• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

Voice4uってご存知ですか?…

Voice4uってご存知ですか?… 自閉症の方達の中には
絵カード
と言うツールを使ってコミュニケーションを図る方達がいます。

例えばやめて貰いたい行動を表現する多くの場合…

「それはやめて!いけない事だよ!」

等と言葉で注意しますよね?

でも自閉症の方の中には

人の声での認識より目で見た認識の方が遥かに判りやすい

と言う方がいるのです。

で、例えば…
興奮して他人を噛んでしまう事がある人に…

「噛んじゃダメ」

と言葉だけで言うのではなく…

下のようなカードを示す訳です。
人を噛んではいけません

でも怒りが収まらない時は代わりにタオルを渡してこのカードを見せます。
タオルを噛みます。

又、当日のスケジュールを理解して貰うのに我々は文字で書いた
スケジュール表

を使う事が多いですよね…
でも彼らには写真や絵の方が解りやすいのでこんなものを作ります。
スケジュールボード

これだと
何時に

何に乗って

どこへ行くのか


が一目瞭然ですよね!

で、もう少し丁寧に作ると…

誰と

も加えると誰が見てもよく判る訳です。

でもね…

外出先にこのカードを全て持っていくのは大変です…

そう思っていたら…

やはり考える方がいらっしゃるのですね…

そう!

iPadのアプリです。

以下dot.asahi.comより転載

主婦が開発 
自閉症児の生活を
一変させたアプリ


iPad上のアプリを操作し、ラーメンの絵を押せば「ラーメン」と音声が出る。食事をする絵を押せば「食べます」という声が出る。

 アメリカ・シリコンバレー発の「Voice4u」という名のこのアプリ。2009年に日米で同時発売され、現在では世界42カ国で使われている。言葉をうまく話せない重度の自閉症やダウン症の子どもがこのアプリを使って気持ちを表現し、親たちや言語聴覚士の間では「使いやすい」と評判になっている。

 開発したのは、シリコンバレーに住む専業主婦・久保由美さんだ。

 アプリを世に出すきっかけになったのは、アメリカで出産した長男の渡君(18)を育てた経験だ。渡君は2歳の時、医師から重度の自閉症と診断される。
 
 言葉を話せない自閉症児の場合、親は絵が描かれた「絵カード」を見せて、「暑い」「寒い」「お腹がすいた」などの基本的な意思を確認する。一日に必要な絵カードは数百枚単位。買い物に行く場合も、ラミネートした大きな絵カードをバッグに入れ、多動の傾向がある息子の手をひいて歩く。

「他の親子連れが買い物して楽しんでいる間も、うちの息子が『キャー』と奇声を発すると、私は地べたに座って、絵カードを必死に何枚も見せるんです。『痛いの?』『暑いの?』って聞きながら、全身汗だくで。ものすごくみじめでした」

 そんな日々を激変させたのは、iPhoneの登場だった。自宅に遊びに来ていた日本人技術者たちがiPhoneを手に興奮しているのを横で見ながら、ふとこうつぶやいた。

「その中に絵カードを全部入れることができたらいいのに」

 スタンフォード大学大学院博士課程で航空宇宙工学を研究した樋口聖さん(33)が「簡単にできますよ」と即答し、ボランティアでコードを書いた。

 樋口さんに、どんな機能が欲しいか洗いざらい言ってくださいと言われて、やっと言葉が出た。絵カードの音声は味気ない機械音ではなく、親の肉声を吹き込めること。自分で撮影した写真を自由に加えられる機能はどうしても欲しいこと。

 最初は渡君とその友達に配れれば、ぐらいの軽い気持ちだったが、周囲の自閉症児の母親などから「自分たちだけで使うなんて、ずるい。製品にして、発売すべき」と後押しされ、10年に「スペクトラムビジョンズグローバル」社を起こした。

※AERA 2012年12月10号
以上dot.asahi.comより転載


今ではこのアプリ
Androidでも利用可能となっているそうです。

少しでも彼らが生活し易い社会と思って貰える様に…

もっともっといろいろな先端ツールに対応した支援方法が出てくれば良いなぁ~と思います。
関連情報URL : http://voice4uaac.com/jp/
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2012/12/06 00:09:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不思議なことに・・・
シュールさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

この記事へのコメント

2012年12月6日 0:17
僕ら、ハタから見てる人間からすれば、すごいアイディアだなぁ・・・と関心するばかりですが、
母親からすれば切実な問題で、まさに必然だったわけですね・・・。

人生・・生きるヒントは身近なところにあってもなかなか気づきませんよね・・・。(>_<)
まだまだだなぁ・・・俺。
コメントへの返答
2012年12月6日 0:31
しげっさん様 有難うございます。
この絵カードって実は健常と言われる方達が行っているスポーツなどでも使われているんですよ…
そう!サッカーのイエローカード、レッドカード等がその代表です。
言葉での理解が難しくても視覚で理解する事の方がやり易いのは我々にも当てはまっていて実は狼煙なんて太古の時代からありますよね。
決して特別な事ではなく、どちらの方が判りやすいか?の選択肢だと思います。

でもね…
それに最先端の技術を結びつけるって言うのはエネルギーのいる事だと思います。
ブレーンとなった人材も素晴らしいのでしょうね…きっと…
2012年12月6日 0:38
嫁さんが得意です、こういうの(笑)

さすが専門家と思ったりします。

言葉で伝えるよりもずっとユニバーサルですよね。

どの国に行っても通用しそうですし。
コメントへの返答
2012年12月6日 1:00
ねこばす@神奈川様 有難うございます。
そうでした。
奥様の専門分野ですよね!
色々な表現方法で全ての方が暮らしやすい世の中になってくれたらどんなに良いか…
私も勉強して行きたいと思います。
って言い乍ら、英語も手話も赤点ばっかりだった事を思い出しました…f^_^;
2012年12月6日 1:48
嫁ちゃんに、何も言えない夫用のカードやアプリがあれば使う(`o´)
コメントへの返答
2012年12月6日 21:46
たぬき爺yan様 有難うございます。

わたすもほすぃ…
後は仕事で…以下自主規制…(明日、天王山なの 爆)
2012年12月6日 12:37
これ、スゴイアプリですよね!

息子が小さい頃、インスタントカメラを使って同じ事をやってました(^_^;)

知り合いにも勧めてみますね

ありがとうございました<(_ _)>
コメントへの返答
2012年12月6日 21:49
じんざん様 有難うございます。

このアプリ非常に興味深いです。
なんて言っても業者や研究者が作ったのではなく、お母さんが作っているってぇのが一番大きいと思います。

是非ご紹介してみてくださいませ♪

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation