• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月22日

ニーグリップ その2・・・

ニーグリップ その2・・・ 昨日の教習で指摘されたのは三点・・・

先ずは・・・

ルートを覚えなさい。事前に覚えてくるべきものである。

これはネ 、一段階のみきわめと二段階最初のシュミレータを担当してくれたインストラクターがその説明をしてくださらなかったので、一段階でやったコースをするものだと思い込んでいた為に起こった事だと分かって下さり、
「次回迄に覚えて来てね下さい」
と、言う事で・・・

次は2つとも同じシュチェーションでの事・・・

スラロームの際に左のニーグリップが外れてしまう。結果、大廻りをしたりライディングにムラが生じるのでタイムが出ない。
更に体重移動がそれでうまくいかなくなり、ブレーキを掛けて回避するのは分かるがその際前輪ブレーキを掛けている。それは大変危険なので絶対に止めて下さい。

って事。

ニーグリップはねぇ~意識していればなんとかなるのですが、前ブレーキは ・・・
教習所に通う際に蕪美でを使うのですが、その時についつい使うのですよ。右手のブレーキ・・・
癖がついちゃっているんでしょうねぇ~

取り敢えず、判子は頂きましたが、執行猶予が付きました。

「みきわめの前は私が担当します。ですからそれまでにその2つの癖(?)は絶対に消して下さい。
もし消えていなかったらその時練習しましょう。これはそれくらい大切な事です。一本橋も他の課題もほぼクリア出来る筈です。ですがこれだけはちょっと見逃せないので・・・」

ひぃぃ~

大丈夫かなぁ?

蕪美さんで練習しなくっちゃ!

コースも覚えなくちゃ!

って凹んで二時間の教習を終えてバイク屋さん巡りをしてきた訳です。

頑張ろうっと!
ブログ一覧 | 普通二輪免許への道… | 日記
Posted at 2017/11/23 00:44:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

秋の陽のエンジェルラダー共有す
CSDJPさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

千葉に出張
赤松中さん

0826
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年11月23日 1:10
悪いところの連鎖ですね。。
でも、スラローム中のフロントブレーキは巻き込んで転倒する危険性が強いので、本当に意識して直した方がよろしいかと…
スラローム中、上体が振られてません⁇
視線を二手先を読んで、身体と気持ちを持っていけるようになると、振られにくくなれるかも?
そうなれば、ニーグリップも安定するかもしれない…鴨⁇

あー〜ーー
マヂメに書いたら疲れた〜〜.°(ಗдಗ。)°.

あ。。あくまでオイラの個人的意見ですので、鵜呑みにしないように‼︎
d( ̄  ̄)
コメントへの返答
2017年11月23日 1:55
クマ吉様 有難うございます。
ん~
やはり分かりますか?
インストラクターにも同様の事を指摘されました。
上半身に力が入っていますよ。
腰でバランスを取るようにすると安定します。
とか・・・

なんとなく欲しいバイクも絞られて来て、なんとか早ければ
「成人の日ツーリング」
かな?
なんて憧れておりましたが・・・
しっかりと練習して憧れを現実にしたいと思っております。
2017年11月23日 16:56
こんばんわです
教官様のご指摘
結構キビシいと思いますが
逆にとても良い教官様と思います
是非ご自身のライディングに
取り入れて下さい、

私はそんなにキビシいコト
言われた記憶は無いのですが(?)
スラロームはリズムですね
1、2と数えてやるとか
右、左と呼称するとか
各人やりやすいやり方で
乗ると良いのではと思います、

右手はスロットルに集中
ブレーキは足だけ
(イザとなれば掛けっ放しに近い)
ニーグリップは開いてしまう
クセがあるならば
スラロームの時だけは
ギュウギュウくらい締め付けて・・・
と言いたいですが、

少し股の間ユルめで
ソノ間でバイクを揺らすくらいが
チカラが抜けて
スラロームやりやすいんですケドね
開かない程度に
ニーグリップしてみましょう、

こうして書いていると
基本を思い出して楽しくなります(笑)。
コメントへの返答
2017年11月24日 0:07
canon様 有難うございます。
これって基本中の基本って事はあたしにも理解は出来ましたので・・・
しっかりと教えて下さっている事にはホントに感謝しています。

スラロームもね、最初はしっかり出来ていた(と、思っているだけですが・・・w)ニーグリップも注意を一度されてから、出来ていた筈なんですがねぇ~

「中途半端に慣れると悪いクセって出てくるものなんですよ。だから今のうちに潰さないとダメなんです。」

と言われてしまいました。(ノД`)

アドバイス頂いた事次回練習してみます。
何しろ練習しかありませんからねぇ~
2017年11月23日 19:09
こんにちはー

一本橋とスラロームは、歳とると、難しいです。
両方ともタイムが足りなくても、減点されるだけなので、どちらか捨ててもいいかもです
コメントへの返答
2017年11月24日 0:13
カエル好き様 有難うございます。
そう!
それも実は言われました。
「一本橋は問題ないんです。で、卒検では2つとも脱輪や余程の事がなければクリア出来ます。でも、このフロントブレーキとニーグリップはとても大切なんで悩んでいるンです。」
だそうです。f(^_^;

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation