• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月08日

ん~難しいです…

ん~難しいです… 難しい問題ですねぇ~

確かにネ、重症心身障がい児に関する医療ケアの必要なお子さんはこのところ非常に増えて来ていますし、看護師不足は関連する団体どこでも同様だと思います。

確かにネご家族はご自身がずっと行って来ている医療ケアを学校の看護師に任せる事に不安を感じていらっしゃると言うのは時折聞く話ですし、例えば胃瘻からの栄養の注入は時間が決まっていますからね、しっかりきっちりやって頂きたいと常々思っていると推察します。

一方、学校の看護師は少ない人数で医療ケアから癲癇発作のケア、転んで怪我をした際のケアからとても大変な状況に置かれています。

この二つの問題が拗れてしまったのでしょうねぇ~


以下Yahoo!ニュースより転載

<鳥取養護学校>
看護師全員が
一斉に辞職

毎日新聞 6月8日(月)21時38分配信

 鳥取県立鳥取養護学校(鳥取市)で、医療的ケアを担う看護師が不在になり、ケアの必要な児童生徒9人が通学できなくなっていることが分かった。以前から要員不足の事情があり、ケアの一部が遅れたことを保護者から批判された看護師6人全員が、一斉に辞職を申し出た。県教委は看護師の配置や相談体制の不備を認め、後任の人材確保を急いでいる。

 県教委が8日の県議会で報告した。同校には小学部から高等部までの児童生徒76人が在籍、うち33人がたんの吸引などのケアを必要とする。看護師6人は非常勤で、5月22日の授業終了後に全員が辞職の意向を伝えた。看護師の1人は、ケアが数分遅れたことについて、ある保護者から威圧的な言動を繰り返し受けたと訴え、他の5人も不安を募らせていたという。

 医療的ケアの必要な児童・生徒は現在、保護者同伴で登校するか、校外のデイサービス施設で教員の訪問授業を受けている。施設を利用せず家庭訪問を希望しない児童生徒4、5人が授業を受けられない状態という。

 野坂尚史校長は「本来は8人の看護師が必要。一刻も早く人材をを見つけたい」と話した。県教委は「医療的ケアを必要とする児童生徒が増え、看護師の体制が苦しかったとも聞いている。組織としての受け止めなどが不十分だった」と釈明。県看護協会などに派遣を要請中で、近く学校でのケアを再開する方針という。【小野まなみ、真下信幸】

以上Yahoo!ニュースより転載


って言うかね…

鳥取県って未だに特別支援学校とは呼んでいないんですね。
この毎日新聞が表現が古いのかと思いましたら…
鳥取県教育委員会のホームページでも
養護学校
の表記なんですよね。

私の記憶が確かならば…
2007年4月1日より学校教育法が改正されて養護学校・盲学校・聾学校と言う表記ではなく特別支援学校と言う名称に変更されたはずなのですが…

ん~県教委からしてこう言う表記ってなんだかこの県の特別支援教育の考え方が見えてきますね…


ま、何はともあれ一刻も早い解決を祈念しております。
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2015/06/08 23:38:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

SECOM辞めます。
ベイサさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年6月9日 3:08
看護師不足は、全国全世代共通の問題だすな(>_<)

鳥取県(?_?)
遅れているのはスタバだけやなかったのね(>_<)
コメントへの返答
2015年6月9日 7:08
たぬき爺yan様 有難うございます。
看護師さんが居ないってホント困ります。

なんだかなぁ〜って思います。
2015年6月9日 3:26
てか、調べたら、滋賀県も学校の名称は養護学校のままだった(>_<)

まだまだかなりの都道府県が、やってないみたいですぜ(>_<)

全国どこでも行政は怠慢ってことか(?_?)

国も国立競技場の東京都と文科省のやり合い見てたら、お互いにアホやし(>_<)

この国全体的に、役所が腐ってる(>_<)
コメントへの返答
2015年6月9日 7:13
たぬき爺yan様 有難うございます。
調べるとね…
結構、有ります。養護学校表記の県…

申し訳ありませんが、そう表記されている県って
特に障がい児者福祉行政が遅れていると表現されているところが多いんですよ。
2015年6月9日 7:18
やっぱり(*_*)

滋賀県なんか、障害児障害者どころか、高齢者も福祉は遅れまくりですよ(>_<)

それでも大津市だけ進んでいるように他の市町の住民からは言われます(>_<)

滋賀県の田舎町って(?_?)
コメントへの返答
2015年6月9日 23:36
たぬき爺yan様 有難うございます。
まぁね…
名前に拘らない。サービス(教育内容)で勝負!
と言う気概を持っているのならそれはそれで素晴らしいのですが…

但し…
難しいのは何が〇で何が×なのか…
先進的な福祉サービスを取り入れても実は対象の方々のニーズには全く合わない…
なんて言うのはよくある話でして…

正解のない分野なんですよねぇ~
2015年6月9日 19:35
おばんです。

この手の養護学校は、親御さんも真剣な事は分かりますが・・・。

クレームは建前で他に理由がありそうですわ・・・。
コメントへの返答
2015年6月9日 23:51
じょい@様 有難うございます。

特別支援学校の看護師ってどんなイメージがありますかね?

実は結構ハードでして…
「病院よりは楽…」
なんて言うのは正直、幻想なんですよ。
本文にも書きましたが、それは表立ったモノで、実際には研修等が非常に多くきつい仕事だそうです。

一方保護者も物凄く不安を抱えて入学するんですよね。
 今迄は専門分野の病院診療科が我が子の医療の全てであったのが教育の現場の看護師に任せて本当に大丈夫なのか?
なんて…

で最初の小学部の6年間で信頼関係を築いて行くんです。

ですから少しでも我が子の医療行為(例えば痰吸引とか胃瘻からの栄養剤の注入等)が遅れちゃうと本当に心配でたまらないんです。

ですから言葉が強くなったりしちゃうんですよね。

後追い記事がないので本当のところは勿論判りませんが、恐らくは何か別のモノって言う事も考えられますが、要するに学校の管理職のフォローが未熟だったのが一番かな?と思いますが…

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation