• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月22日

なんで繰り返されるんだろうねぇ~…

なんで繰り返されるんだろうねぇ~… 何度も何度も続くこの類の事件…

よく考えて下さいな…

21世紀ですよ!

21世紀…

もうじきリニアモーターカーも実用化され、

テレビ電話も市販され

電気自動車が走っている

そんな時代ですよ!

なんで

「餓死者」

が出るんですか!!!

いくら科学技術が発展していても…

食事が食べられないのが原因で死者が出るって…

そんなに貧しい国なんでしょうか?

そうなんでしょうね…悲しいけれど…

人の心が貧しい国なんです…

以下Yahoo!ニュースより転載

<衰弱死>

障害児、

自宅で 母病死…

2カ月気づかれず 東京


毎日新聞 2月22日(水)15時1分配信


 東京都立川市のJR立川駅に近いマンションの一室で13日、死後2カ月程度経過した成人の女性と男児の遺体が見つかった。2人暮らしだった母親(45)と知的障害のある息子(4)とみられる。死因は女性がくも膜下出血で、男児は衰弱死だったようだ。男児がつけていた紙おむつの汚れがひどく、警視庁立川署は、母親が病死した後、助けを呼べなかった男児が1週間~10日ほど何も口にせず死亡した可能性があるとみて、身元確認を急いでいる。

 遺体が発見されたきっかけは、ガスがずっと使われていないことを知ったマンション管理会社から連絡を受けた親族が通報したことだった。立川署員が同行し、3階建てマンションの1階の1LDK(約50平方メートル)の鍵を開けて室内に入ると、女性は部屋の床に倒れ、男児はそばのソファに横たわっていた。

 捜査関係者によると、司法解剖でも男児の死因は特定できなかったが、水分や血液が失われて体重は10キロに満たず、胃の中には何も残っていなかった。男児が冷蔵庫の食べ物に手を付けた形跡はなかった。

 立川市などによると、マンションの家賃は10万円弱。住人の母親は無職とみられ、生活保護も受けていなかった。知人男性から援助を受けていた可能性があるが、マンションは2年前に建てられたばかりで、生前の状況ははっきりしない。男児は食事など日常生活に介助が必要で、母親は昨年5月、市が障害児のいる家庭に紙おむつを支給するサービスを申し込んでおり、市の委託を受けた業者が月に1回、自宅に届けていた。

 業者は、昨年12月上旬におむつを母親に渡したが、1月中旬に訪問した際は応答がなかった。連絡を受けた市の担当者は同月下旬、ケースワーカーを派遣したが、マンション玄関がオートロック式で立ち入れず、安否を確認できなかったという。市障害福祉課の担当者は「障害があるからといって定期的に訪問するのは、プライバシー尊重の観点から難しかった」と話す。

 母親はマンション住人ともあいさつ程度しか付き合いがなく、男児が保育園や幼稚園に通っていなかったことも発見の遅れにつながった可能性がある。1階の女性(29)は「子供に障害があるとは知らなかった。年末から郵便受けがあふれているのは気になっていたが、泣き声も聞こえなかった」と話し、別の住人は「ほとんど見かけることはなかった。2カ月ぐらい静かだったが、年末年始で帰省したと思っていた」と語った。

 さいたま市のアパートで20日に親子3人の遺体が見つかったケースと同様に、都会の真ん中で起きた悲劇。日本障害者協議会(新宿区)の荒木薫事務局長は「地域でのつながりがあれば子供は助かったかもしれない。プライバシーなど踏み込みにくい部分はあるが、おむつ支給サービスで関わっていた行政がもう少し対応できなかったのかと思う。声を出せない人に支援が届く態勢を考える必要がある」と話している。【内橋寿明、小泉大士、喜浦遊】

以上Yahoo!ニュースより転載


行政にはサインが出ているんですよね…

おむつを配送しても応答がない…

と言うサインが…

ケースワーカーを派遣したって合わなければ意味がないでしょ?

外出中か否かの確認が出来なかったら確認をする迄、コンタクトを取るのが基本でしょう?

もっと頻回に宅訪を掛けていたら発見が早かったかもしれません…

勿論、ケースワーカー1名が膨大な担当ケースを持っているのは存じております。

一概に生活保護受給者、障がい児家庭などと言っても簡単にアプローチする事が難しいのも在宅障がい者福祉に携わっている者として、何度も事例に立ち会っておりますのでそれも理解しているつもりです。

でも…

何か使える知恵があったのではないでしょうか?

何か考えられる知恵があったのではしょうか?

辛いですね…

でも私達も他人事ではないと思って下さい。

当事者にならなくても、近隣住民となるかもしれませんから…

もし…
「ここのご家庭、最近姿が見えない」
と思ったら、お住まいのお近くのみなさん、ぜひ市町村の福祉セクションにご連絡ください!

何もないかも?

と思うより「何もなかったらそれでよかった」と言う考え方に変えましょうよ!

そうすれば…

きっといつかこんな悲しい記事を読まなくても済む様になるかと思います

だから…


ぜひ!
ブログ一覧 | 社会面 | 日記
Posted at 2012/02/23 01:15:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年2月23日 1:42
これも、机上の空論の末路ですねぇ(-"-;)
やるべき事ややれる事は山ほどあるはずですがやれない法律が(>_<)
もしくは、やらない担当者が(-"-;)
困った国ですよ(-_-#)
コメントへの返答
2012年2月23日 23:34
たぬき爺yan様 有難うございます。

以前…
ねずみの国のケースワーカーが仰っていました…

「自分達は、3~4年で移動します。でもだからと言って決して腰掛けのつもりではやっていません…やれません。だってこの状況を見たら…やるだけの事はやります。クマさん、ぜひ協力して下さいっ!」

そうして事実、彼は私の施設にいたたった一人の担当利用者の為に、ほぼ毎日通って来ていました。決して手を抜かない男でした。

こう言うケースワーカーがいるからまだ、この国の福祉は崩壊せずに済んでいるのだと思います。

2012年2月23日 7:30
皇族の人間化

家族の分解
(核家族化)

近隣との絆の破壊

これは、G○Q(マッ○ーサー)が未来に仕掛けた時限爆弾ですよ
今になって、効果が出てきたわけです

親との同居→ありえない
近所に挨拶→ナンセンス
近隣の名前→知る必要ない

もう、遅い
とは、思いたくないですけど

コメントへの返答
2012年2月23日 23:39
ぷりちゃん。様 有難うございます。

時限爆弾かどうかは判りませんが…

アメリカの文化が入って来て…
それを自分達の社会にマッチするようにアレンジした筈が…
いつの間にか「マッチ」が「都合の良い」に組み替えられ更に「楽な様に」へと『退化していった』と言う気がしています。

>もう、遅い…
私も思いたくありませんが…

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation