• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月20日

リニューアルストさん・・・

リニューアルストさん・・・ 今日の出勤は当然ストさんです。

車高が落ちたとは言え重さはあまり変わらないので、取り回しには不安がありましたが、切り返し等が非常に操作しやすくなりました。
乗り心地もあまり変わらず快適に通勤出来ました。

んで昼休み・・・

バンバン上司が今日は愛車カブ号で通勤していたのでそのシート高の比較の為に真横から撮影してみました。



完全に一緒では勿論ありませんが・・・

でもストさん、かなり低くなったのが分かります。

ん?・・・

あれ?カブ?

何か変?



お分かりでしょうか?

アップでお見せすると・・・



もうお分かりですよね?

そう!

このカブにはシフトレバーがあるンです。

更にシートが・・・(笑)

もうね

あふぉですか!

と・・・

変態か!

と・・・

言いたいのですが・・・

流石に上司に対しては言えませんが・・・(苦笑)

さて、明日は通常の遅番です。

明日も天気さえ良ければストさんで行く予定です。

それでは皆さん・・・

又明晩・・・


ブログ一覧 | バイク部 | 日記
Posted at 2019/04/21 00:34:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

この記事へのコメント

2019年4月21日 2:43
まぁ、しばらくは、ストさん出勤が続くと思います😁😁😁
コメントへの返答
2019年4月21日 8:40
たぬき爺yan様 有難うございます。
雨と泊まり勤務以外は恐らくそうなると思います(笑)
2019年4月21日 5:29
そうそう、スーパー株君のシフトレバーは、けっこう昔からありましたので、気にも止めませんでしたが、私の記憶に間違いがなければ、確かトムタスクってメーカーで2000円ぐらいの部品だったかと😥😥😥

ただ、私の記憶のレバーよりかなりオシャレなんですが😥😥

私達の間では、株君の改造なんてボアアップとマフラーぐらいしか気にしてませんでしたのでねぇ😥😥😥

てか、私がバイクに乗り初めた頃の原付市場は、ラッタッタが席巻してましたので、シフト付きの原付なら、モンキーとかゴリラが多かったです😥😥😥

コメントへの返答
2019年4月21日 9:05
そうなんですか!昔からあったンですね!
って言うかオーナーによると・・・
「非常に使い辛いよ。普通に乗るなら不便で仕方ない。」
そうです。
「じゃあなんで付けたの?」
「カブだから」
だそうです。(成程! 苦笑)

ラッタッタ!
ロードパルっスね。懐かしいなぁ
ソフィアローレン、あまり好きなお顔では無かったンですが・・・(笑)
2019年4月21日 10:19
ロードパルが発売された1976年からヤマハのパッソルってスクーターが発売された1977年頃に、私は父上に原付の免許証を取りたいと話して、怒鳴られてました 😥😥

父上と叔父上がいっしょにいる時なら、さして叱られないだろうと思って、時を間違えてました 😥😥

同席していた叔父上が、京都府警察機動警察隊長、つまりは、京都府警の白バイ隊の隊長だったんです😥😥

父上もホンダのCB750K2に乗ってたんです😥😥

で、2人して俺の息子が、俺の甥っ子のくせに、大型取らんかいってことで 😭😭😭

世間とはかなりかけ離れた意見で怒鳴られてました 😭😭😭

とはいえ、京都の運転免許試験場が遠かったので、原付取ってバイクで飛び込み受験の足にってことで、父上の職場のお友達から、ホンダCB50を5000円で譲ってもらって、片道40分ぐらいの道のりを飛び込み受験に通うこと3回目で大型免許に合格 😭😭😭

試験官が叔父上にそんたくしたに違いないでしょう😭😭😭

てか、CB50はその後の高校通学に大活躍してくれましたので、買って正解でした 😁😁😁

原付だけは、高校の学校内駐輪場に乗り入れ許可ありましたので😥😥😥

Z2の時は、高校から200メートルぐらいのところにあった母上の実家に止めて😁😁😁

今なら考えられない登校方法ですね😥😥😥
コメントへの返答
2019年4月21日 21:41
たぬき爺yan様 有難うございます。

をを!
人に歴史あり!ですね。

それにしてもCB50からいきなりZ2ですか!
凄いなぁ~
実はあたしも高校時代の足はCB50でした。
懐かしい名前を聞きました。(笑)


2019年4月21日 22:49
ストさん乗れてよかったね~
やっぱり足つき性が上がると、取り回しが楽になるからその分安心して乗り回せますよね!!

で…
オチは??(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?
コメントへの返答
2019年4月21日 23:43
クマ吉様 有難うございます。
違うモンですねぇ~
こんな事なら鎖骨骨折する前に施工して貰えば良かったです。
(ってそんな事考えもしませんでしたが・・・)

オチはね・・・
ありません。ムリです。今のあたしには・・・(涙)

プロフィール

「このLINE…古巣のCOOに見せようかと思っております。良かれと思っての押し付けで貴重なまったりタイムを…(怒)」
何シテル?   12/28 01:15
車は大好きですが余り詳しくありません。 取敢えず、「動かすのには、ガソリンが必要で、更にオイルってものも必要なんだよ」位の知識はありますが… 通勤快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🦫 復帰・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:28:36
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 00:14:00
暑かったっスねぇ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 09:39:23

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
100,000km以上を走破したデリカ嬢の代替えで2022年04月17日(日)に納車とな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
W204では乗降が厳しくなってきた父の為に車高の高いSUVを探していてランニングコスト的 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
Vストローム250からの買い替えです。 Vストロームがストさんと言うペットネームでしたの ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
息子3号の愛馬
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation