• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月25日

何でレヴォーグってレガシィにしなかったんでしょ?

何でレヴォーグってレガシィにしなかったんでしょ? とても良い車だと評判ですよね!

なぜ態々ツーリングワゴンの名前を無くしちゃったのかしら…

勿体無いなぁ~

でもってなんでアウトバックは名前が残ったんでしょう?


う~ん…
その意味が今一つ理解できない…

以下carviewより転載

新型レガシィ
アウトバック/B4発表、
動的質感を追求



スバルは10月24日、クロスオーバーSUVの5代目レガシィ アウトバックおよびスポーティセダンの6代目レガシィ B4をフルモデルチェンジして発表した。なお、日本ではツーリングワゴンの販売が終了し、その後継車としてレヴォーグが販売されている。レガシィシリーズ合計の月販目標台数は1200台。

ともにボディサイズを拡大

スバルのフラッグシップSUVに位置づけられる新型アウトバックは、アンダーボディを取り囲むプロテクションパーツやルーフレールなどにより機能的なスタイリングを構成。サイズは、全長4815mm×全幅1840mm×全高1605mmと、先代よりも全長で25mm、全幅で20mm拡大され、ゆったりとした居住空間を確保した。特に後席の足元スペースは30mm以上広くなっている。ラゲッジルーム容量も+39Lの559Lに拡大され、さらに新採用のパワーリアゲートにより利便性を高めた。

セダンの新型B4は、ヘキサゴングリルと精悍なホークアイランプ、低重心を想起させるフロントバンパーによりスポーティさを強調。サイズは、全長4795mm×全幅1840mm×全高1500mmと、先代よりも全長で50mm、全幅で60mm拡大され、全高は5mm低くなった。

「動的質感」アップを追求

スバルが掲げる「動的質感」向上のために、ボディのねじり剛性をアウトバックで+67%、B4で+49%(ともに先代比)アップ。サスペンションではスタビライザーの改良やショックアブソーバーの最適化が図られた。上級グレードのリミテッドには新開発のスタブレックスライドと呼ばれるサスペンションが採用され、コーナリング時の安定性と荒れた路面での快適性を両立させたという。そのほか、旋回性能を高めるアクティブトルクベクタリングの装備や、ステアリングのクイック化(アウトバック)などが施されている。

改良型の2.5L NAエンジンを搭載

先代レガシィにも搭載されていた、FB25型 2.5L水平対向4気筒DOHCエンジンをベースに約8割のパーツを新設計。吸排気系、燃焼系を中心に進化させ、燃費性能を向上させた(アウトバック:14.6km/L、B4:14.8km/L ※JC08モード)。最高出力は175ps、最大トルクは235Nmを発生する。トランスミッションは、アクセル開度によって変速特性を切り替えるオートステップ変速制御や6速マニュアルモードを備えるリアトロニック(CVT)が組み合わされる。

進化したアイサイト(ver.3)を搭載

望遠化と広角化により基本性能をアップし、カラー認識も実現したことでより緻密な制御が可能になったアイサイト(ver.3)を搭載。アクティブレーンキープやAT誤後進抑制などの新機能に加え、プリクラッシュブレーキや全車速追従機能付クルーズコントロールといった既存機能の性能も向上させている。

価格は、レガシィ アウトバックが313万2000円、レガシィ アウトバック リミテッドが340万2000円、レガシィ B4が286万2000円、レガシィ B4 リミテッドが307万8000円。

以上Carviewより転載

現行メーカー6社の中でクマおやじが過去に唯一所有歴のないスバル車…

是非次回は乗ってみたいのですが…
果たして…(w

関連情報URL : http://www.subaru.jp/
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/10/26 23:22:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

車検完了
nogizakaさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年10月27日 5:15
富士重工は、豊田の戦略になっているから、会社幹部ですらわからないかも(?_?)
コメントへの返答
2014年10月27日 6:57
たぬき爺yan様 有難うございます。
あぁ〜そうか!
そう言う考え方もあるか!
なるほどねぇ〜
納得出来ます。
2014年10月27日 7:48
新型レガシィは名前はレガシィでも中身は全く別の車

レヴォーグは旧旧型のレガシィの正常進化版で旧型レガシィの実質ダウンサイジングと解釈した方が分かりやすいです

スバルがあくまで最上級車にレガシィの名前に拘ったのはトヨタのクラウンに習ったイメージ戦略かも?
コメントへの返答
2014年10月27日 23:31
アイシス乗り様 初めまして!ご来家&コメント有難うございます。

成程…
そう言う系譜も考えられる訳ですね。

確かにクラウンも0系からは考え方を全く変えての登場でしたから…
なかなか興味深いですねぇ~
2014年10月27日 12:58
こんにちは。

スバルは日本の倍以上売れるので、北米優先の経営戦略をとってます。

アメリカ人は大型のSUVを好みますし、北米でもレガシィのブランドイメージは高いのです。 
なので、レガシィはアメリカ人向けの大きいボディサイズなり、日本国内では扱い難いサイズになったので、事実上インプレッサツーリングワゴンである、日本人好みのレヴォーグを発売しました。

又、レガシィとレヴォーグの名前を別にしたのは、色々な事情や思惑がありそうです。
コメントへの返答
2014年10月27日 23:34
メカネンコ☆様 有難うございます。
そうですね…
実質的な市場は北米なのでしょうね。

あぁ!
レガシィではなくインプレッサなんだ!
なるほどぉ~
この話も興味深いなぁ~

>事情と思惑…
面白そうだなぁ~

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation