:08
たぬき親父様 有難うございます。

やはりチェックされてましたね (´、ゝ`)ニヤリ
試乗コースもあったのですが、流石にご遠慮致しましたが…(w
これは実に面白いと思います。クルマ好きの車椅子オーナーの方は絶対注目だと思います!

タブレットPCって言うんですね…(知らなかったりするw)スマートフォンすら使いこなしていない私にとっては…(苦笑)

2011年10月6日 20:56
こんばんは♪( *・ω・)ノ

ラーメン炒飯にコーラで1,000円。。。
ビミョーですね

さて私、自助具をオーダーメイドで製作するサークルに所属してるんですが
近年全然オーダーがこないんですよね
何故かと思ったら、数年前に比べて自助具が急速に普及してるんではないでしょうか
ドラッグストアの介護用品コーナーも、拡大されて
目からウロコのアイデア商品ばかり
サイズも豊富でこれならオーダー来ないよねって感じです
あくまで私の推測なんですが
オヤッさんの意見を是非お聞かせください
コメントへの返答
2011年10月7日 0:35
ぷりちゃん。様 有難うございます。
ビックサイトは過去に別件含めて何度か行っているのですが、大体昼食は「ロイヤル」と言うレストランに行っています。(ロイヤルホストの元祖?)で、今回初めて行ったのですが、大失敗でした(苦笑)

う~ん…
最後に大きな宿題を貰っちゃったなぁ~
ぷりちゃん。様がお作りになっているモノやどの様にそれを頒布されているのか存じ上げないので一般論としてお読み頂ければありがたいのですが…

仰る様にずいぶん自助具も一般普及しまして以前ならフルオーダーもしくはセミオーダーでないと手に入らないものが、安価でドラッグストアなどで手に入る様になりましたね…
私もそれが大きな原因の一つだと思います。
又、施設利用をされている方の自助具って結構スタッフが工夫をしてアレンジをする事で利用者さんにマッチしたモノを作っちゃう…
在宅の方は、安価な普及品で「これでいいや」の発想で使っちゃう…
こんな風に二分化されているんでしょうね…
つまりは背広やお茶碗などと同じ位普及してきたって事でしょう…
でもね…
普及品って最大公約数で作っている商品なんですよね…
だから絶対に利用する方がその安価な自助具に合わせてしまっている…本当は自助具がその方に合わせるものなのに…

オーダーメイドって本当にその方にピッタリの品物なんですよね…
あと数㎜左側が厚いといいのに…
あと数g軽いとバランスが取れるのに…
なんて言う事は安価な普及品では叶わない事…
恐らくそういう希望を持った方って結構多い気がするんですよね。
ですから…
それが可能な品物を「自分達は作れますよ」
と言うアピールをする事って大切なのではないでしょうか?
折角、いいものを作れるのにその事をご存じない方達って実は沢山いらっしゃるような気がします。
又、最初から作ると金額が…とかこの材料に拘って…って言うと敷居が高くなっちゃうので、例えば先にも述べた施設での使い方と同様に実際に使っている既存の品物を加工する事をおやりになるのも一つかと…(洋服で言うとした手直しですよね)
こう言った事から…
「やはりこの自助具はぷりちゃん。の作ったものでないと…」って言うようになるのではないでしょうか?

お気に障ったらごめんなさい。
状況も判らないのに想像で意見を言ってしまって…

こんな感じでお答えになっているでしょうか?


2011年10月7日 20:10
こんばんは♪

昨夜は眠たかったでしょうに(^-^;
真剣にお答えしていただいて
嬉しいかぎりです
そう、確かに知らない方がたくさんいらっしゃるのは事実なんですよね
ちなみに、材料費は頂くこともありますが
基本は無料でやっております♪

最も最近は子供の玩具を無料で治す活動が大人気でしてね
そっちがメインになっちゃってますけど
(;A´▽`A
コメントへの返答
2011年10月8日 0:51
ぷりちゃん。様 有難うございます。

いえいえ…
どのみち仕事(宿題w)で半分徹夜みたいな感じでしたので…

>基本は無料…
ひぇ~!!!
勿体無い、それなのに利用しないって…地域の方損しているなぁ~
やはり広報活動するべきですよ!絶対!

>子供の玩具を無料で治す活動…
そんな事もやられているんですね!
すっごいな!
不器用な私にはやりたくてもできない仕事です(カミさんや子ザル達からは「せめてDVDやPCの接続方法位、出来る様になってよ!」と言う声が…Orz)

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation