• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月08日

謝る位ならだすなっ!…(大阪維新の会ファンの方はスルーする事をお奨めしますw)

謝る位ならだすなっ!…(大阪維新の会ファンの方はスルーする事をお奨めしますw) 最初はね…
「発達障害課の創設」
なんて言葉を読みまして

「を?やるな!」
って思っていたら


とんでもない
大馬鹿者
の集まりだった訳ですよ!!



以下毎日Jpより転載

家庭教育支援条例案
:虐待防止狙い 
維新の会、
提案へ


毎日新聞 2012年05月02日 大阪朝刊


 大阪市議会の最大会派「大阪維新の会市議団」(33人)は1日、児童虐待事件が多発する現状を踏まえ、家庭教育の支援などを目的にした「家庭教育支援条例案」を5月議会に議員提案する方針を決めた。第2会派の公明党と協議し、可決を目指す。

 条例案は、家庭用道徳副読本の導入▽乳幼児との触れ合い体験学習の推進▽発達障害課の創設▽保護者を対象にした保育士体験の義務化−−などの内容で、「親学」を提唱する高橋史朗・明星大教育学部教授の助言を受けて条文を検討している。

 教育関連では、橋下徹市長が提案した教育行政基本条例案と市立学校活性化条例案の2案が5月議会で議決される見通しで、維新市議団はこの2案を補完する条例と位置づけている。【林由紀子】
以下毎日Jpより転載


ね?
これだけ読むと良い感じでしょ?
面白い取り組みをするなぁ~
って笑っていたんですがね…

で、

以下毎日Jpより転載
大阪維新の会:
家庭教育支援条例案
に批判続々


毎日新聞 2012年05月07日 11時37分(最終更新 05月07日 13時02分)

 橋下徹・大阪市長が代表を務める「大阪維新の会」の市議団が議員提案を予定している「家庭教育支援条例案」に批判の声が広がっている。条例案は、児童虐待や子どもの非行などを「発達障害」と関連付け、親の愛情不足が原因とする内容だが、医師や保護者らが「根拠がない」「偏見を助長する」と猛反発。発達障害の子どもを持つ保護者らの13団体は7日午後、議会を訪れて提案中止を要望。市議団も5月議会での提案見送りを決めた。

 条例案は今月1日、維新市議団が公表。児童虐待が相次ぐ現状を踏まえ、家庭教育の支援や親に保護者としての自覚を促す目的で作られた。「親になるための学びの支援」「発達障害、虐待等の予防・防止」など全5章、23条から成る。

 しかし、発達障害について「乳幼児期の愛着形成の不足」が要因と指摘し、「伝統的子育て」によって障害が予防できるなどと言及した条文に批判が続出。高田哲・神戸大大学院教授(小児神経学)は「伝統的な子育てで予防できるとか、親の育て方が原因であるかのような表現は医学的根拠がないばかりか、子どもや家族が誤ったイメージで見られかねない」と危惧する。

大阪維新の会:家庭教育支援条例案に批判続々

毎日新聞 2012年05月07日 11時37分(最終更新 05月07日 13時02分)

 長男(16)が広汎(こうはん)性発達障害という母親(45)=東大阪市=は「私のせいで子どもが発達障害になったと言われているようで傷ついた。最近は法整備が進み、障害への理解も広がってきたと思っていたのに、怒りを通り越して言葉にならない」と憤る。「大阪自閉症協会」「大阪LD親の会 おたふく会」など大阪府内を中心に活動する13団体は7日、「学術的根拠のない論理に基づいている」として条例案撤回のほか、当事者団体や専門家を含めた勉強会の開催を求めた。

 インターネットの「ツイッター」でも1日以降、「うちの子は失敗作ですか」「ニセ科学だ」などと抗議が噴出。橋下市長は7日、記者団に「発達障害の子どもを抱えているお母さんに愛情欠如と宣言するに等しい」と苦言を呈し、市議団に条例案見直しを求めたことを明かした。【林由紀子】

大阪維新の会:家庭教育支援条例案に批判続々
毎日新聞 2012年05月07日 11時37分(最終更新 05月07日 13時02分)

 自閉症や学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)などの総称。遺伝などの要因が複雑に絡んで起きる脳機能障害と考えられ、幼児期前後に表れることが多い。文部科学省の調査(02年)では「学習面か行動面で著しい困難を示す」児童・生徒は約6%に上る。自立支援などを目的にした発達障害者支援法が05年に施行された。

 ◆家庭教育支援条例案の概要◆

▽「親の学び」の手引を配布。母子手帳に学習記録を記載

▽保育・幼稚園で年1回以上「親の学び」カリキュラムを導入

▽保育・幼稚園で保護者の一日保育士(幼稚園教諭)体験を義務化

▽保護者対象の家庭用道徳副読本を作成し、配布

▽中学生〜大学生に乳幼児の生活に触れる体験学習を義務化

▽乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害やそれに似た症状を誘発する大きな要因と指摘され、それが虐待や非行、引きこもりなどに深く関与していることに鑑み、その予防・防止をはかる

▽発達障害課や、部局が連携した発達支援プロジェクトを設置

▽わが国の伝統的子育てによって(発達障害は)予防、防止できる。子育ての知恵を学習する機会を親やこれから親になる人に提供

以下毎日Jpより転載

え?え?
そんな内容だったの???
が正直な感想でして…

でもって条例案をダウンロードしてみたら…(長いですよw)

以下 大阪維新の会  大阪市会議員団  平成24年5月  家庭教育支援条例 (案) より抜粋 

第4章 (発達障害、虐待等の予防・防止)

(発達障害、虐待等の予防・防止の基本)
第15条
乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因であると指摘され、また、それが虐待、非行、不登校、引きこもり等に深く関与していることに鑑み、その予防・防止をはかる

(保護者、保育関係者等への情報提供、啓発)
第16条
予防、早期発見、早期支援の重要性について、保護者、保育関係者およびこれから親になる人にあらゆる機会を通じて情報提供し、啓発する

(発達障害課の創設)
第17条
1項 発達障害の予防、改善のための施策は、保育・教育・福祉・医療等の部局間の垣根を廃して推進されなければならない
2項 前1項の目的達成のために、「発達障害課」を創設し、各部局が連携した「発達支援プロジェクト」を立ち上げる

(伝統的子育ての推進)
第18条
わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する

(学際的プロジェクトの推進)
第19条
保育・教育・福祉・医療等にわたる、発達障害を予防、防止する学際的研究を支援するとともに、各現場での実践的な取り組みを支援し、また、その結果を公表することによって、いっそう有効な予防、防止策の確立を期す

以上大阪維新の会  大阪市会議員団  平成24年5月  家庭教育支援条例 (案)より抜粋  

凄いよねぇ~

特に第15条…
乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因であると指摘され、また、それが虐待、非行、不登校、引きこもり等に深く関与していることに鑑み、その予防・防止をはかる

だって…
誰が
「指摘」
したんでしょうね!
これが科学的根拠に基づいて結論つけられたものなら、
ノーベル賞もの

だと思いますよ!本当に!

後ね、第18条…

わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する

伝統的子育てで
発達障害を
予防、防止


出来るんだったらこれも根拠をご提出頂き学会に発表すれば恐らく一生困らない程の研究費が貰えますよ!!

って言うかね、こう謳っておいて…
発達障害を予防、防止する学際的研究を支援する(第19条)
事なんて必要ないでしょ?

だって
伝統的な子育てしてれば予防・防止が出来るんですから…


そもそも、この短絡的且つ超低俗な言いがかり的条例文は誰が創ったのでしょうか?
一番最初の記事には
高橋史朗・明星大教育学部教授
の助言を受けたと記されていますが、この方がこう仰ったのでしょうかね?(過去にそれに近いような発言をされていたような…w)

あ~
イライラするっ!


以前からお話していますように我が家には2人の発達障がい児と1人の軽度知的障がい児がおります。
彼らのうち1名は普通高校へ行って大学の獣医学部進学を目指しています。(知的能力は高いです)
1名は普通小学校へ入学していますが、将来的にはもしかすると「支援学級への転学」を考えなければいけないかもしれません。
そうして最後の一人は社会的能力は生活の流れの中で慣性で行っていますが、現実に理解をして行動しているかは大きな「?」が付きます。

そんな彼らは人知れずそれぞれに辛い思いをして生きて来ています。(小学生はこれからそうなるでしょう…まだ自分の障がいを知りませんから…)
小学3~4年時に学級担任に徹底的にいじめられ…それでも学校へ通う事を諦めなかった子

自分が何故兄貴と同じ学校に通えなくて更に折角仲良くなった学友と別れわざわざ遠く離れた中学に通わなければならない試練を受けなければならないのか?と毎日本当に泣き乍ら寝ていた子

こんな想いをしている子の根本は昔の育て方をしていないから…

毎日一緒にお風呂に入り、仕事をサボってまで遊んでいても愛情が足りずに彼らに障害を持たせてしまった…

そんな簡単な一言で片付けられてしまうのには激しく憤りを感じます。

お前らに何が解る!

お前ら、自分の行動にコントロールが付かないと泣いている子どもと一緒に泣き乍ら添い寝をした事があるか!

お前ら、自分が何故ほかの学校へ行くのか?と泣き乍ら訴えてくる子供の目を見乍ら説明をする親の気持ちが判るか!!


大阪維新の会市議団…

私の居住地とは縁もゆかりもありませんが…

私は絶対に許す事のできない政治団体だとここに宣言致します。

追記
沢山のイイね!を有難うございます。

先程大阪維新の会大阪市会議員団のHPを拝見しておりましたら
こんなコメントが掲載されていました。

以下大阪維新の会大阪市会議員団HPより転載

政務調査活動

巷に出回っている
家庭教育支援条例案
について


2012年05月06日



家庭教育支援条例案について、ご報告させていただきます。本条例案は、維新案ではありません。ある県で提出された条例案を議員団総会にて所属議員に「たたき台のたたき台」として、配布したものであり、今後の議論の材料として提出されたものです。会派内での議論はこれから進めていきます。

また、5月議会では提出いたしません。更に議論を尽くします。

以上大阪維新の会大阪市会議員団HPより転載

この方たちは自分たちが何をしたのか全く理解されていません。
この方たちは何故こんなにも世論が騒いでいるのかを全く理解されていません。

そうして…
この方たちは自分たちの職業がなにかも理解されていません。


大阪市民の皆様…

つまりはそういう事でした…

なんだか…
呆れる事すら出来ない空しさがあります。

ブログ一覧 | 政治経済 | 日記
Posted at 2012/05/08 23:36:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2012年5月9日 1:19
大阪維新の会はとんでもない政治団体ですね!
障害のお子さんを持つ親御さんに土下座をしてでも謝罪して頂きたい!いや解散すべきと思います!

この政治団体は屁ですな!!
コメントへの返答
2012年5月9日 23:20
のーりん24号様 有難うございます。

こんな事、ちょっと考えれば判る筈なのに…

政調会長なんて学歴も高くてまだお若い方なんですよ!

そんなお若い方でも内容が精査できませんかねぇ~

2012年5月9日 2:10
大阪維新・・・・今回おっしゃる事いがいにも、矛盾したり大言壮語な話だけです。

ハシシタ、マスコミ(特にテレビ)受けしそうな内容を詐欺師的にパッとぶち上げて、話題にして扱わなくなるとだんだんなし崩しにしていくだけです。パッとぶち上げて完全に批判の的になるとすぐに方針転換です。


