• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月05日

下手にベテラン面して、本当は頭悪い奴は教師になるな!…

下手にベテラン面して、本当は頭悪い奴は教師になるな!… 親が気が付かないで、(知らないフリして)こう言う問題に発展したのであれば、私はこんなに激昂しませんっ!
今回の場合、親はきちんとこの子の注意事項等を事前に提出しているんです。

それでこの対応ですか?

え?



京都市教育委員会さん?

これね、恐らく校長はベテランを配置したんだと思うんです。

でね、担任になった教諭は張り切ったんだと思うんです。

で…

やった内容は今時普通に対応できる児童にだってやったら大問題になる

愚かで
幼稚で

なんの教育的価値のない

愚行…


しかも…

「これが必要かな?」


って

脅迫

もしている。


しかもその上司である校長のコメントが…

「担任は静かにしてもらうためテープを持ち出したのだろうが、虐待ととられても仕方がない。」


虐待ととられても仕方がない。


そうですね…

この行為は

虐待ではなく

刑法222条による

脅迫行為

ですよね…

第222条  生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。

きっと校長はそう言う意味で上の言葉を吐いたのでしょうね…

どうしようもないね…


以下Yahoo!ニュースより転載

小1の口にテープ貼らせる 
京都の小学校で担任教諭


京都新聞 6月5日(木)8時59分配信


 京都市山科区の小学校で1年の男児(6)の担任を務める女性教諭が、男児の口に粘着テープを貼らせていたことが4日、関係者への取材で分かった。男児は多動の傾向があるため保護者が公的機関に相談し、学校にも特別なケアを求めていたという。母親や祖母は「適切なケアを求めていたのに、逆に差別するような扱いを受けた」と抗議し、学校側が謝罪した。
 学校によると、クラスには男児以外にも特別なケアを必要とする児童が複数いたという。校長は「担任は静かにしてもらうためテープを持ち出したのだろうが、虐待ととられても仕方がない。児童と保護者には申し訳ない」と話している。
 学校の説明では、男児は今年4月に入学。担任がテープを貼らせたのは少なくとも4月中に2回あった。18日の心電図検査中、男児に落ち着きがなかったため担任は粘着テープの切れ端を「これが必要かな」と言いながら男児に示した。また、25日に授業中に言うことを聞かず大声を出している男児の机に担任がテープの切れ端を貼った。2回とも男児の口にテープが貼られたという。
 学校側は「担任の説明では、いずれも男児が自ら口にテープを貼った」とする一方、男児の祖母は「孫や友達は担任自身が口にテープを貼ったと言っている」と主張している。事実関係の把握で両者に食い違いはあるが、校長は「担任が粘着テープを示した段階で、実際に貼ったのと同じ。不適切な指導だった」と語る。
 校長によると、担任は「自分も小学校時代に同じような経験をした。それを思い出してやってしまった」と説明している、という。
 母親や学校によると、男児は入学前から多動や吃音(きつおん)の傾向があった。母親は入学時に学校に伝え、声掛け方法などを記した書類を提出、学校側は支援員をクラスに重点配置していた。校長は5月中旬に祖母らの指摘を受け、事案を把握したという。
 祖母は「確かに孫の指導は大変だったと思うが、こんな扱いを受けて悲しい。二度と同じ事案が起こらないように学校全体で考えてほしい」と訴えている。
.
最終更新:6月5日(木)8時59分

京都新聞



何時になったらこんな事が無くなるんだろう…

寂しいなぁ~



ブログ一覧 | 社会面 | 日記
Posted at 2014/06/06 01:01:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

注意喚起として
コーコダディさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年6月6日 1:56
もうね、教師がどうこうって問題やない(-"-;)

全国的に、教育が変になっているとしか言い様が(?_?)

京都市、大津市隣町だもんね、同じか(-_-#)
コメントへの返答
2014年6月6日 7:15
たぬき爺yan様 有難うございます。
以前からもうしあげておりますが、社会性のない教員がなんと多いことか…
そうして、守られた環境に胡座をかいている馬鹿者が多過ぎる!
情けない話です。
2014年6月6日 5:57
わたしも
多くの方々に
我慢していただいて
育ちましたので・・

何とも複雑な気持ちです
コメントへの返答
2014年6月6日 7:23
おにた様 有難うございます。
なんで私がこんなに憤っているか?
もう一つ理由が有りまして…
この件に近い事案が子ザル1号が小3の時に起こりました。
その際には校長、教頭が理解のある方達でしたので担任の暴挙を理解してくださいましたのでまだ救われたのですが…
今回の事案は校長のコメントを見る限り担任を擁護している様ですね。
其れもあって憤りが止まらないンです。
2014年6月6日 6:14
障害も個性なんて、広い度量の教師は出てこないのかねぇ(>_<)

保護者だって、障害児がいると授業が遅れると騒ぐババアがいるし。無理もないか(?_?)
コメントへの返答
2014年6月6日 7:27
たぬき爺yan様 有難うございます。
おかしな人間性の育成は、こんな頃から馬鹿な大人たちを見ているからなんでしょうね…
2014年6月6日 9:42
教員としての採用資格に問題があると思います。
大学で教職課程を履修して教員試験に合格したら免状がもらえる。
ほんの何週間か教育実習をしただけで、何の社会性も常識もない人としての経験値の低い人間が当たり前のような顏をして教師と名乗ることに大きな問題があると僕は考えています。
少なくとも3年。いや5年は一般社会で揉まれてから教職に就くべきだと思うのですが・・・。
実際、娘の小学校の「センセ」にもひどいのがいっぱいいますよ。
話しててガッカリすることの方が多いですね。
学校行事ですらPTAの力を借りないと満足に開催できない連中ですから・・・。
あ・・・少々感情が入りすぎましたね。失礼しましたーーー。
コメントへの返答
2014年6月6日 23:36
しげっさん様 有難うございます。
仰る通りですね。
医療の現場でもインターンシップ制度があるのに、「人の命を預かり育む」教育の現場では何故それがないのでしょうか?

私の業界も一時「先生」と現場のスタッフは言われて天狗になっていた輩が大勢いました。
私や多くの仲間たちは
「先生と呼ばれる程の馬鹿じゃ無し」
と言い乍ら否定を続けていました。
科学的確証は何もありませんが…
施設で新聞沙汰になっているところって知っているところのみで言いますと…
未だにスタッフを「先生」と呼ばせているところが多い気がします…

おっと…
私も少しはしゃぎ過ぎたようです。
ごめんなさい…
2014年6月6日 13:31
もうね…
呆れてものも言えません( ̄O ̄;)

世の中の多くの教師が
こうで無いことを祈ります。
コメントへの返答
2014年6月6日 23:38
ステップショウ様 有難うございます。

ねぇ~
本当にそう思います…

恐らくは…
ほんの一握りのであって欲しいです。
2014年6月6日 22:18
まったく持って…
教師の質が低いと言うか情けないと言うか....


情けないと言う意味では、我が子の担任もある意味負けてないかも!?

校長含め、もっときちんと「人を見る目」を持って欲しいものです!!!!!!
コメントへの返答
2014年6月6日 23:45
クマ吉様 有難うございます。
ブログ拝読させて頂いております。

今の4号の担任はクマ吉様の姫様の担任と非常に似通っております。

これ以上情けない事にならない様に
と思っておりますが…


プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
4号の愛車です。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation