
ちょいと古いネタになってしまいますが・・・
日本郵便さんがネ・・・
郵便配達のクルマに三菱ミニキャブミーヴが使われるそうな・・・
で1200台導入されるンだって!
日本郵便さん、確か以前にHONDAさんと電動バイクを導入するって協定だか覚書だかを取り交わしていましたよね?
未だその頃は・・・
えぇ~!バイクのEV?
なんて思っていましたが、その後PCXが出たり更には先日開催のTMSで見事にビジネスバイクのベンリィのEVを発表してくれましたね。
正に此の事か!
だった訳ですが・・・
やはりクルマもやる訳ですネ。
そう言えば・・・
郵便配達のクルマって赤のイメージがあるかと思いますが・・・
とか、雪国だと
こんな感じの・・・
実は此の時期位から白やシルバーの郵便配達車が走り廻るンですよ。
某レンタカー屋さんにいた頃・・・
良く郵便局から軽バンのレンタルを依頼されて回送しました。
彼等は繁忙期はご存知の通りアルバイトを沢山雇用して乗り切るのですが、そのせいでしょうかね?非常にクルマの扱いが乱暴でぶつけたり、タイヤをバーストさせて呼び出されました。
これは拾い画像ですが・・・
まだましな方です。
「リアサイドをぶつけてスライドドアが開かなくなったからなんとかしてくれ!」
とか
どうしたらこうなるの?って位ホイールが変形したまま返却の回送依頼が入ってきたり・・・
あたしのいたブランチでは・・・
「新車は絶対に貸すな!」
が合言葉でした(苦笑)。
話を戻しますとね、郵便配達車って地域を廻るのでしょう?
だったらこんなEVで良いンじゃないのかしら?
よく大手コンビニエンスストアの軒先にいるヤツ・・・
軽バンよりは積載量が少ないけれどもネ・・・
バイクよりは荷物積めるでしょ?
しかもEVだし・・・
小型(昔の原付きミニカーよりは大きいよね 笑)だから事故率も減るンじゃないのかしら?
なんだか時代が流れているなぁ~
って思いました。
でもネ・・・
あたしとしたら、こんなバイクで年賀状を届けてくれた、子どもの頃のワクワク感・・・
カブのエンジン音が聞こえると玄関を飛び出すあのワクワク感が懐かしいです。
EVだと音がしないものネ。
さて、明日も遅番です。
まだ天気は回復しないンですよねぇ~
蕪美さんにもレッツⅡさんにも乗れておりません・・・
今週中に雨降りが収まると良いのですが・・・
それでは皆さん・・・
又、明晩・・・
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2019/11/28 00:40:18