コメントへの返答
2012年5月9日 23:39
kyupi5様 有難うございます。

リーダーの首に鈴を付けられない…
ブレーンにも問題があるかと思います。

今回の件は直接タッチしていたのか否かは不明ですが(爆笑)逃げの一手…

果たしてこの件を彼はどう『弁護』するのでしょうかね?
2012年5月9日 6:05
ね…(`o´)

橋下さんも、基本的には、弱い者イジメ体質だと言ったでしょ(-"-;)

やっぱり、こうなったぐらいしか感想ありませんが(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月9日 23:41
たぬき爺yan様 有難うございます。

こんなところでボロが出るって事に彼らの集団が
まともに機能していない
のがばれてしまったような気がします…

2012年5月9日 8:26
橋下は過激な発言で民衆を惹き付けるパフォーマンスで、実態は胡散臭いので支持はしていません。
けど、今回の発達障害の定義は差別そのものだし呆れてモノが言えませんね。
コメントへの返答
2012年5月9日 23:46
need-wish様 有難うございます。

不思議なのは…

一応政治集団である彼らが何で
こんなバカバカしい軽薄な内容を掲示された時に公開のGOサインを出してしまったのか
と言う事です。

過激な発言で…
と言うのは十分承知している筈なのですから
一つの失言(発言ではなくてねw)が命取りになる事など予測が付かない筈ないと思うのですがね…
2012年5月9日 9:49
思いつきや感覚で物事を進めてはいけないですね。

特に政治家は。
コメントへの返答
2012年5月9日 23:48
RKくんた様 ご来家&コメント有難うございます。

それが彼等には理解できていなかったのでしょうね…

残念乍ら…
2012年5月9日 23:24
こんばんは。

大阪人の支持率が高すぎですこの人は。

私はどちらかというと全面的に支持という訳ではなく部分的には賛同することも多々あるんですが…。
昨年の選挙はこの人に投票しなかった一人です実は。
コメントへの返答
2012年5月9日 23:55
R'S様 有難うございます。

橋本氏個人は正直どうでも良いレベルなんです。私的には…

この政治結社(?)は残念乍ら危機管理が機能していない…

事が大阪市と言う大都市を政治的に任せられるのかな?

と言う疑問に結び付く訳です。

追記に記載したような、中高生の言い訳レベルのコメントを平気で出してしまうレベルなんですよね…
この方達って…

どうなんだろうなぁ~って…


2012年5月10日 0:01
再度すいませんがまん顔あせあせ(飛び散る汗)バッド(下向き矢印)

〉不思議なのは…
一応政治集団である彼らが何で
こんなバカバカしい軽薄な内容を掲示された時に公開のGOサインを出してしまったのか
と言う事です。


これには維新の会が組織として未成熟であることにあるのではないでしょうか?市議の連中だけで勝手に取り決めて公開して、リーダーである橋下徹もニュースになってから内容が解ったのだと思います。
元々、寄合所帯で意思統一や連絡体制がなされていない組織としての脆さはあると思います。

ただ、会見で非を認めて謝らなかった橋下はリーダーとしての資質はないですねボケーっとした顔むかっ(怒り)むかっ(怒り)
コメントへの返答
2012年5月10日 0:32
need-wish様 有難うございます。
いえいえ…

政治集団としてのこの団体の本来の力は居住をしている訳ではないのでコメントを差し控えますが…

今回の件については仰るような内容だったのではないかとも考えられますね。

橋本某のリーダーシップについては世間でも随分と考察をされていますが、いずれにしても彼等の能力(色々な意味での)を図る事が出来るのではないかとも思います。
2012年5月10日 0:41
こんばんは~♪

政をおこなう人々が、いつになったら
いわゆる社会的弱者の視点に立った仕事を
してくれるのか・・
という疑問ばかりが浮彫になりますね
コメントへの返答
2012年5月10日 0:44
VISOR Ⅶ様 有難うございます。
ごぶさたでぇ~す!

きっとね…
政をしていくうちに…

忘れちゃうんではないでしょうか?…
社会的弱者なんて言う存在を…

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation